• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

ジョギングフェスティバル2019

ジョギングフェスティバル2019
ょっと前に教育委員会からの電話。

何事か?
とビクビクしながら出ると、
「競技役員として手伝いって欲しい」
旨の内容。
これは出るしかないね……(^^;











競技開始の9時半だが、我々役員は7時半集合からの打ち合わせ。
天気予報は芳しくなく、雨合羽を渡される。
まぁ傘はさせないしね(^^;






冒頭画像のように10何回かに分け、、、








クラス別にスタートが切られます
alt






alt










その中の1組に『くろんぼ』さんの姿が!
alt




黒んぼさんは同じレベルで話せる数少ないスロッター。
その彼が、このような競技に出てくれることが凄く嬉しい。
娘さんも大きくなったなぁ……(´∇`)

もちろん発走前にお声掛けし、しばし談笑。
「頑張ってください」
と声援も。









滞りなく進行し、、




無事終了。。










表彰終わったら出店で一服?
alt









残念ながらこちらは選手優先(^^;










お弁当を渡されて帰宅と相成った
alt







心配された天候ですが、この日はなんとかもってくれた!
お陰で選手も役員も濡れずに済みました。




お天道様、ありがとう<(。_。)>


って感じです(o^^o)






今回もボランティアですが、こうやって自治体の活動に携わる度に、いろんな支えがあって競技は成り立っていることを感じます。時間の許す限り、ワタクシも出来ることがあればやっていかなければ。そんな風に思いました。










今日の収穫がこちら
alt



alt



ありがとうございますっ!
(*^ ^* )V




Posted at 2019/04/08 12:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他スポーツ系 | 日記
2019年01月26日 イイね!

第15回長崎ゆめ総体開催記念ジュニアバレーボール大会

第15回長崎ゆめ総体開催記念ジュニアバレーボール大会ポーツ少年団本部長が出席できない旨を一時前に伝えられ、副本部長のワタクシとU野くんで出席してきました。

流れとしては、開会式挨拶はU野くん。2会場で別々にある閉会式にはこちらも二手に分かれて大会総評をする、、と。










で、U野くんの挨拶から
alt









ワタクシが離れの会場へ移動して、、









オープニングゲーム(バッチコーイってか)
alt










センターからアタック!
alt








久しぶりにジュニアバレーボールを観戦しましたが、親御さんに聞いていろんなことが分かりました。

まず、小学生まではローテーションの概念が無いということ。
これにより、常にベストな陣形で戦えます。
更には後ろの選手もバックアタックラインを越えて打ってもいい(のかな?)ということになります(たぶん)。
審判はサーブの順番だけ注意して見てればいいので、若干楽になりますね。







事務局

途中どうぞ抜けられてください」
「ただし、安全マージンを取って15時までには戻って来てください」
「お弁当はこちらで準備しております」


    
ワタクシ

「では、お弁当が届いてから抜けますね」




結局12時を回ったところでキリのいいところとなり、一旦帰宅。
弁当を食す。

これはI手の日替わり弁当かな?
安定の美味しさです。
ありがとうございます。








暫し休憩……。



今回は予選4チーム変則リーグ2試合後、決勝トーナメント。
1位2位トーナメントと3位4位トーナメントに分かれて行う。
昼までの経緯から自分が到着すべき時刻を計算すると、15時半着で準決勝と出た。








ので15時半に再登場。







うん、バッチリ!V(^-^)
alt

    




こっちが3位4位トーナメントとはいえ、素晴らしい試合をやってます。




無事終了し、大会総評を述べ帰宅……。







とはならず(^^;












閉会式に残った4チーム全てが、ワタクシのところに挨拶へ!
(°°;))








2チーム目まではまともに話せましたが、3チーム目4チーム目は言うこと無くなり普通のことしか言えませんでした(^^;

スマン(´Д`)









そういえば本部長のヒロくんと前に飲んだ時に、彼がそんな話してたなぁ(^^;

すっかり忘れてたZe
(>_<)



みなさん、お疲れ様でございました。




Posted at 2019/02/12 18:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他スポーツ系 | 日記
2016年06月04日 イイね!

競艇『ヴィーナスシリーズ第3戦』3日目に参戦

競艇『ヴィーナスシリーズ第3戦』3日目に参戦ずは一昨日撮影した画像から。

















ブルーベリー







サツキ(はなびん)








キンシバイ













今日は午前中が業務。

午後からは、先日娘の部屋のエアコンが壊れたので、その取り替えの業者が来ることになっている。


家に3人も居る必要は無いし、ちょっとネットカフェにでも行ってみようかと思う。
おユリにお願いして出発!









その往路、









昨年8月23日にオープンした某施設が、









気になりww









入場(・∀・)










全国何場もやっていたけど、どうせなら女子のレースをと福岡を選択。

ほどなく、『薬屋さん』発見!
氏はワタクシより一回りくらい歳は上だと思うが、何かとウマが合う間柄(^^)
昔はパチ屋や競輪場で会う機会が多かったが、今は競輪はヤメてボートに鞍替えしたそうな。






ワタクシ「福岡の出走表のヴィーナスシリーズってなんですか?」


薬屋「登録16年未満の女子のみの一般戦よ」


ワタクシ「(50kg前後の体重ばかりの中)60kgの選手が居るけど、これは記載ミスですよね?」


薬屋「いや、彼女は大関と呼ばれる選手。ターンは重い方が有利だから侮れんよ。伸びは無いけどね。70kgの横綱っちゅーともおるとぞ!」


強制抹消なんかがあるのかと思ってたけど、実際は寛大なんだねぇ。

競馬のハンデ戦では49kgとか極端な例もあるし、そうでなくても牝馬限定定量戦では54kgとかなので、騎手の体重管理に比べりゃ相当楽だわなぁ。接触による死のリスクも大きいけどね…。







実戦の方は、7R全く当たらずノーホーラ(^^;

小銭で遊んだだけなので問題ナッシングです。

丁度おユリからLINEで取り付け終了の連絡が来たので、おユリが来る間に最終レースを熟考して600円購入









取り付けは2人で来ると思ってたら、、








1人で取り付けたって凄いね!


無事に済んで良かったね。









ネットで最終の結果を確認するもコレまたハズレww

計7千円のマイナス(^^;










今日の格言。。












競艇女子レース、











可愛い順に買ってりゃ



当たるかもww



ちなみにこのレースは

3-6-4 で 9910円。






私的には、

1=3-2=4

くらいでしょうかww








大変勉強になりました~。


もう行かんけど(´∀`;





Posted at 2016/06/08 20:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他スポーツ系 | 日記
2014年12月24日 イイね!

横綱白鵬の競艇予想が素敵な件

横綱白鵬の競艇予想が素敵な件艇のグランプリ、賞金王決定戦が昨日開催されました。
























ゲストで来ていた白鵬関
image3










人生初の舟券を購入し、、、










超大荒れのこのレースを3連単でゲット☆


 で51680円








第69代横綱 → 6(9は無いし)





白鵬 → 白フォー → 1と4(白は1号艇ね)





で、6と1と4(・∀・)








6ー4-1で入って当たったのならボックスで買っていたと推測されます。


全ての組み合わせは6通り。

横綱が100円とか1000円で買う訳はないので最低1万円単位でしょう。




各1万円なら6万円が516万8千円。




横綱なら30万円とか使うとして、5万円×6通りなら2584万円。




単純に1目10万円なら5168万円。。




このくらいは十分考えられますね(゚∀゚;)







さすが横綱、感性っちゅーやつでしょうか。



だいたい、




白鵬 を 白フォー





に変換するトコからして素敵過ぎますww
凡人には思いつかんわなぁ。
レーザーラモンHGなら4号艇はなんとかなるかもしれんが(^^;


こう大々的に報道されると納税で困っちゃいそうですね。
そこんとこはご愁傷様ですけど、金は金のあるところに寄りつくもんなんでしょうねぇ。



Posted at 2014/12/24 21:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他スポーツ系 | 日記
2014年04月18日 イイね!

プロゴルファー大津将史

プロゴルファー大津将史重・東建多度CC名古屋(7109ヤード、パー71)で開催競れている男子ゴルフの東建ホームメイト杯【賞金総額1億3000万円(優勝2600万円)】に異彩を放つ選手が出場していた。










彼の名は大津将史。
1972年生まれと言うことは、学年こそ一つ違えどワタクシとタメですなぁ(^^;

全身ピンクずくめのオシャレさんの彼が注目されたのは、、、













アスリートらしくないお腹
大津将史_1










じゃなくて、そのスコア。

これがデビュー戦の彼のスコアは、、、








アウト58イン43の101!


+30と断トツの最下位に沈むも、











大津選手「101匹わんちゃんだったよ」と照れた。。。
大津将史_6



そうな・・・(*^~^*)








101っちゅーのはツアーでのスコアはとしての実質ワーストらしいです。
過去にスコア記入ミスによるワーストスコアは存在するらしいのですが、ホントの記録での100越えは彼が初めて。

どうしてそんな彼がこの大会に出場できたのか不思議だったのですが、どうやら推薦枠で菅原文太さんの強い後押しがあったとか。一緒に回った選手はちょっと気の毒でしたね。

そんな大津選手。前述の101匹のわんちゃん発言から暫くして、ヤフーニュースなどでも取り上げられた反響のデカさからか弱気になったようで、菅原文太氏に辞退の意向を伝えたとか。でも逆に叱咤激励されて本日の2日目に挑んだようです。













2日目はオレンジ☆
大津将史_5













2バーディ・8ボギー・3ダブルボギーの“83”で回り
大津将史_2




トータル42オーバーでフィニッシュ。
最下位で予選落ちとなったものの、粘りのゴルフを見せた。

つーか、83ってスコアが目茶苦茶立派に映るから不思議(・∀・)














気になって日本ゴルフツアー機構で調べてみると
IMG_8072









車がポルシェ、、、










師匠がバレステロスぅーーーーっ!!!( ゚Д゚)








心の師ってやつですかぁ?(´Д`)




大津選手のお腹を見て、もうちょい節制しようと誓ったワタクシでしたww
Posted at 2014/04/26 21:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他スポーツ系 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation