• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

先月の出来事③

先月の出来事③月22日と23日に、また違う場所でメジロ撮影にチャレンジしました。


杉花粉も順調に生育しているようで(゚∀゚;)













機材はD7000とタムロンA005(SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD)です。

基本テレ端の300mmでピントはシャッター優先のマニュアル、開放に近い絞り値での撮影となります。被写界深度が浅くなりますので、小さな被写体のメジロの目の付近にピントを合わせるのは結構な難易度です。

ISOは極力小さくしたいのですが、いかんせん私のレンズが300mmではF5.6からと暗く、そこをISOでカバーする形になるのは残念なところ…。オートで6400までの設定にして撮影に臨みます。











シャッタースピード下げ忘れて…
シャッタースピード下げ忘れ。<br / /><br />
どどどどアンダー(゚∀゚;)<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
300mmマニュアル<br />
<br />
f/5.6<br />
<br />
1/1600秒<br />
<br />
シャッター優先オート<br />
<br />
+0.3段<br />
<br />
マルチパターン測光<br />
<br />
 (ISO 6400)<br />
<br />
<br />
<br />


同じく、どどどどアンダー(^^;<br / /><br />
睨まれた~(^^)<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
300mmマニュアル<br />
<br />
f/5.6<br />
<br />
1/1600秒<br />
<br />
シャッター優先オート<br />
<br />
+0.3段<br />
<br />
マルチパターン測光<br />
<br />
 (ISO 6400)


300mm
F5.6
1/1600
+0.3段
ISO6400


忙しなく周囲を警戒する細かい動きをするメジロ。その動きを止めたいためにシャッタースピードは1/1000より速くしたいところなのです。

夕刻に急に曇って小雨降ってきたのに1/1600に設定したまま下げ忘れ、、、



どどどどアンダー



ですわww (;・∀・)

でも補正するとコレは
コレで悪くない雰囲気でした(・∀・)













こちらが適正露出
300mmマニュアル<br / /><br />
f/5.6<br />
<br />
1/640秒<br />
<br />
シャッター優先オート<br />
<br />
+0.3段<br />
<br />
マルチパターン測光<br />
<br />
 (ISO 6400)


300mmマニュアル<br / /><br />
f/5.6<br />
<br />
1/640秒<br />
<br />
シャッター優先オート<br />
<br />
+0.3段<br />
<br />
マルチパターン測光<br />
<br />
 (ISO 6400)


300mm
F5.6
1/640
+0.3段
ISO6400














翌23日。

シチュエーションがガラスを一枚隔てての撮影です。
(劣化上等って感じで臨みます)

メジロに餌場として十分認識させた後、そこに石や盆栽を利用して周囲に写り込む景色にも気を配ってみました。











睨んでるのかい?
300mmマニュアル<br / /><br />
f/5.6<br />
<br />
1/1000秒<br />
<br />
シャッター優先オート<br />
<br />
+0.7段<br />
<br />
マルチパターン測光<br />
<br />
 (ISO 3200)


300mm
F5.6
1/1000
+0.7段
ISO3200











やっぱ私の存在は気になるんかな?
300mmマニュアル<br / /><br />
f/5.6<br />
<br />
1/1600秒<br />
<br />
シャッター優先オート<br />
<br />
+0.7段<br />
<br />
マルチパターン測光<br />
<br />
 (ISO 3600)


300mm
F5.6
1/1600
+0.7段
ISO3600














番でやってきました
300mmマニュアル<br / /><br />
f/5.6<br />
<br />
1/2500秒<br />
<br />
シャッター優先オート<br />
<br />
+0.7段<br />
<br />
マルチパターン測光<br />
<br />
 (ISO 6400)


300mm
F5.6
1/2500
+0.7段
ISO6400



もうちょいしっかり絞れば良かったかなぁ(^^;














ラストも目が合って終了
300mmマニュアル<br / /><br />
f/5.6<br />
<br />
1/2500秒<br />
<br />
シャッター優先オート<br />
<br />
+0.7段<br />
<br />
マルチパターン測光<br />
<br />
 (ISO 6400)


300mm
F5.6
1/2500
+0.7段
ISO6400




餌やってるんだからそんなに睨むなっちゅーねんヽ(`Д´)ノ











ここらへんが機材の限界です。

これ以上を求めると300mm/F4とか、70-200mm/F2.8とか超高性能レンズが必要になってきます。

サンニッパ(300mm/F2.8)が一番なんでしょうが、ありゃ50万円オーバーの一品ですからねぇ(・ε・)






でもよくよく考えると、実売価格4万円未満のタムロンA005の実力でもこれくらい撮れる訳です。テレ端開放でもそこそこの描写はしてくれるし、テニス撮影時のAFも割と迅速に働いてくれます。コストパフォーマンスの高いレンズと言えるでしょう。



そう言いきかせてレンズ物欲を抑えておこう(・∀・)


Posted at 2015/02/08 23:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2015年02月07日 イイね!

先月の出来事②

先月の出来事②ウバイが咲きました(^^)

そんな1月20日の出来事。

















野鳥の餌台を作成したのは、、















ジョウビタキが我が家にやって来たからなのよ
ジョウビタキ


肉食の彼らのためにミルワームと水浴び場を準備した次第。















保険でミカンも用意
餌













ジョウビタキを待つも、、、














シロハラかよーーーっ!
シロハラ

こいつも肉食なのねww
ミカンには目もくれずミルワームを完食。













保険の方は、、














心配していたヒヨドリには邪魔されずメジロが来てくれた♪
メジロ


メジロ


メジロ


メジロ


メジロ






とりあえず良しとしよう(´∀`;

Posted at 2015/02/07 22:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2014年03月01日 イイね!

枝垂れ梅とメジロ

枝垂れ梅とメジロ垂れ梅が満開に。

みかんを横に二つに切ってセットし、メジロ撮影を試みた。
















こんな感じで(^^*)
IMG_7600


ニコンD7000 + タムロン70-300mm F/4-5.6(Model A005)

過去の教訓から対象被写体から7mくらいが丁度良い。
近すぎると警戒して来てくれないし、遠すぎるとヒヨドリに餌を取られてしまいます。逆に言えば、ヒヨドリにとって人との距離7mは警戒する領域なのでしょう。










カフェオレを飲みつつ、そしてポコパンに勤しみながら(笑)待つこと30分くらいだっただろうか。














1羽のメジロが来てくれた
DSC_0715


DSC_0716


DSC_0718




この時期は番いで行動する事が多いのですが、警戒されたのか1羽だけのお食事でした(実はあの後1mほど距離を詰めていたのよね)。でも食いしん坊な彼(彼女?)のおかげで写真に収めることができたので感謝・感謝ですね (゚∇^*)



Posted at 2014/03/01 14:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2014年02月22日 イイね!

yachoo オンライン図鑑が閉鎖してたのね・・・(;-_-)

yachoo オンライン図鑑が閉鎖してたのね・・・(;-_-)の鳥の名前を調べようかと久しぶりにアクセスしてみたら繋がらないよ・・・
(><)

重宝していたのになぁww

















仕方がないので、、、



















DSC_0642






オラオラ~、、


ムズムズして来たっしょ?














ぐはっ!


いかんいかん、共倒れしてどうする > 俺 (・∀・;)

ワタクシもこの時期辛いんですww












ご機嫌直しに、、
















開運たぬき
DSC_0643









更に、、



















紅白そろい踏みで梅でも
DSC_0640

DSC_0635
















ラストはメジロで
DSC_0658



おあとがよろしいようで(・∀・)
Posted at 2014/02/23 02:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記
2013年02月22日 イイね!

SBH-280のテストを兼ねてメジロ撮影

SBH-280のテストを兼ねてメジロ撮影D7000にED70-300mmでプチ撮影。

梅の花は散る寸前だけどスイートスプリングを二つに切ってメジロを待つ。












運が悪い時にはやって来るのはヒヨドリなのだが、今日はメジロがツガイでやって来た☆












DSC_7087










DSC_7133











DSC_7120











DSC_7126






夕暮れ時なのでISO400で撮影。
それでもシャッタースピードは1/50前後しか稼げないので被写体ブレも多かった。

シャープに写ってる中からトリミング(^^;


やっぱメジロはかわいいっス\(^o^)/










Posted at 2013/02/22 23:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation