• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

aiko Live Tour 「Love Like Rock vol.5」参戦レポート

aiko Live Tour 「Love Like Rock vol.5」参戦レポートってきました!aikoのLLR.5♪
Zepp福岡2Daysの初日。

今回は残念ながらチケット4枚とれずに2枚のみ。
子供はおいといてaikoジャンキー夫婦で参戦です!

もうツアーも残り僅かなのでネタバレの心配は皆無でしょう。








週末高速2千円も終わって久しい今日、



唐津経由の一般道~二丈浜玉道路~前原道路・・・というルートを選択
地図






13時、どんよりとした曇り空の下出発です。





県境の国見峠
国見峠






福岡県糸島市二丈鹿家休憩所からの水平線
二丈鹿家休憩所






およそ100kmの道のりを2時間弱で到着。
駐車場代は高いが近い方が何かと便利なので、隣のホークスタウン駐車場へ入庫。

恐る恐るグッズの列を見てみると、、、






ぜんぜん大したことなくてラッキー☆
LLR5 グッズ販売



で、、、



並ぶ事約30分、、、






こちらが購入したブツ (゚∀゚)
LLR5 グッズ購入

子供達おいてきた罪悪感もあり、ちょっと少な目に倹約。
9400円ナリ → 価格表



その後はヤフードームのケンチキで遅めのランチで腹ごしらえ (^^)
あとはホークスタウン散策。

散策中、何かのゆるキャラみたいな着ぐるみが居て、
ワイフ様にネタ用の被写体として一緒に写真撮らせてくれと懇願するもあえなく却下(;・∀・)
まぁ、そりゃそうだ。。



そんなこんなでウロウロしてたらチケット番号順に整列が始まりだした。

外気温は4℃前後。
めっちゃ寒いが、会場では汗だくになることは目に見えている。
入場後は先着順のテリトリー確保となるため、中のコインロッカーに荷物を入れたりしている時間ももったいない・・・。





ちゅー事で半袖!(゚∀゚;)
LLR5 入場前


ワイフにも半袖を強要したが断られたので、せめてパーカー1枚にしてもらった。
他の半袖仲間はいないかと捜すもなかなか見当たらず(笑)

と思ったら20代半ばくらいのカップルが我々のすぐ後の番号で、女の子の方が半袖!(゚∀゚)

お互い「半袖仲間!」「仲間♪」と意気投合。
我々が2つ持っていたカイロのワイフ分を1つ分けてあげてほのぼの雰囲気☆
みんな仲間みたいなもんです (^^)

その後、半袖仲間を2人ほど発見!(゚∀゚)
たぶん全部で4人くらいだったんだろう (^^;

この時小雨がぱらついてたんですが、まともに降ってこないで本当に良かったよ。



そんなこんなで入場開始っ!
500円でドリンク購入の義務があり、専用コインと引き替える。
でもドリンク取りに行ってたらかなり抜かれてしまうので公演終了して引き替えるのがベスト。
幸いZeppは持ち込みにうるさくないスタンス。
首からペットボトルホルダーぶら下げて入場しても何も言われませんのでご安心を。

aikoは右側を良く見るので舞台に向かって左側を選ぶのが得策らしいです。
ど真ん中の花道付近に行けばBブロックの前から2列目でしたが、
あえてそこは避けて左寄りでブロックの最前列をチョイス。
尚且つ、前に位置する人々の中に大柄な人がいないベストポジションを模索し最終決定。


ブロックの最前方と最後方には特典があって、、、





しきりの大きなバーがあるのですよ。
仕切りバー


それにもたれ掛かることで疲労の度合いが全く違うのです!
ちょっとした小道具持参で迷惑にならない程度にバッグやペットボトルをぶら下げることも可能。
非常に身軽に、かつ終始快適に過ごすことが出来ます。
なので下手に前後の中間地点に位置するよりも、アーティストとの距離が離れても快適に過ごせる空間を確保するのが良いと考えます。

この位置ですと前から押されることは物理的に有り得ませんが、左右と後ろの3方向からは押し込まれる可能性もあるのです。

・両足を肩幅程度に開いて
・肘は張り気味に
・押し込まれてもドッシリと動かない
・『ここはオレのテリトリーじゃ!』的な気合いでオーラを放つ!

くらいの気構えは必要かと。



入場後30分くらい経過した18:40、ライトフラッシュ演出のあと幕が上がってaiko登場!

赤白の横柄半袖ボーダーに白い半袖ブラウスを重ね。下はジーンズです。




M1:恋愛ジャンキー
うんうん、LLRらしい曲でスタート。
ペース配分考えてるのか心配なほど全開モード。




あまりの近さに興奮 (゚∀゚;) (イメージ画像、こんくらい)
zeppu 拾い物





M2:エナジー
2007年のLLRリミテッド以来?
あの時もここで聴いたけど大好きな曲。
指さし・手拍子が分かりやすいので浅い子でもノリやすいよね。



M3:鏡(ロックver)
最初は「やっぱりかよ~…」_| ̄|○
と思っていたが、、、
と言うのも、横浜ブリッツとかツアーの最初の方では、ココが『more&more』だったらしいのよ。
そっちの方が猛烈に好きな曲で、対する『鏡』はあまり響かない曲との先入観がありまして・・・。
でも杞憂でした。アレンジ違いでめっちゃ良かった!マジ聴けて良かったっス!
このバージョンでアルバム収録頼んますぅ /(_ _)\



M4:milk
ここでシングル曲来ました♪
aiko「ジャーーンプ!」の合図でぴょんこぴょんこ☆
既におっさんは疲れ気味 (^^;




=MC=

ようやっとMCか・・・。4曲ノンストップとかようやるよaiko・・・36歳やでぇ (・∀・)
ん~、、内容は思い出せんがご当地ネタとかだったハズ。




M5:恋愛
♪「じゅーくじゅーくした~恋愛を食べる瞬間はーーー」
らしい歌詞の佳作。



M6:密かなさよならの仕方
何か知らんけど、昔有線でしょっちゅうかかっていた。
当時は毎日スロット三昧。『シオラー30』か『花火』か『初代ジャグラー』の設定5以上を楽々ツモっていて、それらを打ちながらいっぱい聴いた記憶が蘇る(笑)
♪「すれ違う人も・・・」のサビが超好き!



M7:桃色
歌詞エロい (゚∀゚)
一緒にピンクの汗をかこうという内容・・・だと思う。




=MC=

うろ覚えだが、たぶん、出演者用トイレに『MCに困った時のネタ』が貼り出してある。
っつー話だったと思う。博多や九州の地域性や方言について細かく説明してある紙が貼ってあるそうで、aikoサイドがZeppにお願いしたのだろう、そのラミネートされたブツを既に用意しておいて見せてくれた (゚д゚;)



M8:寒いね。(ロックver)
スロー → ミドル へのアップテンポアレンジ。
意表を突かれたが新鮮な感じが良かった。



M9:二人の形
これはあんまりグっと来ない曲なんだけどちょくちょく出くわします。
場内の落ち着かせ効果があった。




=MC=

ちょい訳あって詳しくは書けないのだが、、(^^;
『被り物』の話で大盛り上がり☆
そのままの流れで(笑)
    
       


M10:悪口(アコースティックver)
ややテンポ落としてるのかな?
シンプルでまったりとした感じに。



M11:ロージー(アコースティックver)
やっとこさロージー来たよ!
aikoのライブに参加すること8回目でツモっ!
ファンになった頃から大好きな曲で歌詞が可愛い♪
でもこのバージョンだとノリにくいような…。
通常のも聴きたいので是非LLPでもお願い。



=MC=

シングル曲まだ2曲しかやってないみたいな話。
ロックだから来てくれてるみんなも変態ばっかりだろうから大丈夫だよね!みたいな。
あちこちから 「変態ですっ!」 「変態ですっ!」 「変態ですっ!」



M12:飛行機
メロディーラインの美しい曲です。
気持ち良くなる一曲。
LLP12ではオープニングでやりました。



M13:キスする前に
あ~これも堪らんっ!大好きな曲。
♪「目が慣れたらさがして あたしの赤い頬から唇」
♪「もう一度リップ塗るから あなたに移してあげるわ」
とか実はエロ歌詞 (゚∀゚) 
踊りやすいのも良しっ!



=MC=

ここでコール&レスポンス!
小学生は1人だけでイジってもらえてた。
我が家もチケットとれていれば・・・ね。
60代が居なくて残念でした。
あと、私の周りにオタクっぽい同年代のオッサンが数名居たが、
全員が旦那を否定していたので独身だったのはビックリ!(゚д゚;)
もうチョイ婚活頑張ろうぜ。
あと、レーシックも復活してたよ。




M14:どろぼう
またまた キタ━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━!!!
こりゃ堪りませんっ!
好きで好きで好きな曲来たよ。

し か も 、

イントロからこっちへ来て気付いてくれた (゚д゚;)







コレに (*^-゚)v
LLR5 結石なの


そう、グッズの帽子に貼るために事前に準備しておいて入場前から貼り付けていたのだ!
そう、入場前の整列時など大勢の人に見られまくったが、ユッティーよろしく『気にしない!』
苦労した甲斐あったってもんよ。


でaiko、
歌い出し前に気付いて指差してニヤリ ( ´∀`)ゲラゲラ
aikoがずっと目を合わせてくれたので見つめ合ったまま一緒に歌いました。

♪「たーだーあーなたのうしろーーー姿を~、たーだー見ーてるのが好きーーーでした~」
(お互いに頷きながら)
♪「こっーそーりすれ違っーーたらいつも~」
ここまでサービスタイムが続いたよ (^^)v

この後の歌詞が
♪「目はそらすけど願っていました」と続くのですが、
「目はそらす」の部分で横を向く振りが入りますので、そのタイミングで終了なのです。

いや夢のような時間でしたよ\(^o^)/
サンクス!aiko。



M15:二人
やっと3曲目のシングル曲。
シングル無くて私的にはむしろ素晴らしいセットになってますけどね。
それにしてもノリノリモードだっ!



M16:ライン(メンバー紹介)
いつもビーマスかジェットが定番なんだけどラインも良いね☆



恒例のキャノン砲でキラテープゲット!
LLR5 キラキラテープ1


風邪引くなよー aiちゃんぺっ! と書いてあった(笑)

メンバーへのお題は『恋に落ち始めた時に頭に巡る曲』でした。
ドラムの佐野康夫はいろんなシーンでカッコ良く、aiko以外は彼を見ていることが多かったが、
ここでもAKB48の『会いたかった』が素晴らしかった。



M17:ずっと
菅野美穂のどろどろドラマの主題歌。
お子ちゃまには見せれません(; ̄ー ̄


で一旦幕。。



そしてアンコール。
お色直しで赤のグッズTシャツへ。



E1:be master of lofe
ビーマス、メンバー紹介以外では珍しいよね。
「&ピース」で若干遅れてしまったのが心残り (^^;



E2:恋のスーパーボール
シングルは全部で5曲でした。
「ちゃちゃちゃ」を手拍子打つ人が少なかったけど一生懸命叩いたぜ。



E3:愛の病
これで最後と解っているからノリまくり~。
みんな疲れているはずなのに最後まで凄い熱気でした。



もうパンちーまで汗だくですわww
半袖でこれだから他の人達は相当でしょうね。

今回はaikoとの幸せな時間があったり、尿管結石もポジティブに捉えた結果のラッキーでした。
セットリストも『more&more』が無かったけどすっごく私好みだったりと、忘れられないライブになりました。

年に一度の楽しみだと思って、日々の生活を頑張れています。
aikoには元気を貰ってばかりですが、そろそろ女性としての幸せも掴んで欲しいなとも思います。

来年もやってくれれば、今度はポップでLLP.15になるのかな?
その時はチケット抽選パスして4枚とって、また子供達と一緒に行きたいものです。




セットリスト
LLR5 セットリスト



長文、ご拝読ありがとうございました。






Posted at 2011/12/11 09:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | aiko | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
456 789 10
11 12 1314151617
181920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation