• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささけんのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

バイクのタイヤ組み換え

久々の投稿です。
今年バイク(S2R)の車検なので、タイヤ交換しました。

ミシュランのロード5です。
前回のタイヤ組み換えに比べれば、超楽勝でした。
組むのだけなら前後で各5分有れば出来たので。





変更前はピレリのエンジェルSTだったかな?
組む時も大変でした。
(組むのに各1時間くらいかかった記憶が)
そして外そうにも外れない・・・。
で、タイヤ切断です。。。


もう二度とピレリのバイク用タイヤは買いません。
タイヤ剛性強く、ビード内径も若干小さめっぽくて、手組は大変なので。
(私が下手なだけかと思いますが)
グリップ感薄い感じで好みでなかったし、その割にはライフも短め(6千キロちょっと)でしたし。


Posted at 2024/05/06 23:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年09月26日 イイね!

久々に龍飛まで

タイトルままですが、久々に龍飛まで行って来ました。

S2Rのタイベル交換後ナラシですね。

天気が良くて気分よく走れました。





で、ここからは日々思っていること・・・。


我が青森県は人口の割にはコロナ陽性者が多いです。

本日も色々見ていると
他県ナンバーも多いし、当然『わナンバー』も多いです。

土曜日でも酸ヶ湯の駐車場も満車でしたし、
奥入瀬渓流も紅葉シーズン前なのに混んでいました。

観光業に従事されている方的には、
色々ご苦労されているかと頭では分かっていますが、 
私は観光業と無縁な者なので、
『本当、観光に他県に来るなよっ』って
つい思ってしまう・・・。

ヤフコメとか見ていると
青森県民が~、八戸市民が~とか有りますが
人の出入りが有るので
コロナ陽性者が出るのは仕方がないと思っています。
(青森県民が都会の方に比べて
 モラルは低いのは否定しませんが・・・)


こんな状態なので、
土日の外食はする気にならず、
しばらくしていません・・・。
(テイクアウト位はしますが)
当日の昼メシはコンビニで済ませましたし。
(スーパー、コンビニくらいは行くの仕方が無いですよね)


やっと青森県でもコロナワクチン接種が
出来るようになってきたみたいなので
それを契機に収まってくれると良いのですが・・・。
(私も一回目は済)


私見としては、
現在のコロナワクチンそのものは
長期的に効果あるかかなり疑問ですが・・・。
ブースターまではやりたくないと感じています。
(インフルエンザの予防接種並みに
 副作用が少ないワクチンが出来ることを切に願う)
Posted at 2021/09/26 09:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年12月12日 イイね!

今度こそ、本年の乗り納め、かな?

今日は気温が高めだったので、またバイク乗ってしまいました。

12月なんですけど・・・。



朝方まで雨降ったので午後乗りましたが、まあ日陰(特に山の中)では路面が乾いていないのと、路面温度も低そうなので慎重に乗っていました・・・。
タイヤ見れば一目瞭然ですが。



グローブは、夏用のオフグローブの上に防寒テムレスです。
個人的にはこの辺がベストかなあ?
(これで耐えれないくらいの寒さだと、まず乗らない)

Posted at 2020/12/12 17:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年11月21日 イイね!

本年の乗り納め、かな?

午前中はジムニーシエラとプレマシーのタイヤ交換と洗車して、
午後少し(2時間ちょっと)バイク乗っていました。

気温は10℃は超えていたのでそこまで寒く無かったです。

カレンダー的には乗り納めの時期ですが
気温によっては12月入ってからでも乗れるかも?



三陸沿岸道路の工事のせいでタイヤが白い・・・。



Posted at 2020/11/21 21:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年09月06日 イイね!

S2R車検取りました

タイトルそのままですが、モンスターS2Rの車検が無事取れました。




車検前には、点検整備記録簿程度のチェック(特に無かった)と光軸調整程度しかしていません。


しかも、光軸調整といっても
5m程度前進・後退してみて殆ど軸ブレ無いのを見る程度。
物置に貼ったマーキング用ビニールテープは2年前のもの・・・。




ducatiですが、本当に面倒なことは一切していません。
普段のメンテはオイル交換程度・・・。
(チェーン張りはチェックしてますが)

なお、車検前には上記含む液ものも触ってません。
漏れたら車検通らないので・・・。

なので、本日午前中にオイル交換とブレーキ・クラッチフルード交換していました。




タイヤが5年物で、あとチェーンも古そうなので
来年はタイヤとチェーンの交換ですかね・・・。

(今年は、これからスタッドレスタイヤ2台分買わないといけないので、バイクにお金回すのは無理・・・)


なお、14年経過したイタリア車なので、どこまで乗れるか不明です・・・。
ゴム部品がそろそろやばいか?
体力・年齢的にちょうど良いし気に入っているので
手を入れていっても良いかな?


あ~暑くて草取りサボってて見苦しい状態ですみません。
Posted at 2020/09/06 13:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「バイクのタイヤ組み換え http://cvw.jp/b/683301/47704898/
何シテル?   05/06 23:30
歳のせいか、音質とかのフィーリングを味わうのが心地よいような・・・。 昔に比べたら、そんなに飛ばさなくなったと思います。 ※速い車はもちろん好きですが。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 800 ドゥカティ モンスター S2R 800
ヤフオク購入バイク2号。 25マンでしたが、距離4千キロで傷は低速で倒した?(立ちごけ+ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年弱待ってついに納車しました。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
また、MINIを売却してカミさん用に買ったプレマシー。2度有ることは3度有るとしたいとこ ...
ミニ MINI ミニ MINI
最後?の5ナンバーNAエンジンのMINIみたいなので思い切って新車購入しました。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation