
なにやら最近・・・
オレがモデラーしてると・・・
隣で相方が・・・
「塗り絵」してる・・・
デスクワークは苦手な筈なのに・・・
オレのが移ったのか?(笑)
中秋の名月・・・
東京じゃ見れるか微妙って言ってたけど・・・
見れたので、団子食べました(笑)

(コンデジ+手持ちでも撮れるもんだ♪)
満月はこの2日後らしいけど。。。
某日・・・
散歩中に発見・・・

去年までは生えてなかったけど・・・ナニ?(汗)
某日・・・
近場の河川敷で行われてるので見学に・・・
なんとも不思議な・・・
『東京蚤の市』的な空気感?人種?商品?
まぁ、画像の羅列だけで(笑)
因に・・・

「入れないワン!!!」(笑)
一応お土産・・・

きな粉&ゴマのドーナッツと・・・
シナモン&シュガーのドーナッツ・・・
美味かった♪
なにやら・・・
62年前・・・
同時期にやってたそうで・・・

不思議な・・・つながり?(笑)
さて・・・
某日・・・
気にはなっていたので・・・
仕事の合間に行ってみた・・・

折角なので・・・
「極上音響」で♪
受け取り方は千差万別・・・
作り手の意図はあるにせよ、あくまでも自由・・・
正解なんて無い・・・
って事で、勝手な感想文を♪
映画に於いて、あまり・・・
というかほとんどバックボーンを知らずに見る事が多いのですが・・・
今回も「原作」「監督」「製作」・・・
全く知らずに見てきました。。。
新海監督?・・・存じ上げません(笑)
画:
とても美しく、風景の表現は好みかな?
人物のタッチも好きだけど・・・
昔ながらのアニメではなく・・・
イマドキの「ヲタク」的と表される画に分類されるのかな?
(オレの周囲の一般人はこのタッチだけで毛嫌いしてますが・笑)
音:
RADWIMPSって主題歌等の歌だけかと思ったら・・・
BGMを含む音全般だったんですね!
BUMPっぽいイマドキの音って感じもしますが・・・
率直に良いです♪
そして:
「組紐」「ムスビ」「誰そ彼」・・・「カタワレ」。。。
これらのキーワードが重要なのはもちろんですが・・・
もう一つ気になった言葉・・・
『口噛み酒』。。。
イヤイヤ、変態の話ではなくて(笑)
幼少期に祖母から聞いた事が有り・・・
すっかり忘れてましたが・・・
しかし、三重の田舎町の農家で生まれ育った祖母・・・
なぜ「口噛み酒」の話をしてたのか・・・
数年前に他界しちゃったので今となってはナゾです・・・
で、実際にはアルコール度数が10%近くにも及ぶ事があるとか・・・
完全に酒税法違反です、販売は(笑)
それとは別に気になった言葉・・・
『糸守』。。。
「糸を守る」「糸で守る」「糸が守る」・・・
その神社の巫女の家系ですから・・・
ある意味正義のヒロインですよね、産まれたときから♪イヤ、産まれる前から♪
そして次は・・・四葉の番かな?(笑)
で、見ながらふと頭に浮かんだ作品が2つ・・・
『あの花』と『ビューティフルドリーマー』・・・
まぁ・・・方向性、意味合い、ベクトル・・・
全てに於いて別モノなので「何が?」って思われるでしょうが・・・
自分的にはどこかで繋がってる感じがします・・・
まぁあくまでも自分的感性での話ですから(笑)
(「時かけ」が好きならアリってのを読んだけど、見てないのでワカリマセン・笑)
とまぁ・・・
こんな事を書いちゃうんですから・・・
気に入ったんでしょう、この作品♪
(↑他人事?・笑)
今はまだ大騒ぎしてるでしょうから・・・
もう少し落ち着いたら行ってみますかね・・・
『ヨツヤ』とか『スワコ』とか・・・(出来ればギフも♪)
さーて・・・
明日も仕事帰りはカフェに寄ってこ♪
(↑自販機ともいう・笑)
某日・・・
相方も見たいと言ってたので・・・
仕事帰りに行ってみた・・・

折角なので・・・
「極上爆音」で♪
流石にコッチは監督も知ってるし・・・
なにせ「ゴジラ」ですから・・・
どういう仕上げ方なのか・・・
って感じで楽しみにしてました・・・
で、結論としては・・・
『やっぱりゴジラは日本製がいいよね!』ってところでしょうか♪
アチコチで・・・
「エヴァじゃん!」って言われてたみたいですが・・・
確かに表向きはそう思えるかも・・・
「人智を超えた強大な敵に対し・・・」
「自衛隊の戦力だけでは対抗出来ず・・・」
「知恵を絞って作戦を決行・・・」
イヤイヤ、「ゴジラ」映画なんですから当然でしょ(笑)
強いて言えば・・・
「ヤシマ作戦』ならぬ「ヤシオリ作戦」とか・・・
BGMがおなじみのエヴァの曲(別アレンジ♪)が多用されてるだけで・・・
どっちかと言ったら「踊る大捜査線」だと思いますけどねぇ・・・
同じあの曲使ってたり♪(エヴァから拝借したんですが・笑)
上下関係のない何でも言える個性派集団こそが切り札だったり♪
で・・・
やはり自衛隊関連のリアリティはワクワクしますね!
10式戦車のスラローム射撃らしき場面を入れる辺り・・・
作る方もスキモノが多いんでしょうね♪
(超信地旋回時の履帯のアップとか要る?・笑)
個人的な事では・・・
蒲田から品川へ侵攻・・・
鎌倉から再上陸し武蔵小杉にて多摩川防衛線・・・
本部は立川へ・・・
もうね・・・
色々と地元過ぎて笑っちゃう訳ですよ!
ちなみに・・・
おそらく実家は踏んずけられて破壊されたと思われます(笑)
ところで・・・
ハリウッド版のゴジラって見てないんですが・・・
やっぱりサクサクと大勢死んじゃったりするんですかね?
なのに勝利した暁にはニコニコしちゃう?
亡くなった人が居るのに?
そこが大嫌いなんですよね・・・海外の映画って・・・
SFやファンタジーならともかく・・・
正義の名の下に・・・
味方が無関係の車をおかまい無しに壊しまくったり・・・
味方が殺しまくったり・・・
勝利の為には犠牲はつきもの・・・見たいな・・・
映画は『嘘』だとしても・・・
下手な『嘘』はダメなんですよね・・・
・・・
アッチの国では『嘘』じゃないのかもしれませんけど・・・
そんな国民性(?)は・・・好きくないです(笑)
そこはお堅い日本・・・
1人でも犠牲者は出したく無い・・・
自らの手で引き金は引けない・・・
「・・・お前が死ぬぞ!」「いいよ、人を殺すよりはいい!」
これは『シンジ』のセリフか(笑)
で、話を戻すと・・・
とても良いデキだったんじゃないかと♪
見終わった後、純粋に「面白かった!」って言葉が出てきました♪
で、エヴァじゃないと言いつつも・・・
・敵の目的が不明・・・
・なぜ東京を目指す?・・・
・現場(会議室)の迅速的確な判断こそが唯一の対抗策・・・
・気の強い日系のお嬢さん・・・
・物静かな意志の強いお嬢さん・・・
まぁ・・・
エヴァを見た事無い相方も「面白かった!」って言ってましたので・・・
これで良かったんじゃないかと♪
ラストカットの意味に関しては・・・
いろいろと考察されてるみたいですが・・・
「最後の敵は同じ人間」・・・
「最強最悪の生物は人間」・・・
というのとは違う様な気がしますが・・・ワカリマセン(笑)
次回作にはキングギドラとかが出るって話ですが・・・
アッチの製作なんですよね・・・
まぁ、見ないでしょう。。。
日本版の次回作、作ってくれませんかね?
で・・・
エンドロール時の選曲・・・嬉し過ぎて泣きそうになった♪
で・・・
「特殊建機小隊エンブレムデザイン 出淵 裕」・・・マジっすか?(笑)
ついでに購入・・・
某日・・・
ハスラォツヴァイ(仮)の1ヶ月点検に・・・
走行距離1,100キロ程・・・
多い方かな?
で、頂き物・・・

コレ書いてる時に横で活躍中(笑)
アチコチ出て来た車のメンテ箇所・・・
で・・・
コイツもボチボチ・・・かなぁ・・・

『赤』じゃなくて『朱色』になってるし・・・
次は何色にする?・・・『黒』とか(←保護色・笑)
なにやら・・・
トヨタの特許で盛り上がってるらしい・・・
まぁ・・・
どのくらいの効果があるのか・・・
同一車種を2台も持てないので比較出来ないけど・・・
他のメーカーが特許料を払ってでも導入するってんなら・・・
なんにせよ・・・
既に出回ってた似た感じのアレやアレ・・・
「ほら、本当でしょ!」って言っちゃったら・・・
トヨタとは2桁も違う値段がまずいだろうし・・・
「トヨタのとは違う!」って言ったら・・・
今までの信憑性と変わらんし・・・
どうするんでしょう?(笑)
確かに・・・
信用出来る、メーカー筋の人間も・・・
以前のアノ製品について・・・
「理屈は分かんないけど、変化が有るんだよ!なんでだろ???」
「まぁ、原理が分からんので無理には勧められないけど。。。」
と言ってたけど・・・
あながち静電気って侮れない・・・
って事なのかな。。。。。。
ここからはモデラー日記・・・
某日・・・
相変わらずエアブラシが無いので・・・
とりあえずの近似色を買いあさって来て・・・
最終決定はその時の気分で決めれば良いか(笑)

分かる人には分かっちゃうかな・・・
青系が3色と・・・甲板色・・・(笑)
ということで・・・
アッチの『履帯祭り』は一段落し・・・
久々の『海』を・・・
と思ったら・・・
『プラウダのフラッグ車』作るの忘れてたwww
ので・・・
『海』はもう少しおあずけで・・・
最近のヘビロテ・・・
いや・・・
この曲ってことじゃなく・・・
アルバムって事です(笑)
Posted at 2016/09/19 00:03:24 | |
トラックバック(0) | 日記