点火系 - 整備手帳 - レグナム
-
イグニッションコイル交換の巻
ATF交換とか、いろいろ試しましたが、アイドルの一瞬だけ回転数低下が治らない。 信号待ちだと、ドキッとします。 でイグニッションコイルを交換しました。作業は簡単です。10mmボルトを抜いて、電源ソケットを抜いて、元に戻すだけです。 左が交換したNGKイグニッションコイル U5165で、右は古い方( ...
難易度
2024年12月13日 11:39 天心さん -
スパークプラグ再交換
前回交換したプラグだけど、よく調べたら最初期のGDIレグナムはNGKでは6番が推奨だった。 ノッキングがひどくて、坂が上れないので、推奨じゃないけど7番(BKR7EIX-11PS)に交換した。 早期着火がなくなった。これはいい!
難易度
2024年2月25日 16:21 天心さん -
イグニッションコード交換
2019年秋ごろからエンジンの回転が不安定になり大きい振動が出るようになりました。デスビのキャップとローターを交換、改善しません。キャップのブラシは殆ど擦り切れていました。写真はキャップを外したところです。 デスビに内蔵されているイグニッションコイルを探しました、国内では入手できなかったので海外か ...
難易度
2020年9月26日 11:04 IBONさん -
イグニッションコイル取替え
コロナ禍の影響で、通勤に車を使用しているため走行距離150000km超え、かなりハイペースで伸びています 最近いろいろ整備していますが、イグニッションコイルを交換しました NGKのイグニッションコイルです しっかりと梱包されて届きました 交換不要とか消耗品と別れますが、交換されている人は10 ...
難易度
2020年9月3日 19:02 かつあつさん -
スパークプラグとサーモスタット交換
距離が9万中頃に達したのと加速時に息継ぎを起こしてるので点火系かなと思いプラグとサーモスタット交換しますた 作業内容は他ユーザーさんのブログ参照でw プラグはNGKのイリジウムMAX サーモはビリオンのスーパーサーモ(開弁温度65℃)です 外れないネジはありませんでしたが… 作業内容多すぎる上に ...
難易度
2020年7月26日 08:58 ULFさん -
点火プラグ交換(IRIDIUM TOUGH)
アイドリング不安定な時があり、ちょっと時期は早いですが点火プラグ交換しました IRIDIUM TOUGH (イリジウム タフ)が発売されから使用していますが、今回もIRIDIUM TOUGH (イリジウム タフ)使用します エンジンカバーの下に、点火コイルが並んでいるので、各カプラーとボルトを外 ...
難易度
2018年9月24日 16:12 かつあつさん -
スパークプラグ点検・清掃②
左から1番~4番プラグになります。(^^) 清掃前のスパークプラグ イリジウムタフVKA16。 ほぼ均等に綺麗に焼けてます。(^^) 軽く煤等をブラシで清掃します。 基本的にスパークプラグは清掃はしませんが、ブラシで電極を痛めてしまう場合があるので。 電極先端意外を軽く清掃し、破損や不具合が ...
難易度
2017年5月30日 01:22 JUMPさん -
スパークプラグの点検・清掃 ①
エンジンカバー赤○6ヶ所ネジを緩め、カバーを外します。(^^) 次に、黒い四角い物(点火コイル)の赤○の各気筒ネジを緩めコイルを外します。(^^) コイルが1番長いのが1番プラグ順次4番までなります。 上が純正プラグ(2極)で、下がDENSOイリジウムタフVKA16(3極)取り外したプラグです。( ...
難易度
2017年5月30日 01:22 JUMPさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 レグナム (愛媛県)
483.7万円(税込)
-
マツダ フレア 純正ナビ 衝突軽減装置 ドラレコ ETC(佐賀県)
109.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
734.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
