• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2019年07月26日 イイね!

第36回全日本小学生ソフトテニス選手権大会(2日目)

第36回全日本小学生ソフトテニス選手権大会(2日目) 人戦初日。

本日は時間にもよるが4回戦~5回戦までの予定。









全体で始礼をし、心構えを説く。
アップ等を終えて自由時間。


まずはお目当てのブースに行って買い物。
と言ってもほとんどがYONEXなんだけどね。
既に品薄状態で、頼まれ物他買えるモノだけ買いました。

それと、いつものガット張り。
ラケットはアイネク70Sに、毎度のサイバーナチュラルシャープを28ポンドで。
今回は工賃含めて1500円ナリ。










ヒロシ・リョータは2回戦からで、初戦が13試合目で予定時刻14時半。
それまでの時間を明日の団体戦に備え、対戦相手のチーム分析をしつつ過ごす。

その合間を見て長崎県勢の試合も観戦。
多忙に過ごすも休憩も大事(^^;

めっちゃ暑いので『かき氷屋』大繁盛((´∀`))



ワタクシもイチゴ食べてメロン食べて






3回目はブルーハワイ(^^;
alt







時は流れ15時。
いよいよ試合開始。
伸び伸びと戦ってこいっ!









ヒロシ
alt









リョータ
alt









なかなかいい試合を展開する。









も、、、








2-④ (和歌山)


敗戦……。










でもまぁ良く戦いました。
ボールの返球他随所において、礼節がしっかりしていたのが今までで一番良かった。
その点については褒めました。
明日の団体戦では活躍を願います。





親御さんは相当堪えてる様子ですが、、、








子供たちはそうでもなさそう
alt




「これが長崎1位かよっ!」

みたいな感じで無邪気なコンビ。
夕食の『はま寿司』では食欲旺盛な2人なのでした(^^;





Posted at 2019/08/18 18:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2019年07月25日 イイね!

第36回全日本小学生ソフトテニス選手権大会(1日目)

第36回全日本小学生ソフトテニス選手権大会(1日目)時半起床5時過ぎ発。

6時半頃空港着。












定刻通り9時半に羽田着。
も、飛行機からターミナルまでバスでの移動がもどかしい。
10時10分発の高速バスに乗らにゃイカンんので。


慌てて移動し全員分の切符を購入。
バスの切符は予約不可だったのだけれど、ちょっとでも飛行機が遅れたら間に合わないためだそうです。









納得
alt







ちょっと猶予があったので、









サンドイッチとスムージーを購入
alt


サンドイッチ、めっちゃ旨かった (^ー^)









ここで気付く。。







このまま宇都宮まで行ってレンタカー借りてテニスコートまで……。




練習開始の13時には全然間に合わん。。

滝汗( ̄Д ̄;)








ボールは全て我がクラブが持ってるし、とりあえず連絡を!




「渋滞のため遅れそうです」

「スイマセン」m(-_-)m

「個人でボールを持ってる方がいらっしゃったら、そちらで対応頂けないでしょうか?……」





別に渋滞してる訳じゃないけどね。
(o´Д`)=з

あ~、こんなことなら羽田で預けときゃ良かったZe。
(-_-#)

単純なミスを犯してしまった。
仕方ねぇ。




とまぁ、バス会社には悪いとは思ったが、そこは上手い具合に関東バスに転嫁させて貰う。
バスの時刻は計ったようにピッタリだったのには驚いたが。
(°°;)






14時半に到着。(o´Д`)=з













15時開始の監督会議には間に合った
alt





16時開会式で慌てて着替えてテニスコートへ。











記念撮影
alt






その後、、







別途借りてたコートで練習
alt




その最中、パラパラ降って来たなぁと思ってたら、だんだん酷くなり定刻15分前には早上がり。

ホテルまでの道のりはバケツをひっくり返した様な雨。
知らない道で運転が怖かったよ。
w(゚o゚)w







シャワー浴びて5人でディナーへ。









21時にようやく晩飯
alt
(肉野菜バーグカレー:by フライングガーデン)961円




あぁ、長い一日だった。
さぁ、いよいよ開幕。
2回くらいは勝ってくれないかと思っているが、正々堂々と戦って礼節をわきまえた行動をしてくれればそれで良い。
頑張ってくれぃ (^-^ )





Posted at 2019/08/06 22:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2019年07月24日 イイね!

全小前に排出成功!

全小前に排出成功!曜日にボルタレン座薬の効能切れても問題無し。
一昨日も問題無し。
ところが昨日の午前中から、またやっぱり痛い。








となって23日午後から泌尿器科に行ってきた。

レントゲンにも写ってて、エコーで調査したら大きさ約7mmですか……。



先生


「もう膀胱に近いところにあるので、痛いでしょうけど自然排出させましょう!」

「痛いですけど(笑)」





ワタクシ

「明日から栃木に行かなきゃならんのですが……」




先生

「えっ!!!」

「出るまで待った方がいいですよ!」

「痛いですよ!」

「保証できませんよ!」




ワタクシ

「そうなんですが、どうしても行かなきゃならなくて……」



先生

「う~ん、保証出来ないんだけどなぁ~」

「待った方がいいのになぁ~」




ワタクシ

「スミマセン……」m(-_-)m







そんなやり取りの昨日。







そして今日。





午前中から、


頻尿 ⇒ オシッコ出ず

頻尿 ⇒ オシッコ出ず

頻尿 ⇒ オシッコ出ず



を繰り返し、


仕事を13時で終えて帰宅してすぐトイレへ直行。











やっと出た!(ノ゚ο゚)ノ
alt








大きさもピッタリ
alt





出るときはそれなりに痛いが、尿管で動くのに比べると、









天と地下20階くらいの差。

 (´∇`)   









楽勝です。


でもこれで安心して栃木に行けます。









いやっほーーー!

\( ^o^ )/




心配性のワイフ様は、もらった薬も痛み止めのボルタレンも持っていけというが、果たして要るか?

まぁ一応持って行って普通に飲んでみようかねぇ。
ボルタレンは常温じゃイカンでしょうから工夫も必要。
少々めんどくさいが仕方ない。

でも良かった。
出てくれたことに感謝しかない。
ありがとう!
(o^^o)





Posted at 2019/08/04 21:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 結石 | 日記
2019年07月21日 イイね!

第57回春季佐世保市ABCソフトテニス選手権大会(再)

第57回春季佐世保市ABCソフトテニス選手権大会(再)4月29日に開催された春季ABC大会。
Bクラス男子は別会場で無事終了していたのだが、他のクラスは1回戦の途中で雨のため延期に。
その代替開催が本日行われました。
















今日は長島でジュニアの強化練習(春の4本)もあるのだけれど、こっちを優先させてもらいました(^^;
ただし、早々に敗退なら行かなければならない。
さて……((´∀`))









んんん、、、




痛ぅーーーーっ!
(>_<)





左腰が痛烈に痛い。。

間違い無い、結石だ!

左の尿管が詰まってるよ、これ。

我慢の限界を超えてしまい、泣く泣く一旦自宅に戻る。
そして座薬のボルタレンを入れる。
20分程して効いてきた。
こんな日が来ると思って、自宅の冷蔵庫に保管していた。

それはいいのだが、今後に不安が募る。
25日からは全日本小学生大会が栃木県那須塩原市で開催される。
どんな状況でも行くしかないが。。。








ボルタレンを注入して元気100倍!


にはなりませんが(^^;

再び行くと、ソラ・ハルトは大シードに敗戦(結果そこが準優勝)。
ユナ・アヤカが1つ上のヒナと3つ上のサクラと対戦中。

ここにはただ返球するのみになってしまい、何もさせてもらえませんでした。








Cクラス第1シードのヒロシ・リョータはというと、、









準決勝
alt

わりと楽勝。










決勝
alt

割と楽勝。










優勝
alt





んん~、ここは全小前に己の力の無さを知っておいて欲しかったので、準決か決勝で負けるのがベターかなぁなんて思っていましたが、勝っちゃいましたか……。

まぁ、めでたいことは間違いないので褒めておきました。









しかしリョータ、このラケットバッグを



「メルカリで売る」


と言って聞かず。

お兄ちゃんにあげたりとか自分で(ペア)で使ったりとか思わないのか?
まぁ、それが彼のモチベーションになってくれれば、それはそれでいいのですが(^^;










チヒロとミサキ
alt

女子Aクラスでエントリーして決勝リーグ中。
元U-14ジャパン選手(とダブ後のF田選手)相手にファイナル勝ち(F⑦-5)!

実は先週のヨネックス杯も元ジャパン選手とK里選手のペアに勝利して優勝。
2週連続やん。
素晴らしいよ(^ー^)










表彰式(中学生しっかりしてくれよ~)
alt






既に夕方なので練習会への不参加をLINEで連絡。

それより結石が気になるし、明日の仕事への影響もあるだろう。
ボルタレンで抑えてはいるけど、これが切れたら大変だ。。
(×_×;)




Posted at 2019/08/02 18:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2019年07月09日 イイね!

剪定作業 2019_07_09

剪定作業 2019_07_09日の現場は2年前にご主人を亡くされたH原様邸。

そのご主人の愛車プレミオG-D4を、奥様は乗られないのに所持され、税金も納めておられます。
たまにお子さんが来られた際にちょっと動かす程度とか。
きっと思い出深い車なのでしょう。









今日は雨模様。
様子を見ながら9時半発。
10時前に到着し、作業開始。





先月にも伺って、








松とツツジ類は剪定済み
alt












正面
alt





alt













alt







と作業し、











裏を切り始めた頃から雨脚強くなり一休み
alt


恐らく12時10分くらいでしょうか。






その後、病院に行ってらっしゃった奥様がご帰宅された13時前くらいに、小降りになって作業再開。








無事終了(14:45)
alt




ワタクシ共の受け持つ顧客様は高齢の方が多く、尚且つお優しい方ばかり。
そういう方々と接するたびに思うのは、

『こういう風に歳を重ねていきたいね』

とワイフ様と言い合います。
そうなるように、お互いを思いやって生活して行きましょう!
(*^ ^* )




Posted at 2019/07/09 18:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記みたいな~ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
212223 24 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation