• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささけんのブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

夏休み3日目

今日は、これまた前々から考えるだけで実行できていなかった、
自転車での十和田湖1周をしてきました。

距離は1周約50kmです。
(google mapだと47.9kmでした)

スタートは子ノ口から。標高は約403mです。


青撫山バイパスの工事が進んでいます・・・。
完成したら、自家用車は奥入瀬渓流入れなくなるのかな?


スタート後30分(以下時間はスタートからの走行時間)、5.3km地点。


1時間、9.8km地点。


1時間20分で御鼻部山到着。11.4km。
平均時速9km/h以下の鈍行です・・・。
走り込み不足ですね・・・。早くも脚もほぼ売り切れました・・・。


ここ数日、自衛隊車両が停まっています。


御鼻部山展望台から。


1時間半、13.5km。


2時間、24km。


2時間半、34km。




2時間40分で休屋に到着。
久々(小学校の時以来?)乙女の像なんか見てみた。


無性にトウモロコシ食べたくなったので補給。(おにぎりは自前)


店の大半がシャッター降りていて、なかなかわびしいです・・・。


3時間(休屋の休憩40分含まず)、40km。
昔からの国道のほう通って瞰湖台。
(さすがに宇樽部トンネル使ったら十和田湖1周とは言えないよね)




走行時間3時間半ほどで1周しました。
おにぎり、ラーメン、肉、コーヒーを食してから帰りました。
食べてばかりだな・・・。
疲労は程々・・・。

まともなロードならもう少し楽かと思いますが
(※私の自転車はなんちゃってロードなので・・・。
  重量的にはほぼ鉄ママチャリかな?)




Posted at 2021/09/29 22:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月28日 イイね!

夏休み2日目

今日はバイクでお出かけ。

先日は竜飛に行ったので、
大間に行くことにしました。

先ず、朝イチでタイベルのチェックとテンション再調整。



天気予報確認して、出発したのですが。



途中は雨・・・。
六ヶ所村付近だけ何故か天気が悪かったです。
(帰りも雨こそ降っていませんでしたが、この辺だけ曇っていました)



これ位だと雨雲レーダーにも映っていない・・・。



川内経由で大間に到着。

混んでいない平日なので、外食します。

時期前ですが、
十分に美味しくてボリュームも満点でした。



やはり曇が多いせいか
北海道ははっきり見えず・・・。



帰りも川内経由でした。
よって、往復約7時間程度は走った感じです・・・。
程よく疲れました・・・。


Posted at 2021/09/28 18:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月27日 イイね!

夏休み1日目

本日は、自分の夏休み1日目。
※ウチの会社では7~9月に3日間の夏休み取得必須。
 ただし、それ以外はカレンダー通り(お盆は関係無し)

前々からチャレンジしようと思っていた登山に行って来ました。

装備類はアマゾンとワークマンで調達・・・。
(ワークマンは大昔から愛用していますよ)

ブランド品はトレッキングシューズ位?(キャラバン)

天気は、行くときは稀にみる好天に見えました。


実際、現地でも天気は良かったです。
良すぎて、風もほぼ無く、少し歩くと暑かったくらい。




コロナ対策とかでリフトが止まっていて良かったです。





無事、登頂しました。
頂上行っても暑かった・・・。
(長袖シャツで十分なレベル。半袖の人もいました)
一応、防寒着もリュックに入れてましたが。



頂上で食べたラーメンは美味しかったです。
なお、最近はカップラーメンは敬遠して
袋ラーメンにしています。
スープ(煮汁)の量、濃さを調整出来るため。
(捨てれないので飲み切る為)



降りてきたら
自分のシエラの隣にピカピカのリトルDのコンプリート車が・・・。
(持ち主の方に確認していないのでモザイクで)
私のは林道枝葉傷有るし、最近洗車していないしで・・・。



8合目~頂上~ラーメン~コーヒー~8合目に下山で
2時間半程でした。
想像以上にハードですね・・・。

登山、下山届けはスマホ(コンパス)できちんと出しました。
これならそれ程手間では無いかな?
(アプリの操作性が疑問なところも有りますが)

想像より楽しかったので、
またどこか違うところに行きたいかな?
(地形・天候的に楽しい初心者レベルで・・・)
Posted at 2021/09/27 21:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

久々に龍飛まで

タイトルままですが、久々に龍飛まで行って来ました。

S2Rのタイベル交換後ナラシですね。

天気が良くて気分よく走れました。





で、ここからは日々思っていること・・・。


我が青森県は人口の割にはコロナ陽性者が多いです。

本日も色々見ていると
他県ナンバーも多いし、当然『わナンバー』も多いです。

土曜日でも酸ヶ湯の駐車場も満車でしたし、
奥入瀬渓流も紅葉シーズン前なのに混んでいました。

観光業に従事されている方的には、
色々ご苦労されているかと頭では分かっていますが、 
私は観光業と無縁な者なので、
『本当、観光に他県に来るなよっ』って
つい思ってしまう・・・。

ヤフコメとか見ていると
青森県民が~、八戸市民が~とか有りますが
人の出入りが有るので
コロナ陽性者が出るのは仕方がないと思っています。
(青森県民が都会の方に比べて
 モラルは低いのは否定しませんが・・・)


こんな状態なので、
土日の外食はする気にならず、
しばらくしていません・・・。
(テイクアウト位はしますが)
当日の昼メシはコンビニで済ませましたし。
(スーパー、コンビニくらいは行くの仕方が無いですよね)


やっと青森県でもコロナワクチン接種が
出来るようになってきたみたいなので
それを契機に収まってくれると良いのですが・・・。
(私も一回目は済)


私見としては、
現在のコロナワクチンそのものは
長期的に効果あるかかなり疑問ですが・・・。
ブースターまではやりたくないと感じています。
(インフルエンザの予防接種並みに
 副作用が少ないワクチンが出来ることを切に願う)
Posted at 2021/09/26 09:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年09月19日 イイね!

バイクメンテナンス

今日はバイクのメンテを。

先ず、ducatiと言えば。のタイミングベルト交換。



交換作業自体は経験済みなので問題無し。



最後のベルトテンション調整ですが、
安物外付マイク使い物にならず・・・。
低周波数(120Hz以下)は反応極悪です。
結局、iphone本体のマイクで測定。
※ノイズフィルタの為にそのようになっているかもしれませんが。



プラグも交換。
(リア側のほうがやけ気味かな?)


エアクリーナーも今回は交換しました。
1万キロくらいだと全然汚れていなかった・・・。





あとは、エンジンオイル、オイルフィルター交換も実施。

これで、タイミングベルト・エアクリーナーはあと3年はOKかな?
(すでに15年落ちのイタ車なので、先に電装が逝く気がして仕方が無いですが)
Posted at 2021/09/19 14:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイクのタイヤ組み換え http://cvw.jp/b/683301/47704898/
何シテル?   05/06 23:30
歳のせいか、音質とかのフィーリングを味わうのが心地よいような・・・。 昔に比べたら、そんなに飛ばさなくなったと思います。 ※速い車はもちろん好きですが。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27 28 2930  

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 800 ドゥカティ モンスター S2R 800
ヤフオク購入バイク2号。 25マンでしたが、距離4千キロで傷は低速で倒した?(立ちごけ+ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年弱待ってついに納車しました。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
また、MINIを売却してカミさん用に買ったプレマシー。2度有ることは3度有るとしたいとこ ...
ミニ MINI ミニ MINI
最後?の5ナンバーNAエンジンのMINIみたいなので思い切って新車購入しました。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation