
今日の地震・・・
富士五湖が震源地って・・・
そろそろ富士山、やばいのか?
まぁ仕方ないけど・・・
噴火したらココから見えるな(笑)
先日の『プロジェクトP』に追われた時に・・・
頑張って踏んで逃げたんだけど・・・
なんか車の動きが・・・しっくりこない!
3日前にバネとラテリンを換えたって事もあるが・・・
なんとなく・・・イマイチ・・・
ということで・・・
再度試走へ・・・
ココを直進し・・
ココを右折して・・・
本日のスタート地点?
路の状態は・・・

路面も綺麗だし・・・
道幅もあるし・・・
走り易い♪
まもなくして到着するのが・・・

牧場♪
奥には駐車場も有り・・・

結構な台数が停められそうです!
因に駐車場脇には・・・

黒いモーモーちゃん達♪
暫く進むと・・・

二本木峠・・・
の交差点です♪
ココから更に北進すると・・・
道幅が一気に狭くなり・・・

すれ違いがギリギリ・・・
路面は綺麗なんだけどなぁ・・・
そして釜伏峠・・・
にある釜山神社の入り口で・・・

狐様がお出迎え♪
その後、西へ下って行くと・・・

広いヘアピンもあったりするが・・・
基本、すれ違いが厳しい道幅がほとんどでした!
県道361号を走破した後は・・・

数日前にも通った様な・・・
数日前と同じく・・・

ココを右折して・・・
ココまで来たけど・・・

やっぱり・・・路面、悪過ぎ!
ってか、わざと付けてある段差で車が飛ぶし(爆)
今日は定峰まで戻りました♪
帰りの圏央道にて・・・

綺麗な山並みだけど・・・
富士山が噴火したら少しは変わっちゃうかな・・・
さて・・・
車の動きですが・・・
先日よりは違和感が少なかった様な・・・
パーツが馴染んできた?
いや・・・自分が馴染んできた?(笑)
とはいえ、もうちょっと頭の入りの感覚を・・・
なんていうか・・・えーと・・・
うまい表現が見つからないんですが・・・
もうちょこっと換えたいので・・・
大物は逝けないけど・・・
なんとかすべく・・・
お手軽そうなモノの導入でも検討してみるかな♪
※トル◯リン系とか、貼付ける磁石っぽいのとか、ホースに挟み込むのとか、電気の流れを良くする◯◯アースとか、グリスを塗るだけとか・・・は、自分には合わない様なのでオススメしないで下さい(笑)
因に・・・
C型以降には使えない事が判明したSYMSのオニギリとか・・・
現車では導入予定がないフレキシブルなんちゃらとか・・・
余ってる・・・
売っちまうか?あげちまうか?
その前に、ネジとか揃ってるんか?(笑)
改めて・・・
SYMSのTCAサポート
フレキシブルロアアームバー
フレキシブルサポートリア
サポートフロントキット
クスコのステアリングラックステー
アライのは・・・サビサビで無理かな?
とりあえずパーツチェックしてみよう!・・・気が向いたら(笑)
Posted at 2014/12/12 00:01:37 | |
トラックバック(0) | 日記