2017年10月09日
メインのお店の開店時の曲が、スーパーフライのメドレーで嬉しい昨今(^^)
お休みの今日は口ずさみつつキングハナハナのシマへGO!
冒頭画像はBIG確定目
さてさて、サブタイトルについて。
常々思うことは、
『お店にとって有益な客でありたい』
ということ。
目押しで困ってる人を助けたりと、常連客との良好な関係を構築すること。
抽選システムを理解できずに八つ当たりする客が居れば、諭してなだめたりするのもその内の一つ。
更に最近、、
『ご意見箱』
なる物が設置され、ここのクリーン化も私的な懸念材料となっていた。
とにかく文面が汚いのだ!
(´Д`)
【実際に掲載された例文】
「昨日も遠隔今日も遠隔、毎日毎日遠隔遠隔、遠隔乙です」
「また顔認証で遠隔発動!そんなことして楽しいですか?」
「もっと出せ!以上!」
「特定の人ばっかり当たっておかしいです!」
「今度遠隔したら警察に通報したるわ!」
こういうのばっか……ww
(o´Д`)=з
こういうお店にとって嫌な意見にも、真摯に返信コメントを記載して迅速に掲示する担当者の姿勢は立派なものだと感服します。
いやね、遠隔あるんだったら先ずはワタクシがヤラれるでしょ!
他にも常勝してる人が数名居るし、彼らもターゲットになるよね!
いつの時代にも自分の負けを認めることの出来ない人は居るもので、
それを
・店のせい
・台のせい
・はたまた他人のせい
にしないでください。
店の経営を考えたとき、以前と比較してかなり高騰した機械があり、人件費に電気代も相当なものでしょうに。
ちょっと考えれば負ける確率が圧倒的に高いってのは分かるっしょ?
ほんの少し投資
⇓
首ひねる
⇓
台叩く
みたいな3段活用の多いことww
勝ってる人には根拠があって、スキルも備わっているのですよ。
お金は大事ですよ。
その大事なお金を賭ける行為を、
『己の勘』
やら
『そこだけ空いていたから』
みたいにテキトーに座り、小役も全く狙わずオヤジ打ち。。
(ll゚д゚)
これでは運が良くてチャラ、相当に運が良くて勝利。
それくらいが関の山です。
それがたまたま高設定だった場合は別ですがね……。
ちょっと前置きが長くなりました……。
m(-_-)m
ワタクシがささやかですが、クリーン化に寄与すべく投稿していたのが一昨日のこと。
直ぐに返信コメント書いてくれて
掲示してありました☆
汚い掲示板の中、オアシス的に映えて見えました。
一時の清涼感を与えるのも、自身の役割かと思います。
『勝たせてもらっているからには礼を尽くす』
自己満足的使命ですが、今後も汚くなったら気掛けて全うしたいと思います。
さて、肝心の稼働内容はといいますと……。
推定④を終日回してみましたが
8500P
BIG25回:1/340
REG25回:1/340
ベル1156個:1/7.35
投資:貯メダルから1269枚
回収:663枚
差枚数:▲606枚
正に!!
ご意見箱に書いてた
『少々の負け』
(実際には貯メダルが目減りしただけなので現金は減らないのだが)
じゃん! (´∇`)
ってことでM本さん、
『笑顔で1回見つめる』
のを貸しってことで、ヨロシクね♪
Posted at 2017/11/08 14:05:56 | |
トラックバック(0) |
スロット | 日記
2017年10月08日
18時半にモテ男からのお誘いLINE。
二つ返事でOK!
(^∇^ゞラジャ!
20時着は、氏の同級生が経営する居酒屋さんです。
参加者はモテ男の他に、
梅ちゃん・イズミール・福もん
の3人。
肴は、この日開催された『鹿島市長杯』がメイン。
助っ人で大村から駅員・おびぃも参戦したらしく、
「駅員の恐ろしさ改めて感じた!」
( ̄Д ̄;)
と、感嘆しきりであった。
梅ちゃんとはちょくちょく話す機会もあるのだが、イズミールと福もんとはお初。
気のいい彼らと年齢差を感じずにフランクに話せて良かった。
イノチョー飲み会はピンク色が強めですが、武蔵は結構マジメ。
・プレーの質の話
・あの時あの場面
・前衛の立ち位置
・コミュニケーションスキル
こういうのが多め。
向上心が見て取れる。
皆が概ね同じベクトルでソフトテニスと対峙している証であろう。
22時半からは場所を替えて、梅ちゃんのお友達が経営する
BARへ
入ったら既存客はカウンターに2人のみ。
その2人はワタクシの叔父と従弟だった(^^;
これこそ奇遇だね。。
う~む、
ワタクシ的には、
『オヤジと二人っきりで飲み交わす』
ってのは、ちょっとあり得ないかなぁ。
罰ゲームに近い感覚だよww
BARだけあってお酒のメニューはかなり豊富で、
提供される料理もお洒落
またいろいろ愉しい談義で盛り上がり、日付も替わり暫く経過。その後団体客が来て、それをきっかけにお開きに。
なかなか良い宴となりました。
そうそう、一次会での会計は僅かにしか払っていません。
3/5に開催された『武蔵チャレンジカップ』のカメラマンのお礼という事らしい。
ご馳走様でした☆
また機会があったら飲みましょう!
Posted at 2017/11/08 12:41:16 | |
トラックバック(0) |
日記みたいな~ | 日記
2017年10月07日
今日は気合を入れるときに着る
『LOVE LIKE ALOHA 5』
aikoライブTシャツを着用して出発!
序盤は重かったものの、その後は
僥倖!
ワタクシらしくなく、
鬼引き!
ジュニアテニスが17:30~なので、17時過ぎに終了。
今日の出来事
4433P
BIG33:1/134.33
REG14:1/316.64
ベル616:1/7.20
投資:611枚
回収:6842枚
差枚数:6231枚
こういう時にいっぱい貯メダルするべきなんだろうけど、何となく自給1万円にしたかったので7万円分(3500枚)換金ww
2731枚を貯に上乗せ。
ジュニアテニス
からの~
体育協会ソフトテニス
忙しない日だったけど、
懐も温まって良い一日となりました☆
(*^ ^* )V
Posted at 2017/11/03 12:16:40 | |
トラックバック(0) |
スロット | 日記
2017年10月01日
今日は絶好のテニス日和です♪
イノチョーからはワタクシ・ホリエモンが40歳以上のクラスに、シオリ嬢・なっちゃんが一般女子にエントリー。
佐世保市のライバルクラブ『SGS』からも、画像のトーマス・はすぴーペアがエントリー。知ってるプレイヤーがいると安心しますね(^^)
40歳以上のクラスは、4者リーグ1つに3者リーグ2つの構成。
SGSペアは女子3名が混ざる4者リーグで楽しそう♡
ワタクシは男子ばかりの真ん中リーグの箱下なので、ここの2番手扱いです。
各リーグの2位まで(6ペア)が決勝トーナメントに進めます。
冒頭画像のトーマス・はすぴーペアは箱で2敗して消化試合を残すのみ……。
消化試合は女子ペアだったので、とっても楽しそうに試合してました(④-0勝ち)。
ワタクシの初戦は伊万里市役所ペア
④-1 勝ち!
続く箱上シードは後衛が競技委員長で、前衛が伊万里市ソフトテニス連盟会長の伊万里クラブペア。
(画像無し)
1-④ 負け
後衛のマナブくん上手かった(^^;
結果、箱2位でトーナメント進出。
トーナメント1回戦は、
九電佐賀・宮島醤油ペア
残念、
2-④ 負け
マッチポイントからのプレーは、昨日の夜にリンちゃんと練習した中途半端なロブを後衛がスマッシュをするというプレー。
そこまで内内を攻めていたデュースサイドのサーブ。マッチ取られた場面で100%でクロスにハードヒットしたら入り、相手は面を合わせるのみ。まさに昨日の夜の練習通りの絶好のシチュエーション!
昨晩はほぼほぼ決まっていたのに、肝心の試合では見事に空振り⇒ゲームセットと相成りました。
焦ってないつもりでも焦ってたんかなぁww
スマヌ……ホリエモン(×_×;)
リザルト的にはベスト6(^^;
代わりに、
シオリ嬢・なっちゃんが大健闘♪
4者リーグ×2箱を
④-2 vs スマイルクラブ
④-3 vs スマイルクラブ
1-④ vs 嬉野高・乙女会
と纏めてトーナメント。
先制するも捲られて
1-④ vs 有田クラブ
ですが、レベルの高い大会で立派な3位入賞を果たしました☆
\( ^o^ )/
帰る前に記念撮影
帰り際に野球場であってた中学生の硬式野球、通称シニアリーグをしばし観戦。
その後、イノチョー練習がサンビレッジで13時~16時だったのを思い出し、冷やかしに行くことに。
途中で弁当買って14時過ぎに着き、ヤジりながら食す。
その後混ざってプレーした。
途中麦茶を買って飲みながらプレーしたのだけれど、、
終了してコート整備した頃に歩きながら飲み干してると、、
シゲル
「これ爽やか侍さんのですよね!」
「Bコートにスマホと一緒に置きっぱなしでしたよ!」
と同じ麦茶を持ってくる……。。
では、、
ワタクシの右手にある、
この麦茶は一体……(;・∀・)ハッ?
20代後半の人妻、、
マイちゃんのでしたーーっ!
ってかーーー!
<(。_。)>
シュウとか周りは皆
「これ確信犯っしょ~!」
とかイジられまくる男ww
ホントに違うんだーー!(>_<)
でもマイちゃん、
マジでゴメンなさい_| ̄|○i||||||i
「全っ然大丈夫ですぅ~」
と気丈に言ってくれて救われました(^^;
マイちゃんは他クラブながら、今後の職域大会(団体戦)でうちの女子と混成チームで戦うメンバーの一員なのです。今年に入って面識が出来た人に、不快な思いをさせてしまい申し訳なかったです。
そこを笑って対応してくれる彼女の懐の深さに救われました。
器量の大きさ・深さに感謝です☆
ありがとNe♪
Posted at 2017/10/18 00:08:17 | |
トラックバック(0) |
テニス | 日記