• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

川棚かっちぇてYOSAKOI祭り

川棚かっちぇてYOSAKOI祭りユリが活動しているYOSAKOIチームも出るらしい。

















彼女は彼女で友達と勝手に出発。

我々は、何とすぐそばのテニスコートにて息子ドンの練習試合があるという奇遇。

所用で遅れて到着し、












まずは練習試合を見学
DSC_7781












おユリ達の出番が15時15分らしく、それに合わせてYOSAKOI会場へ。











楽しそうだね♪
DSC_7711

DSC_7719


超楽天家の娘なのです(´∀`;

もうちっと勉学も頼みますよーーっ!



Posted at 2014/10/02 16:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記みたいな~ | 日記
2014年09月27日 イイね!

爽やか侍の名付け親との再会

爽やか侍の名付け親との再会齢2.9のお月様を眺めながら市街地へ。

今晩は大学時代の旧友と久しぶりに会う予定なのよww
















久留米在住の彼の名は、、












CIMG6931


そう、サトちゃん(・∀・)

大学時代は多くの時間を共有した間柄。
といってもそのほとんどは麻雀だった訳ですが・・・(゚∀゚;)

その麻雀に興じる際、ハンドルネームじゃないけど雀ネームというのを自分で申請し、1局毎に成績とコメントをノートに記載していたんです。
そのときの彼の雀ネームのひとつが、実は『さわやか侍』だったのです。

当時は何とも思ってなかったのですが、時が経つにつれ、


『さわやかな侍って、実存したらどんな奴なんだろうか?』


なんて疑問から、そのネーミングの深さを知らしめられ、その後『さわやか』を『爽やか』と漢字表記して事後報告で自身のHNに使うようになりました。












ちなみに私の主だった雀ネームは、、












強烈に好きだった馬、トシグリーン☆
トシグリーン


TTGの中でもグリーングラスが大好きで、そのグリーングラス産駒ってだけで十分なのに、ステイヤーから生まれた生粋のスプリンターってトコに惹かれて応援していました。

晩生なのは父と同じでした。
CBC賞をレコード勝ちし、さぁこれからという時に蹄葉炎を発症してしまい安楽死処分となってしまったのは何とも悲運でした。
















さて、そんな雀豪が集って賭けるは、、












最下位が買い出し












という罰ゲーム(^^;













全然旨くはないんだけれど、なぜか皆が買うのは、













ビッグカツ
img_1





面子「俺ビッグカツ2枚!」

面子「俺1枚」

面子「俺2枚」






ギャラリー「じゃあ俺も1枚」





ってな感じでビッグカツのみ購入する大学生の出来上がり(・∀・)












油断してたら、、





「俺デラベッピン!」

「俺箱ティッシュ!」

「俺タフマン!」



みたいな談合コンボもあるから侮れない(゚д゚;)











ちなみにサトちゃんは、、





 







ビッグカツ丼を作った経験アリ(゚∀゚)
img_0


何事も経験するってのは大事かとww

そう言えば、このビッグカツのスグル食品に
「スグル食品社歌」
って曲を我々で作って楽しみましたww

サトちゃんは名プロデューサーでもあり、出来のいい方から熊本シティーFMの某番組企画に持ち込んで、素人対決の番組に皆で出演したのはいい思い出。5週勝ち抜いたゴールドディスクは我々の自慢の一品ですな(^^)v












再開を祝して
IMG_8823

IMG_8825


結婚披露宴に招待されて佐世保の地へ来たらしく、よくよく聞けば新郎はうちの近所のソフトボール好きヨッシーじゃんか!そんでもってイノチョークラブのキャプテンシューちゃんの義理の弟。なんとも世間は狭いものよ(^^;

3時間以上2人でずっと喋っていたけど、まだまだ語り尽くせなかったねぇ。
他の面子も揃えて時間の合うときにまた一献傾けましょう!


Posted at 2014/10/01 20:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記みたいな~ | 日記
2014年09月27日 イイね!

第13回長崎県小学生ソフトテニス秋季選手権大会

第13回長崎県小学生ソフトテニス秋季選手権大会も早よから諫早へ車を走らせる。
西九州道が夜間工事のため6時の開通でした。

前を行くはBMWのZ4。
肌寒い中オープンで颯爽と駆け抜ける。
















7時少し前に到着。
いつもの場所をゲットしたものの、ベンチは異様な汚れ。

車内から古いタオルを持ってきて、、















綺麗にお掃除♪
CIMG6904


うん、気持ちいいね✩












練習終わって、、













開会式
CIMG6908


諫早地区の中学生の皆さん、ありがとうございます!
3年生ばかりだったのかな?
A選抜にU-14メンバーもボランティア審判に来てくれて、的確なジャッジをしてくれました(^^)













今大会は、
ベスト4が西日本大会
ベスト8が九州大会に推薦されます。


そう言えば、去年は九州大会が長崎県で開催され、前日の研修大会団体戦では女子会場の統括責任者をやらされたなぁ(゚∀゚;)
アレも今となっては良い経験でした。



我がチームからは、
男子3ペア
女子5ペア
の合計8ペアが出場。

予選リーグ突破が一つでも出てくれれば・・・

そういうレベルなのですが。。












なかなかに健闘し
CIMG6911


男子で15個ある箱(予選リーグ)の中から2ペアが1位で通過することができました。
これは快挙だね\(^o^)/

次戦は勝てば九州大会でしたが、順当に惜しくも敗戦。。
惜しくも、っちゅーても、どちらも 0-4 なんですけどね (・∀・)

でも大切なのは経験ですから、ひとつ殻を破って上のステージで経験値を積めた事実は大きいかと。5年生のペアと3・4年生のペアですので、また来年以降を見据えて練習していこうと思います。










戦い終えて解散し、ワタクシはその後の試合を見るべきなのですが、私用あるため岐路へ、、、







いやその前に、、







綺麗と評判な他クラブのアオイママが近くにいらっしゃったので、、







親交あるのでしばし談(^^;








英気を養った(謎?)ところで、今度こそ岐路へ(゚∀゚)












ゼロクラウンのパトカーは未だに多いね
CIMG6919




睡魔と戦いながら家路につきましたww


Posted at 2014/09/29 12:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2014年09月26日 イイね!

2014佐世保秋の花市開幕

2014佐世保秋の花市開幕つもの会場が長崎がんばらんば国体の指定駐車場となっている影響で、今年は日程を繰り上げての開催となりました。

今回は講習会の講師は外れたので気が楽です(^^)















毎度のように幼稚園児を招いての開会式
DSC_7642
















でも、、
















興味あるのは、、、


















園児のママ
DSC_7639















や、、


















ぷりち~な保育士さん♡
DSC_7640


















って言うのは嘘で(;・∀・)














やっぱり園児が一番なワタクシ(・∀・)
DSC_7643

















my 店舗では、




12万円の盆栽(サツキ:白玲)
DSC_7652

DSC_7653




























9.5万円の盆栽(サツキ:紅梅)
DSC_7648

DSC_7649







が、

サクサクっと売れたのはありがたいことだけど、9.5万の方は気に入ってたので売れてもややガッカリってのが正直なトコ。

ヤフオクならかなりの値がつきそうだし、非売品にしときゃー良かったよ・・・(; ̄ー ̄
















他店舗ウロウロε=ε=ε=















ブーゲンビリア
DSC_7669
















クジャクアスター
DSC_7672















ガーベラ
DSC_7660

DSC_7656















ダリア
DSC_7677















同じくダリア
DSC_7661




咲き始めのダリアは被写体にもってこいですな(^^)v





Posted at 2014/09/26 22:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2014年09月21日 イイね!

レーザーラッシュ5S に ハイシープミクロ129

レーザーラッシュ5S に ハイシープミクロ129ーケードに展示してあるねぶた祭りの山車燈籠を傍らに眺めながらドリームスポーツへ。

オープン記念で頂いていたガット張り替え無料券。
息子ドンの張り替えに恐れながらも使用させていただいた(^^;











毎度の如く店長のさのやんが気さくにお出迎え。

ワタクシからは、先日、スタッフのヒデキ選手を我がジュニアに出張指導してくれた礼を言う。

彼もまた息子ドンの新人大会地区予選準優勝を祝福してくれた(^^)

そして約20分でちゃちゃっとガット張り。









ワタクシ「このストリングマシーンは3桁万円くらいするの?」



さのやん「だいたいそれくらいですよ~」




らしいです(゚∀゚;)













今回はハイシープミクロの…
IMG_8790













細ゲージバージョン
DSC_7636












27ポンドで張りました
DSC_7637


ドリームスポーツで張ると張り上がりの面圧が堅く仕上がります。理由は恐らく、さのやんが手際良くスピーディーに張ってくれること。そして、ストリングマシーンが超絶に良いということから、総合的にテンションロスがほとんど無い状況で張り上がることに起因するのだろうと推測します。その数値は他店(張ってる途中で一旦手を休めて接客しながら小一時間かけて張る等)よりも+1~2ポンドくらいあるのではないでしょうか。

よく何ポンド何ポンド言いますが、大事なのは実際に張り上がった際の面の圧。そしてそれを使いこなせる技量です。

ストリンガーが違えば、または機械が違えば出来上がりのテンションっていうのは変わってきます。それを理解した上で信頼できるお店に通い続けることが大切かと思います。







タダ券で依頼するのに気が引けるのでちょっと義理買いもして精算。

その後、さのやんから息子ドンに10分ほど時間を割いてアドバイス。
内容はメンタル強化について。それと、前衛との駆け引きの中では相手のポジション確認は打つ直前までにして、感性で打ち分けることについて説いてくれました。

動かないのか or ディフェンス重視か or ポーチか or ロブ警戒か

前衛の選択肢は上記あたりになるのでしょうが、それに対する後衛は相手前衛の動きをギリギリまで、或いはボールを打ちながら見るようなことはせず、インパクトではしっかりボールを見て打つことが第一なのだと。この話は私自身の教訓にもなりました。












ありがたい説法付きのドリームスポーツ佐世保店
IMG_8793



是非ご利用くださいませ(゚∀゚)




Posted at 2014/09/24 17:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
7 8 91011 12 13
14 151617181920
2122232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation