• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささけんのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

青森県道めぐり 県道143号、21号

続きです。

r258終点から少し戻って、
県道143号南部田子線。

起点の南部町側からスタートです。

いきなり高さ2.8m制限が泣かせますが。



この前走ったr45と重複。



ヘキサ



終点の田子町R104交点でゴールです。



本日最後の県道は
県道21号田子十和田湖線。

起点の田子町側R104交点からスタートです。



ヘキサ



冬季閉鎖区間の山の中を抜け



終点のR454十和田市側でゴールです。



本日の県道めぐりは以上ですが、
まだ続きます・・・。
Posted at 2020/05/16 23:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県県道 | 日記
2020年05月16日 イイね!

青森県道めぐり 県道225号、227号、258号、152号

本日も青森県道めぐりしてきました。

相変わらず、ほぼ三八しか廻ってませんが・・・。

最初に県道225号中野北高岩停車場線。

スタートは終点の北高岩停車場から。



R104経由して





ヘキサ



起点のR42交点でゴールです。



その後は先日走ったR134経由にて、
県道227号名久井岳公園線

終点の南部町側よりスタート。



ヘキサ



途中名久井岳登山口通過しますが



かなりオープンなトイレ有ります。



始点の三戸側r134交点でゴールです。



次は先日の宿題。
r134終点です。



次は県道258号三戸南部線。

起点のR4、R104交点ですがこの前行ったのでパス。
(道路工事やっていたのが見えたので)
r134終点から右折してr258終点(三戸駅方向)に進みます。

で、途中で、
県道152号三戸停車場線に寄ります。

終点のr258交点から



すぐ起点の三戸駅に到着します。







その後引き返してr258復帰。

終点側の南部町R4交点でゴールです。



長くなったので次に続く。
Posted at 2020/05/16 22:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県県道 | 日記
2020年05月06日 イイね!

青森県道めぐり 県道45号、168号線

「新しい生活様式」の続きです。
それにしても、何が新しいか良く分かりませんが。
(4月からやっていることばかりでは?と思いますが)

では県道45号十和田三戸線。

スタートは終点の三戸側から。





R4から三戸市街地に一度入ってから、
ぐるっと廻ってR4を横断していく訳分からない路線。



その後も迷走を続けていきます。





r45は途中で分断区間があります。

三戸側





回り道をして、十和田側







r45には、なかなか見ないタイプの県道看板があります。



指久保ダム付近の交差点を曲がれば一本道・・・と言いたいところですが、市街地入ってもグネグネ行きますのでミスコースしやすいです。



ゴールは始点の十和田市側r10交点。



最後に県道168号切田五戸線

r45を戻って、起点の十和田市切田側からスタート。



途中でヘキサ



ゴールは五戸側のR4交点です。



県道ばっかりだと、時間の割に距離伸びませんね・・・。
Posted at 2020/05/06 16:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県県道 | クルマ
2020年05月06日 イイね!

青森県道めぐり 県道134号、181号

「新しい生活様式」に則り、3密回避しつつ県道めぐりをしてきました。
(本日半径2m圏内接近した他人はコンビニ店員1名・・・のみ)

今回は三戸方向です。

まず、県道134号櫛引上名久井三戸線。
起点の八戸側より。



中間は分岐多数。



ヘキサ撮影



終点の三戸側・・・と言いたいところですが、
既に終点通り過ぎていたみたいです。
(r258)



その後は、本日の目的の林道・・・。
他の方の迷惑になるといけないので、具体的には申しません。



雪が少ない年でしたが、通り抜けは未だ無理でした・・・。



その後はやすらぎの駐車帯で昼飯を。



林道で枝に擦れたので、傷が・・・。



帰宅後洗車したら消えました。
まあ、用途的に浅い傷なら気にしてません。
新車(未だ1000km未満)で傷気にしないの初めてです。

マッドフラップは効果あるみたいです。
角度的に、この部分のダメージは半減出来ているかも?
(水たまり等でも泥を落とせていないところが保護出来ている部分)





その後は県道181号道前浄法寺線に。
起点の田子町側から。





終点は岩手県境です。
県をまたいだ移動は自粛ということで・・・。
(※終点は二戸市です)



長くなったので次に続くということで。

Posted at 2020/05/06 15:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県県道 | クルマ
2020年04月19日 イイね!

青森県道めぐり 県道8号、178号、208号、246号、219号

今日も天候悪かったので、シエラで県道めぐりしました。

八戸から野辺地行って、帰りは小川原湖までは別ルートで戻る感じで・・・。

先ず、県道8号八戸野辺地線。
スタートは起点のR45交点から。



途中で、またR45と再会し重複。





途中でヘキサを撮り、



R4交点でゴールです。



次はそこからすぐ近くの野辺地駅周辺。
県道178号野辺地停車場線。

終点の国道二七九号交点からスタート。



で、すぐ起点側の野辺地駅前でゴールです。



そのまま次は県道208号野辺地野辺地停車場線
スタートが終点の 野辺地停車場から



ゴールは起点のr243交点です。



次は県道246号水喰野辺地線
終点側の野辺地町大字野辺地R279交点からスタート。



ゴールは起点側のR394交点です。



最後に県道219号水喰上北町停車場線。
起点側のR394交点からスタート



ゴールは終点側のr8交点。



本日初めて知ったのですが
雨だと道路によっては、車線逸脱警告が鳴りまくりますね・・・。

原因は直線な轍に水がたまったままだとそれを白線と勘違いしていたらしく。

最初は勘違いかと思ったのですが、センターラインから離れていても、センターライン側の警告がなっていたので間違いないと思います。

道幅狭めな、センターラインが有る、片側1車線の道路で、しかも轍が狭めな(大型車両があまり通らない?)、交通量の少なめな直線な道だけかもしれませんが・・・。

今度ディーラーで聞いてみよう。






Posted at 2020/04/19 21:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県県道 | 日記

プロフィール

「バイクのタイヤ組み換え http://cvw.jp/b/683301/47704898/
何シテル?   05/06 23:30
歳のせいか、音質とかのフィーリングを味わうのが心地よいような・・・。 昔に比べたら、そんなに飛ばさなくなったと思います。 ※速い車はもちろん好きですが。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 800 ドゥカティ モンスター S2R 800
ヤフオク購入バイク2号。 25マンでしたが、距離4千キロで傷は低速で倒した?(立ちごけ+ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年弱待ってついに納車しました。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
また、MINIを売却してカミさん用に買ったプレマシー。2度有ることは3度有るとしたいとこ ...
ミニ MINI ミニ MINI
最後?の5ナンバーNAエンジンのMINIみたいなので思い切って新車購入しました。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation