• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

息子ドンが超抜擢され親が苦悩

息子ドンが超抜擢され親が苦悩子ドンが団体メンバーに!
(゚д゚;)



本日団体戦メンバーのみが持つことが出来るウェアを貰って帰ってきました☆











入学した中学校のソフトテニス部は、昨年の佐世保地区中体連地区予選にて優勝した強豪だ。

部員は在校生が2年生13名、3年生7名の計20名。
新たに加わった1年生が15名で、しめて総勢35名。
その内、団体戦に登録されるのは4ペア8名。
個人戦に出場できるのは9ペア18名である。

「原則として、1年生は中体連終了までは大会にエントリーされないらしい…。」

2年生の保護者から、そう聞かされていた。


ジュニアでの戦績は、


長崎県春季大会ベスト13
西海市大会3位
長崎県秋季大会ベスト8
九州親善大会ベスト16


といった成績を収めてきた息子ドンとミナミのペア。
特に九州親善大会では長崎県勢では2番目の上位勝ち上がりでした。

試合に出れない彼らに対し、ライバル校では既に中体連予選の前哨戦に位置付けられる大会にジュニア出身1年生が複数名出場し、準優勝にベスト8とセンセーショナルなデビューを飾っていた。

私が全体を観戦して客観視した印象では、息子ドン&ミナミが出場していたと仮定して、悪く見積もってもベスト32~16くらいの勝ち上がりは果たせたのではないかと思っていました。

そんな他校に触発されたのか、昨日、顧問の先生が息子ドン&ミナミの実力を試すために部内試合で3番手ペアと対戦させたらしい。





結果は、、、




4-3 で息子ドン&ミナミが勝ってしまったそうだ(゚∀゚;)

次に対戦した2番手ペアには 3-4 で負けたそうだ。

その後、4番手ペアとも対戦しこちらも 4-3 で勝利☆


そして本日。
負けた上級生にもう一度チャンスをくれて泣きの一勝負。
(5ゲームマッチ)



も、、、



3番手に再び勝利!(3-1)
4番手には格の違いを見せつける勝利!
(3-1)


という結果となり、、、



顧問の先生が息子ドン&ミナミを3番手に大抜擢!



で、、、



3番手のショーマ&イデっちが号泣…

4番手はユニホームの返上…

となってしまった。。




個人戦の方も前述したとおり9ペアの出場制限があるため、本来であれば1ペアが涙をのむハズが下位2ペアが出場できなくなってしまった…。

勝負事のシビアさとは言え、

3番手から4番手となり出場機会が極端に減ってしまう彼ら、
4番手から5番手となり団体戦ユニホームを取り上げられた彼ら、
9番手から10番手となりエントリーが消滅してしまった彼ら、

そこには私が教えたジュニア出身の子も含まれるし、3年生の子も居る。
また、それぞれに家庭もあり、息子の活躍を楽しみにしていたご家族。

そんな人たちの心中を察するに、心苦しく、そしてなんだか憂鬱な気分にさえなってしまった。

ワイフ様も同様で、女親同士仲良くしているお母さんも複数いる。
彼女は引率してコートサイドで応援する流れになるであろうが、場の空気が不安のようだ。



息子ドン&ミナミには、そうした先輩方の気持ちを背負い、しかし変に気負うことなく、コート上では自然体で弾けて欲しいと願います。

既に、この格付けに納得していない3年生やその保護者からの風当たりはかなり強いです。
しかし、これも試練だと思って乗り越えて欲しいです。


妬みや嫉妬、それと偏った主観による中傷は、親には構いませんが子供には酷というもの。
こういう状況に陥らないためには、ボーダーライン上の選手が格付け戦において、


『確実な地力の差』


を示し、貫禄勝ちを収めれば良かったと思うのです。
あるいは、負けても内容を評価されるような試合を。。

それを果たせずして中傷やダメだしは控えてもらいたい。
息子ドンもミナミもジュニア時代から礼節はしっかり諭して来ましたし、大変素直な中学生です。どこにも目に余るような態度や仕草は無いと思うのですが、必要以上に卑屈になれってことなのでしょうか?


それこそ、私の嫌いな言葉『理不尽』ってものでしょう。



顧問の先生も、

「まさかここまでやるとは!」

ってな感じかもしれなくて、
結果を出した選手を引っ込める訳にもいかなくなったのかもしれません。
ですから、今後3番手と4番手の入れ替えは視野に入っているのかもしれませんね。


しかしまぁ、慣例を破っての1年生出場が叶った彼ら。

「臆することなくベストを尽くしなさい」

多くは望みませんが、これが正しかったと周囲が認めてくれればそれが一番です。








Posted at 2013/05/01 00:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2013年04月28日 イイね!

春季ABC大会にて準優勝

春季ABC大会にて準優勝ちまいました!Bクラスではありますが(*^-゚)v

2回戦   4-0
3回戦   4-3
4回戦   4-0
準決勝   4-3
決勝    3-4









2回戦は自身のパフォーマンスが最悪で薄氷の勝利(;・∀・)



超絶死闘だったのは準決勝。

冒頭画像の右側のあどけない中学生だが、ジュニア時代から県内では屈指の存在。
彼らのプレーはしょっちゅう見ているが、はっきり言って対戦したくない相手。
今大会でも2回戦では実力Aクラス後衛のペアに勝利し周囲を驚愕させ、更には重鎮を撃破しベスト4入りを決め我々と対戦することとなった。


敗れ去った彼ら以上の善戦をする自信は全く無かったのだが、大勢のギャラリーの中には私のことをよく知る他クラブジュニア出身の中学生が相手方応援で注視する状況下、みっともないプレーだけは避けようと奮起した。



ファイナルゲームまで縺れてのスコアが、、、





18-16 (゚∀゚;)
IMG_3131


で、勝利(^^)v
2試合分以上戦ったww





既に疲労困憊&満身創痍の中で決勝開始。

浅いチャンスボールを全身使ってストレートにパッシング決めた直後に、、







下腿三頭筋群筋収縮痙攣発症(通称こむらがえり) (>x<)



羞恥心感じる間もなくもんどりうってのた打ち回る。
コレは生涯3度目くらいだけどマジ激痛なんです。

試合は一時中断し応急処置をしてもらい、落ち着いてからは自分で伸ばしたり軽くほぐしたりして10分弱だったろうか? 試合再開。決勝で棄権するのも後味悪いので…。


2-1で勝っていたのですが、3-3となってファイナルゲームでも競り負け優勝は成りませんでした。

しかしながら、特に準決勝での持っているパフォーマンスを出し尽くしたような内容はかなり満足だったし、最後のステージまで残るとは予想だにしていなかったので十分納得のリザルトでした。









最後にイノチョークラブでワンショット☆
CIMG8776


ここは目線は要らんでしょ。
決勝の相手は、実は勝手知ったる同じメンバーだったんですわww

他のメンバーは、

4回戦敗退(ベスト8)
3回戦敗退
2回戦敗退

という結果でした。








Bクラス1・2フィニッシュで打ち上げは大盛り上がり♪
IMG_3132



優勝のシュウちゃんの有頂天っぷりが凄まじかったが、まぁ今日は言わせておこう(^^)







Posted at 2013/04/29 21:48:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2013年04月25日 イイね!

春季ABC大会用のウェアを新調

春季ABC大会用のウェアを新調28日(日)にあるソフトテニスの試合。
イノチョークラブから数ペアがBクラスにエントリー。

久々なのでディアドラの2013年新作ウェアを購入しました☆










まずは格好から入るべしっ!













ゲームシャツ&パンツに帽子を2つとリストバンド
DSC_7637


ゲームシャツ&パンツは1割引き、その他は2割引きで購入。

16,647円ナリ。




買ったからには2~3回戦くらいは通過したいところ(^^;








Posted at 2013/04/26 02:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2013年04月24日 イイね!

代車はカリーナマイロードだぜ

代車はカリーナマイロードだぜ日アイドリング不調からバッテリー交換をしたデミオ。
また症状が出始めたのでディーラーにて診てもらうと、燃焼室のカーボン除去&数点のパーツ交換をするとのこと。

代車は最終型のカリーナTiマイロードかよっ!(゚∀゚)










にじゅうよんまんww
DSC_7621




エンジンはなんかドロドロドロドロした感じでアメ車みたいww

出力はきちんと出ていてそこそこのパワー感もあった。






しかし、、、





ショックが死んでてロールが酷い(;・∀・)
ブレーキング時のピッチングも揺れ揺れ(;-_-)

つーか、それよかブレーキの効き悪過ぎww

こんな感じで車酔いする人はとても乗せれない車でした。



しっかしトヨタ車は頑丈だなぁ☆









Posted at 2013/04/25 01:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2013年04月22日 イイね!

7thスカイライン(R31)を激写!

7thスカイライン(R31)を激写!ポーティー路線の継承か、
マークⅡ3兄弟やソアラのハイソカーで好調のトヨタのケツを追っかけるのか…。

そんな日産の悩みが具現化したかのようなR31型スカイライン(通称7thスカイライン)。
本日遭遇しました(゚∀゚)











前期型のようなので1985~86年製か?
IMG_2900


ワタクシが中学2年生前後に登場しました。
つー事は、もう27年前後の選手って事になりますな(゚д゚;)

フロント左のここんトコにエアインテークらしきのがあったのね( ゚д゚)

おっと、ここは軽自動車の駐車スペースのようだゾ > オーナー様









当時はツインカムかターボかって時代だからツインカムターボって凄い響きだった!
IMG_2904












この後に出たZ32がめっちゃカッコ良かったんだよね~
z32_01


ベストカーのデザイン水掛け論でお馴染みの前澤氏の代表作。

これが中学生にはインパクトが強くって、余計にR31のダメさが際立っていた記憶がww



でもR31が廃車されずに今も現役で走ってることには驚いた(゚д゚;)

大事に乗ってもらいたいものです☆












Posted at 2013/04/26 09:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 2 3 456
7 8 910 11 1213
141516 17 18 1920
21 2223 24 252627
2829 30    

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation