• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天心の"レグちゃん" [三菱 レグナム]

整備手帳

作業日:2024年12月12日

イグニッションコイル交換の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ATF交換とか、いろいろ試しましたが、アイドルの一瞬だけ回転数低下が治らない。
信号待ちだと、ドキッとします。
でイグニッションコイルを交換しました。作業は簡単です。10mmボルトを抜いて、電源ソケットを抜いて、元に戻すだけです。
左が交換したNGKイグニッションコイル U5165で、右は古い方(型番やメーカーの記載なし)

アイドリングは非常に安定しました。(エアコンのアイドルアップ以外は)
これで治るといいな。

イグニッションコイルの寿命は10万キロまたは10年らしいです。どちらにしても交換時期だった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換(2回目)

難易度:

ドラレコ入替え

難易度: ★★

ガタゴト音の解消

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

セルモーター交換(2回目^ ^)

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月13日 12:17
イグニッションコイルが原因で、良かった。
 たまに、失火していたのかもしれないですね
ではでは・・・
コメントへの返答
2024年12月14日 9:45
はしやん、コメントをありがとうございます。
最近は、スタッドレス交換を自分でしただけで、「すごいですね」と言われる世の中です。
ついでに、直進性が良くなるかとトー角を少し広げる感じにしてみましたが、とくに変化なしでした(^^;)
長野で思いっきりフルーツを食べてみたいです。
ではでは

プロフィール

「[整備] #レグナム イグニッションコイル交換の巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/683167/car/617783/8043290/note.aspx
何シテル?   12/13 11:39
天心です。よろしくお願いします。 自分では器用だと思っていましたが、車の整備では体力が無くて苦労しています。 痩せた貧相なおじさんです。ブログよりもTwit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 17:01:28
エピペンの分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 20:27:47
[トヨタ スープラ]日立オートパーツ HF-EV715 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 22:43:07

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
いきおいで買ってしまい(^^;)
三菱 レグナム レグちゃん (三菱 レグナム)
そろそろ旧車の仲間入りかも?HIDに交換したり、タワーバーを付けてみたり楽しんでいます。 ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
2006年に中古で買いました。故障知らず(ウソ)。国産車しか知らなかった私の目からウロコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation