• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

結石放出

結石放出うやく出産の日を迎えました(^^;

この日より苦節4ヶ月、、、
辛かったぁ~(;・∀・)









こんなゴツゴツしたやつで、しかも歪な形(゚д゚;)
なかなか降りてこないし尿管も傷つき痛みを伴う訳だ。





最大で7mm~8mmってトコでしょうか
結石放出



入院中の破砕直後に少々出てるのと、今回確認したの以外にも少々出てると思います。



これでスッキリ!

オナゴ遊びに頑張ろうっと!(*^-゚)v  






Posted at 2012/03/06 10:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 結石 | 日記
2012年02月11日 イイね!

体外衝撃波結石粉砕術(ESWL)体験レポート

体外衝撃波結石粉砕術(ESWL)体験レポート年の11月3日。
ジュニアテニスのシングルス大会の監督として行った島原市で最初の症状を認識して以来、なんとか耐えてきたがここに来て我慢の限界。

痛み自体には耐えられるのだが、尿意と排尿実績が比例せず頻尿状態が継続する感じ。
また、まだまだ出したいのに(笑)出てこないという事ばかりで、
こうなると脳の指令と矛盾して凄く辛い感覚に襲われるのだwww







そんなこんなで実績豊富な病院へ。

それまでは特に食事制限等もなく、普通に過ごしていましたが、
術前の一回の食事だけ量を半分だけ摂取して残すように指示された。

稀に気持ち悪くなって嘔吐する患者が居るそうな。

指示に従い予定の時刻の13時半を待っていると13時前に看護婦さん登場。
昨日の検査日にずっと付いてくれた担当の方とは別の、こちらも20代と思われる方です。

痛み止めかともう一つ何かの点滴を合わせ技で一つにまとめた点滴を手首付近へ。
ちなみに血圧と体温はしょっちゅう計っています。


それに加えて術前に座薬を入れる必要があるとかで、

ナース「私が入れましょうか?」

と行っていただき、ちょっと悩んだが、

「さすがに申し訳ないので自分でやりますww」

と回答したり(^^;




予定の時刻が近付き移動。
手術室まで自力で歩いて帰ってくるのはこの手術くらいでしょう。
看護婦さんと雑談しながら歩いたが、1回で終わる人は5割くらいだとか。

以前
『ハードボイルド』というパチスロの設定6で、
BIG後1/2で突入のARTに8回連続入らなかった私にクリアできるのか?
とか考えたりしつつww

ちなみにその時は夕方まで差枚数マイナスでしたがラスト5時間で5千枚出ました(^^)v



装置のある破砕専用手術室に入ると、

どーん

とでっかい装置が鎮座している。

好きな音楽聴きながら受けて良いと言われていたので、
用意していたウォークマンとスピーカーのセットを適当な位置に置き、
準備していたプレイリストをかける。
aikoは恥ずかしいので洋楽の無難なところを適当に選んでみた。
(クラプトン、ビリー・ジョエル、イーグルス、オリビア・ニュートンジョン、TOTOとか)


そしていよいよ装置へ。
私の場合膀胱に近い部分に結石があるのでうつ伏せとなります。
大体の位置決めが終わると、、


ナース「ごめんなさい、ちょっとパンツ下ろしますね~!」
    「けっこう一杯下げますよ~!」
    「お湯で濡れちゃいますんで!」



(「それはちょっととは言わんだろっ!」と心でツッコミつつ、、)


「あぁ、どうぞどうぞ、減るもんじゃ無いしww」


衝撃波の当たる部分がシリコンみたいな半透明のラバーが窪んで張ってあり、
そこにお湯を張って身体を密着させて施術するのです。

そんでもって心拍数かなんか計るヤツを鎖骨の所に二つ装着。
もう一つは患部近くに貼るらしいのだが、これがなかなか貼れなくってww


私が両腕に力を入れて少し身体を浮かし気味にして、
   ↓
彼女は私とおでこがくっついたような状態から右手を突っ込んで私の左乳首で位置確認。。
   ↓
さらに奥へもぞもぞやって最適な位置を模索しているのだが決まらず・・・。

    
   ・
   ・
みたいな状況で1分。。。

幸い My son のジムに変化は無く幸いだった(゚∀゚;)



そんなコントみたいな準備でしたが、無事整い衝撃波スタート!

最初の5分くらいは不安もあって緊張気味。


ぱーーーん、パーーーン!


とかなりデカイ音にもビックリ!
衝撃波による痛みもそれなりにあったが、慣れると眠気ももよおす程度ですね。

ただ、この装置自体が仰向け施術を前提に設計されてるっぽく、
私の様にうつ伏せだとラバーとの境目の部分とかに体重がモロに掛かって痛い。
45分くらいの施術なのだが、25分経過くらいからはそっちが痛くって、その痛みから逃れようと筋力で隙間を作って凌いでいたが、最後の5分くらいは両手両足が


ぷるぷる、プルプルw


で、もう完全燃焼って感じですわww


その45分間で3000発の衝撃波を発射したとかなんちゃら医師から説明を受けましたが、
もうあんまり耳に入って無くて、とにかく筋力の限界で疲労困憊。

胸に圧力によるスタンプ状の痕を見たナースが、


「あああぁ、ここに何か当てておけば良かったですねぇ・・・」

(すりすりしながら) 
「痛かったですねぇ・・・あぁゴメンなさい」

「確かにコレも痛かったけど、それよか筋肉が硬直して動けんのよ!」


で、そっからゆっくり起き上がって装置から下りる訳だが、、、
前述のようにパンツはべろーんと下げられている状態でしてww
何とか膝が付いた状態で腕だけで患部を含む上半身を起こすと、

彼女が ササっ と、おてぃんてぃんを中心にタオルで拭いてくれました(゚∀゚)

そっからようやく身体を反転させてパンツを履きつつ台から下りるのでした。




と、まぁこんな流れの小一時間で終わります。
術後すぐの小便はもの凄い血尿です。
んで小さな石が1個だけ出ましたが、その後はうんともすんとも。。。

結局退院まで何もナッシングでして、レントゲン見る限り割れているように見えるのだが、
細かく粉砕はされてないっぽいので出てくるには時間が掛かるのか?

また施術受ける可能性高そうだなぁ・・・。


まっ、何事も経験だし、今回こういう体験できたことは良かったような気もします。
2泊3日の日程でしたが通常の4人部屋の空きが無く、2人部屋か個室かの2沢でした。
2人だと追加料金が3500円くらいで個室は5000円強でした。
僅か1500円の差ならと迷わず個室にしましたが、そのおかげもあり大変快適に過ごせました♪

次の機会があったならばまた個室で過ごしたいですね。
お世話になったE先生に3F北病棟のナース室の皆様、ありがとうございました。




Posted at 2012/02/20 21:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 結石 | 日記
2012年02月09日 イイね!

尿路結石の緊急手術

尿路結石の緊急手術すいません

ちょっとコメント返せそうにありません(^^;














昨日から結石の激痛で手術を決意。
紹介してもらった大病院へ朝からGo!・・・じゃなくってWentか?
、、、んな事はどうでもよくて、、、


問診と検査で日程を調整するのが普通かと思っていたら、





先生『明日やりましょう!』






つー事で本日急遽入院して事前検査一式。


で、今は外出許可もらって一時帰宅中。
もう30分もしたらまた病院なのですよ、トホホ。。。



カテーテル手術と衝撃波粉砕装置術と選べたのですが、
主治医の先生はカテーテルが確実でオススメとのことでした。
しかも通常2週間待ちのところがキャンセルが出て明日可能とか。

なのですが、カテーテルでは任意保険で手術扱いにならずに手術金(約30万円)が下りないらしい。。
なので衝撃波の方でお願いしました。

こっちは任意保険が適用されてお金をいただけるので、ダメだったら今度はそれで得たお金でカテーテル手術に踏み切ろうかという算段。





楽ちんでしょ!
体外衝撃波結石破砕装置





そんな訳で、ワイフ様に身の回りのものを揃えてもらった。




で、午後。
ワイフ様病室に到着。



私『ちょ、いい加減スニーカーは嫌だから早くスリッパ出してくれ』


ワイフ『ちょっと待って、今出すから』


私『トイレ我慢してるから急いでくれ!』


ワイフ『ハイハイ、はいどうぞ』


私『ウギャー!!!(゚д゚;)  何コレ(;・∀・)』



ワイフ『は???』




何の気なしに買ったそれは、、




足ツボを刺激するヤツだったのだ!





さっきわざわざ買ったお店に行って撮影
足ツボスリッパ1






この角度から見下ろすように買い物したので見えなかったらしい
足ツボスリッパ2



このタグを見てくれよ~(・∀・)




こっちは痛いっつーのに、さすが我がワイフ (^^;

いっとき笑わせてくれました。
つーか自分で桜田淳子よろしく『クックくっく』と笑っていました。



ということで行ってきます。
のでコメント遅くなりますのであしからず/(_ _)\







Posted at 2012/02/09 16:36:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 結石 | 日記
2011年11月04日 イイね!

シュウ酸カルシウム

シュウ酸カルシウム5mm×9mm×厚み。。。

腎臓で化学反応によって生み出された
シュウ酸カルシウムが尿管へ降りてきた。

らしい。







昨日は島原市でジュニアテニスのシングルス大会があり、早朝5時からの出発でした。
途中から腰が痛くなってきたのだが、元々腰痛持ちという事もあり大して気にも留めなかった。

到着後8時から割り当て練習開始。
指導者として球出しをしていたら、だんだんと痛みが強く鋭くなっていく。

その後の監督会議では強烈に痛くなり、更には目眩と吐き気とを伴いだした。
堪らずしゃがみ込んで他チームの監督さんに心配を掛けてしまいました。

尋常じゃないので相方の指導者に後を任せて車内で休息、、、


と言うか悶絶 (><)


小一時間ほど経つと息子ドンのマッチがあるとの連絡を受け、なんとか観戦へ。
結果は超有名選手に負けましたが内容的には素晴らしく、見せ場も多かったのが幸いでした。

そこから再び車内へ戻りつつ思い出したっ!
そう、この痛みは5~6年ほど前に経験あります。
その時は血尿酷く直感的に推測できましたが、今回はそういう事は無かったので不安で仕方がなかった。
クラブの親御さん達に話したらみんな納得で、とにかく水分を摂れといろいろ勧められました(^^;

それからは痛みはかなり緩和し、小康状態のまま無事帰宅。






んで、本日午後から泌尿器科へ行ってきました。
レントゲン2枚に超音波エコーで診てもらうと、、

結果は見事に尿管結石

左の腎臓に石がいくつもあって、冒頭サイズの結晶が左尿管の上から1/3くらいのところに引っ掛かっている状態でした。

このサイズだと降りてくるまでに時間を要するそうなので、しばらくはこの嫌な痛みと付き合わないといけないようですwww


まぁドンマイ、俺(;・∀・)





Posted at 2011/11/05 00:08:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 結石 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation