• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おのじゅんのブログ一覧

2014年07月25日 イイね!

乾杯~(^_^)/□☆□\(^_^)

乾杯~(^_^)/□☆□\(^_^)ホルモン~♪












ん?



Posted at 2014/07/25 20:00:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

買っちゃった!!

買っちゃった!!やっぱり車中泊出来る車が良いなと思っているので車種が限られてきちゃう(*´-`)





















































いつになるか分からないけど次期愛車はこれが良いかな?
Posted at 2014/07/21 21:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

フラッと

昨日、とあるブツをお渡しする為に某所でこの方とプチオフです。

丁度、あるブツをお探しだったとの事でグットタイミングでした。

早く装着できると良いですね。

ワタクスはその後、弄りオフの時に家に届いていた全灯化テールの交換を行いました。

フラッと散歩の出発時に修理依頼していた灯玄人さまに宅急便で送りましたが、散歩中に灯玄人さまから修理が完了したので送り返しますとのご連絡を頂きました。
なんて早い対応なのでしょう!!
やはり滋賀県産にして良かった♪
灯玄人さま、迅速かつ丁寧な対応、ありがとうございました。

この方も産地は違いますが全灯化テールに交換予定だそうで、ブツは丁度プチオフしているまさにその時にご自宅に届いているとかいないとか。

バックドアの内張りを剥がした事が無いとの事でワタクスの作業を見守って頂きました(笑



2時間ほどのお時間でしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。


また、オフ会等でお会いしましょう!!


Posted at 2014/07/14 23:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月11日 イイね!

お安く

お安くお譲り致します。




中期純正フロントバンパー(GIALLAフロントハーフスポイラー付)

GIALLAサイドスカート




中期純正リアバンパー(GIALLAリアハーフスポイラー付)

GIALLAマフラーカッター

TRD スポルティーボサスペンションキット

出来れば引き取りに来て頂ける方希望です。

ご希望のお方はワタクスまでメッセをお願いします。

いなかったらアッ○ガレー○に放出かな(;´Д`)
Posted at 2014/07/11 22:36:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

フラッと散歩からの弄りオフ参加!! ※散歩中に・・・!? 長文注意!!

フラッと散歩からの弄りオフ参加!! ※散歩中に・・・!? 長文注意!!先日、ブログをアップしようと思ったのですが眠かったので寝ちゃいました( *´艸`)

改めてブログアップします。


先週の金曜日に有給休暇を頂きふと出掛けようと木曜日の深夜(正確には0時を過ぎていたので金曜日)にフラッと散歩に出掛けました。

まず、自宅近くのENEOSにて給油。

この時点では160円/ℓでしたが、福沢さんが・・・(涙

どこへ出掛けようかと考えましたが、フルエアロ巻いたので愛車の写真を撮ろうとある場所へ行く事に。

平日の深夜はどの道も空いています。

まずは国道20号を山梨方面へ。

深夜なので勿論、景色は見えませんwww

出掛けるのが遅かったので出来るだけ行ける所まで行こうと睡魔と闘いながら進みましたが、

これ以上走ると事故っちゃうと『道の駅 白州』で車中泊。 ※画像はありません。

『道の駅 白州』に到着したのが4時で翌朝起きた時間は6時半。

2時間半の睡眠でまた出発します。

諏訪湖の脇を通り塩尻方面へ。

勿論、ここまで下道ですwww

しばらく走りここで休憩。

『道の駅 小坂田公園』

トイレ休憩なので用が済んだらすぐに出発(笑

しばらくワインディングを楽しみ小休止でここへ。

『道の駅 風穴の里』

ここはダムの近くにあり景色が良いのですが、先を急ぐので飲み物を買って出発!!


高山、上高地方面へ



天気も良いし景色も良くワインディングを楽しみながらドライブです♪

しばらく行くと・・・


近いうちに上高地に行きたいと思いながら高山方面へ。

安房峠を通るか安房トンネルを通る選択ですが、以前のワタクスだったら間違いなく安房峠を選んでいましたねwww

今回はフルエアロを巻いたので安房トンネルを通りました。

長いトンネルを抜けて飛騨高山。



晴れて良かった♪

飛騨高山を抜けてしばらく走るとまたまた喉が渇いたので飲み物を買う為にこちらへ


ここにはスーパーカミオカンデと言うものがあるらしいのですが、先を急ぐので飲み物を買ってすぐに出発www

詳しくはこちら
 ↓ ↓ ↓ ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%87

ここからはひたすら走っているだけなので画像はありません。


何だかんだでここに到着です!!



千里浜なぎさドライブウエイ。

愛車の写真を撮るためにここまで来ました。



アッ!! 全灯化テールを修理に出していたのでバックドアテール、ガーニッシュが車両側テールと色が違う(汗

デジイチを家に置いてきちゃったのでスマホで撮影(笑

十分、愛車の写真撮影を満喫した後は近くのこちらへ行きました。

気多神社

ここは縁結びの神様が祀られていると言う事で全国からお参りに来るようです。

ワタクス、恥ずかしながらここには数回お参りに来ていますが未だに・・・(涙

神様に頼みすぎ?(笑

その後は能登半島を一周すべく輪島へ。

この辺りも画像はありません。

輪島から能登半島先端までの道すがら







やはり景色が良い♪

で、能登半島最先端にあるランプの宿に到着。

夜は幻想的な雰囲気です。






今度は彼女を連れて来よう(自爆

日も傾き今度は『道の駅 氷見』を目指して走り出します。

しばらく走っていると悲劇が!!

道路工事をしている区間がありました。

反対車線は工事しておらず、自分の走っている車線は低くなっています。

すると前方にひょっこりマンホールが!!

そこそそスピードが出ていて避けるにも反対車線との段差があるので一瞬の判断で
跨ぐ事に。



バキッ!!

お腹をヒットしたような音が・・・。

もしやと思い少し広い道で車を止めて見てみると・・・。

ガーン!!

リップスポイラーが・・・。

ショックのまま『道の駅 氷見』に到着。

先ほどの出来事を忘れる為にも早く床に就きました(涙

次の日の朝は、昨日の出来事が夢でありますようにとフロントバンパーを見ると・・・。



やはり現実でした(泣き笑い


気を取り直して養生テープと黒のガムテープで仮補修して『道の駅 氷見』を出発。

修理の見積もりを取らないと。

今日は土曜日。

明日の日曜日には某所で弄りオフが開催されるかもしれない。

今日の午前中には弄りオフが開催されるか中止になるかブログアップされる予定なので某所に向かいつつ様子を見ます。

ここで以前から気になっていたところへ行ってみます。



海王丸パーク

多少の雨模様でしたが見学。

男の子だったら興味があると思います。

詳しくは後ほどフォトギャラにアップします。

午前中いっぱい楽しみました。

富山には路面電車が走っています。

こんな風に



ドラえもん柄の車体も



これよりも古い車体もありました。

弄りオフのブログを確認してみると予定通り開催されると言う事で家に帰らずに弄りオフに参加して家に帰ろうと考えました。

弄りオフは明日、まだまだ時間はあるのでここでいつも起動しているハイドラの路面電車の駅のCPを取得しようと沿線を走る事に。

簡単に考えていましたが、富山の路面電車けっこう色々な路線があり距離もそこそろありました。

結局、立山の玄関口の辺りまで走ってしまいました。

ここで時間は2時過ぎ。

立山アルペン村と言う所でお昼を頂くことに。

それがこちら。

富山ブラック!!

黒胡椒と醤油で真っ黒。

でも、見た目とは違いアッサリ醤油味。

ここの立山アルペン村でお土産を購入して明日の弄りオフに間に合うべく向かいました。

新潟経由で(笑

富山から新潟の糸魚川を経由して親不知へ。


『道の駅 親不知ピアパーク』

この時点で5時過ぎ。

お昼が遅かったのでここでは夕飯の予定ではありませんでしたが、ソフトクリームが食べたかったの売店へ向かうも5時まで・・・。

残念!!

ここからどう弄りオフ会場に行くか考えました。

柏崎まで行って柏崎から魚沼、苗場を通り17号で南下か、上越から253号で十日町353号で六日町に抜けるか。

時間を考えて上越から十日町、六日町経由で17号に出る経路を選択。

順調に進んでいましたが、十日町から六日町に抜ける際に思わぬ事態が・・・。

十日町から湯沢に抜ける353号線が雨で崖崩れがあり通行止め。

やむなく十日町から南魚沼に抜ける253号線を走る事に。

多少の遠回りになりましたが、弄りオフ参加時間には影響がないので問題なし。

17号に出た後は、ひたすら南下しました。

今夜の宿泊場所(もちろん車中泊)は、弄りオフ開催会場までの時間と睡眠時間を考えて『道の駅 おおた』まで夜道を走り続けました。

『道の駅 おおた』に到着した時間は0時。

ここから弄りオフ会場までは約1時間半。

睡眠時間は十分あります。

翌朝、7時に起床し弄りオフ会場に向かって出発です。

早朝は豪雨でしたが、会場に着いたら天気は晴れ。



しかも時間が経つにつれて晴天。

ワタクスも弄る予定でしたが、リップ破損とジリジリとした暑さに弄りは断念。

暑い中、車高を下げたりスタビリンク交換したり弄りオフらしい光景です。

が、午後3時を過ぎた辺りから雲行きが怪しくなって来たと思ったら大変な豪雨に。

幸い、みなさん弄りは終了しており早々の退散となりました。


一部の(ほぼ全員?)の人はまだお開きには早いとお茶会へ。

結局、帰ったのは午後9時過ぎ。

家に着いたのは10時過ぎでした。


今回のフラッと散歩からの弄りオフ参加は約1,000kmでした( *´艸`)

乱文、失礼しました。
Posted at 2014/07/05 16:16:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「21時頃、帰宅しました🏡🏃💨💨💨」
何シテル?   09/24 22:49
おのじゅんです。よろしくお願いします。 ハイドラやってます。 ほぼ一般道のみで移動。 たまに自動車専用道路やバイパスを利用する事もあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
678910 1112
13 141516171819
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

純正流用!レクサスLS600h Fスポーツ シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 08:46:26
トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:07:16
トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:06:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 寝台車 (トヨタ ハイエースバン)
2017年3月25日納車 ビルダー:ケイワークス モデル:オーロラスタークルーズSL(ス ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2011年12月購入 しばらく放置状態 乗らないと勿体無いのでチョコチョコ乗ってます ...
トヨタ エスティマ エステマ (トヨタ エスティマ)
2010年02月13日納車 フロント・サイド・リア GIALLA→ジュール (リアバン ...
その他 その他 その他 その他
学生時代に乗っていたYAMAHA FZR-250R

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation