• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天心の"レグちゃん" [三菱 レグナム]

整備手帳

作業日:2024年12月2日

ラジエター交換(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
銅板とエポキシパテ(JBウェルドーアストロプロダクツで購入)で修理したけど、2週間後、少しずつ漏れはじめた。
2
取り出し作業は、前回と同じ上からの作業です。クーラントを抜いて、補助タンクのドレーンパイプ、エンジンとのホース2本、最後にATFのゴムパイプ2本(これはホースリムーバーを使った方がいい)、ラジエータファンの電源ソケット(裏にロックがあり、かなり強い力で押さえながら抜く)、2カ所のサポートを12mmレンチで取る。ラジエータを取り出せます。

3
EA1WAT用のラジエターは高騰している4ー6万円!ダメ元で 海外製品だけどE-EA5W E-EC5W GF-EA3W GF-EC3W GF-EC5W 4G64 6A13 AT用 MR212455 MR281668を購入しました
そいつが送られてきた。見たところ4気筒2.4L、V6 2.5Lも同じラジエター、ヒヒヒ... ところがATFクーラーの取り付けニップルが短い。無理して取り付けたらATFが漏れました。

で、2回目の取り付け交換
古いラジエターとニップルの取り付け方法が違うけど、ネジ山は同じだったのでセーフ。

 ラジエータの下のゴムダンパーの移し替えを忘れないように!


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換(2回目^ ^)

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

イグニッションコイル交換の巻

難易度:

ガタゴト音の解消

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

ドラレコ入替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レグナム イグニッションコイル交換の巻 https://minkara.carview.co.jp/userid/683167/car/617783/8043290/note.aspx
何シテル?   12/13 11:39
天心です。よろしくお願いします。 自分では器用だと思っていましたが、車の整備では体力が無くて苦労しています。 痩せた貧相なおじさんです。ブログよりもTwit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 17:01:28
エピペンの分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 20:27:47
[トヨタ スープラ]日立オートパーツ HF-EV715 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 22:43:07

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
いきおいで買ってしまい(^^;)
三菱 レグナム レグちゃん (三菱 レグナム)
そろそろ旧車の仲間入りかも?HIDに交換したり、タワーバーを付けてみたり楽しんでいます。 ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
2006年に中古で買いました。故障知らず(ウソ)。国産車しか知らなかった私の目からウロコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation