• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天心のブログ一覧

2019年04月08日 イイね!

乱横断

朝の特ダネを見ていたら、横断歩道の無いところで、横断することを乱横断(英語ではJaywalk、名詞になるくらいだから欧米では多いみたいだ)というらしい。

都会では問題になっているようだけど、田舎(福井市)では昔からの光景だよ(T_T)

それよりも車の乱一旦停止(一旦停止しない)乱右折(右折禁止なのに)乱左折(速度を落とさず右に膨らんで左折)が横行している。

とくに、遅刻しそうな時間帯(8:00-8:40)に子どもを保育園や学校への送る車は怖い。なるべく近寄らないようにしています(^^;)

alt


いいなぁ、これ。(金津創作の森にて)
Posted at 2019/04/08 11:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年12月10日 イイね!

冬の準備

今年の冬は1週間職場に泊まりがけ
で駐車場の除雪という試練が~あったよ。

国道が通行止めで、野菜や肉が入ってこなくて、食事は即席ラーメンと缶詰ばかり。

いくら好きでも毎日だとあきますな。おかげで激やせ。

さらに困ったのはガソリンが手に入らない。

駐車場はというと(今じゃないよ、2018年2月8日)

alt


こんな感じ

そんなわけで、除雪機を酷使、その結果

ブレードが摩耗して雪が遠くに飛ばない状態に

今まで修理は近所の農協に頼んでいましたが、この時期は混んでいるので
とりあえずDIYですな。
部品は日本で手に入らないので、USAアマゾンから輸入。
国産なのに!
素人は手を出すなってか!


昨日は外気温2度で、外での作業は危険と判断。
室内での作業になります。

alt



知らない人も多いと思うのでまずはホンダの除雪機の紹介を

HS550

使いやすいのに、廃番になっています。
売られているのはキャタピラータイプばかり、除雪能力はあるけど
かさばるわー。

排気量160cc
馬力 5PS
乾燥重量 37Kg

ということはパワーウェイトレシオ
7.4!

かなりいいじゃん。

(おいおいレグナムは8.9だよ)



取説は英語ですが、図を見れば読めなくてもOK

alt

alt


摩耗したブレードを外します

alt

お約束の新旧比較。

alt

あれ、あまり差が無い?



でも交換します。

コレでスキ無しです(爆)

雪のやつ!
どこからでもかかってこいや~!

(でもおてやわらにね)

Posted at 2018/12/10 09:59:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

鳴鹿大堰

久しぶりの投稿

alt

まず、駐車場に駐めて
私しか居ません(^^;)

alt

入り口には資料館があるのですが、
自販機で冷たい飲み物を買って中へ入ろうとしたら
飲食物持ち込み禁の張り紙が!
あきらめて外で飲みました(T_T)



alt


大堰とはダムの小型バージョンだと思う。




alt

カメラおじさんが一人だけ。あいさつをしたけど、瀑布の音で会話にならず(^^;)



下流には鮎釣りの人たちが沢山。

デートスポットにいかが?(爆)

alt

Posted at 2018/09/03 17:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紀行 | 日記
2017年04月07日 イイね!

回復

去年の10月31日

ショックなことがありました.

何もする気力がなく,

仕事も辞めようとおもいました.




時間がたって,ほんの少し,立ち直ることができたので,

また,いろいろなことにトライしていきます.

どうぞよろしくお願いします.


-------------------------------------


追記(2018/12/10)

実は連れ合いを脳出血で亡くたのです。

突然のことで、生きている間にもっとよくしてあげればと、後悔ばかり。

ショックが強いと、現実感がなくなり、ずっと悪い夢を見ている気分でした。

三回忌を終えて、少し落ち着いた気がします。






Posted at 2017/04/07 11:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月18日 イイね!

車社会

 自動車学校を卒業できない.今まで黙っていたが,どうしても学科試験が受からないのだ.仕方がないので,仮免許で子供の保育園の送り迎えをした.助手席に座っているのは元免許所有者である.だから法律的には問題はないはずである.お昼になり義理の母親が訪ねてきた.事情を話したら,それは無免許運転だと怒り出した.2時間くらい説教をされたが,「はあ.」と曖昧な返事をしていたら,あきらめたらしく向こうへ行ってしまった.その後誰かに電話をしていた.どうやら気に入らないことがあると相談する人がいるらしい.優しく話を聞いてくれるみたいだ.その人はきっといい人だと思った.気が静まった義理の母親は「二度と車にのるな.」と言い帰っていった.
 夕方になり,朝から何も食べていないことに気がついたが,あいにく助手席に乗せる人はいない.空腹が優先されるので,一人で車に乗ってファミレスへ行った.照り焼きチキンのピリ辛ステーキとエビドリアとシーズニングサラダを頼んだ.何となく帰りづらくて1時間くらい長居をしてそこを後にした.途中,警察官が違反車を止めてキップを切っているところを見たが,私は平常心で通り過ぎた.それは無免許運転ではないかと思う読者がいるかもしれないが,免許が受からないのは私の話じゃ無いから平気である.
 車社会では一番優先されるのは歩行者である.次に乳母車,自転車,リヤカー,バイク,車,戦車の順である.私のように中古でも高級外車に乗っている人はかなり優先順位が低くなるのが車社会である.つまり赤ちゃんを乗せた乳母車を押している人が車社会では最強である.だから車から乳母車に乗り換えようかと考えてみた.唯一心配なことは変質者に間違われないかと言うことであるが,私の上品な顔立ちからそれは心配は無いだろう.女性と一緒に歩けば,フェミニストだと周りからは思われるし良いことばかりである.赤ちゃんを乗せなくても,買い物の荷物を載せられるなど利点は多い.ところで乳母車のマクラーレンというブランドは40万円もするらしい.修復歴ありの外車並みの値段である.私の中古外車は今まで盗難の心配をしたことはないが,乳母車だと盗まれるかもしれない.予告状はないけれどたぶんは犯人はキャッツアイだと思う.

来るとしたらこんな予告状
Posted at 2016/10/18 16:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説 | クルマ

プロフィール

「[整備] #レグナム イグニッションコイル交換の巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/683167/car/617783/8043290/note.aspx
何シテル?   12/13 11:39
天心です。よろしくお願いします。 自分では器用だと思っていましたが、車の整備では体力が無くて苦労しています。 痩せた貧相なおじさんです。ブログよりもTwit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 17:01:28
エピペンの分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 20:27:47
[トヨタ スープラ]日立オートパーツ HF-EV715 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 22:43:07

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
いきおいで買ってしまい(^^;)
三菱 レグナム レグちゃん (三菱 レグナム)
そろそろ旧車の仲間入りかも?HIDに交換したり、タワーバーを付けてみたり楽しんでいます。 ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
2006年に中古で買いました。故障知らず(ウソ)。国産車しか知らなかった私の目からウロコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation