• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささけんのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

青森県道めぐり 県道142号、216号、218号、233号

田子の林道走れなかった日の走行分です。

①県道216号戸来岳貝守線

終点の三戸町r143交点からスタートです。



日本昔話に出てきそうな山を横目に。



起点の新郷村R454交点でゴールです。





②県道233号浅水南部線

起点の五戸町浅水R4交点からスタート。



ヘキサ。



トンネルを抜けて。



終点の南部町R4交点でゴールです。



③県道218号栃棚手倉橋線

r233を少し戻って、
終点の五戸町手倉橋r233交点からスタート。



ヘキサ。



以前通ったr45と重複し(左折)



木でまったく見えない青看。



温泉には行かず。



起点の新郷村戸来R454交点でゴールです。



④県道142号倉石五戸線

起点の五戸町倉石R454交点からスタート。



ヘキサ。



先ほど通った
終点 の五戸町浅水r233交点でゴールです。



金曜日は子供たちを鶴田町の富士見湖に連れて行ったりもしたので
今週は結構距離走りました・・・。
Posted at 2020/07/26 17:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県県道 | 日記
2020年07月26日 イイね!

青森県道めぐり 県道10号、20号、171号、254号

先週分です。

実家の母からテレビが壊れた?(リモコンが効かない)と相談が有り
十和田のケーズデンキでテレビ買ってから。

(Nさん有難う御座いました。
 よつば電機だった頃の
 夏・冬休みのバイトしてた頃からお世話になっております)

※なお、壊れた?テレビはもらって帰り、
 リモコン受信部の基板の刻印を確認して
 ただ元に戻したところ、直ってしまいました・・・。
 コネクタの接触不良だった様子。

では、
①県道10号三沢十和田線

終点の十和田市R4交点からスタートです。
マクドナルド4号線十和田店の駐車場から(買い物はしましたよ)

 

r45交点で左折。



アーケードはやはりシャッター街に・・・。



起点の三沢市R338交点に一旦出ます。



r254経由で三沢市内に戻ってきてr10別ルート進みます。
(重複区間があるので厳密にはここがr254起点みたいですが)



r254起点?で六戸方向に。



ヘキサ。



r10が分岐してある交差点でゴールです。



なお、青看はこんなことに・・・。
(車両側はr10旧道です)



②県道254号大町三沢線

終点の三沢市R338交点からスタートです。



r10交点でゴールです。



③県道171号向山停車場六戸線
 r20の途中に寄った路線です。

起点の向山停車場からスタート。





終点の六戸町r20交点でゴールです。



④県道20号八戸三沢線

終点の三沢市r10交点からスタートです。



先ほど通った、新しいほうのr10と交差。



r171との交差点。



R45と交差。



卒塔婆標識無いと分からないところで曲がり。



r212との交差点で曲がります。



ヘキサ。



R454から少し重複します。



八戸駅に向かい。







駅に着いたら戻ります。



起点の八戸市田面木R104交点でゴールです。

Posted at 2020/07/26 16:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青森県県道 | 日記
2020年07月26日 イイね!

久々に林道走行

当方の地域では梅雨期間の雨量が程々でしたので
久々に林道行くことにしました。

5月に雪で通行出来なかった林道に行こうとしました。
が・・・。





つい先週のことですが、近辺で山菜取りの方が熊に襲われたそうです。
まあ、山のことですから。
通行止めにしたから意味あるのか不明ですが・・・。
熊には人間の地図なんて関係ないですから。
根本的にこの辺山だらけだし。
猟師の高齢化とか色々あるのでしょうが・・・。

いつまで通行止めか分かりません。
田子町のホームページ等にも情報無し。

仕方がないので地元近くの山に行きました。


梅雨での荒れ具合は程々です。



牛。
昨今の状況で価格はどうなんだろうか・・・?



崖・・・ではなく、
下のほうは切り株&植林が広がっているはずですが見えません。



前は間違って右行ってしまった分岐。
ちなみのこの日は山菜取りの方が付近に居たみたいですが
この辺でも熊出てもおかしくないような。。。



auは山とかで電波強いのが分かり易く。
(山行く人はドコモかauだよね)



キジ?



程々整備された道なので、『枝』はこすりません。
(葉っぱこするのはもはや気にならず)



とりあえず、人里まで降りて来てゴールです。
林道レベルだとノーマルサスが乗り心地は快適で良いのかなあ?
1インチは上げたいと思ってますが
バネかスペーサーどちらにしようか迷い中・・・。
(どちらにしてもシーエルリンクのバネは品切れ中だが・・・)



ついで?に近辺の実家の放置中の畑にたどり着けるかチャレンジ。
(最後に行ったのは小学校低学年くらいなので、明確な記憶は無い)

写真のあたり(石碑は無かったはずだが)までは記憶有るが、
結局分からず・・・。
後で登記簿見せてもらおう。
(新幹線が通るよって山買っちゃったパターンらしい。
 普通に考えると八戸経由だとどう考えても通らないのですが・・・)


Posted at 2020/07/26 10:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | 日記

プロフィール

「バイクのタイヤ組み換え http://cvw.jp/b/683301/47704898/
何シテル?   05/06 23:30
歳のせいか、音質とかのフィーリングを味わうのが心地よいような・・・。 昔に比べたら、そんなに飛ばさなくなったと思います。 ※速い車はもちろん好きですが。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 800 ドゥカティ モンスター S2R 800
ヤフオク購入バイク2号。 25マンでしたが、距離4千キロで傷は低速で倒した?(立ちごけ+ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年弱待ってついに納車しました。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
また、MINIを売却してカミさん用に買ったプレマシー。2度有ることは3度有るとしたいとこ ...
ミニ MINI ミニ MINI
最後?の5ナンバーNAエンジンのMINIみたいなので思い切って新車購入しました。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation