• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おのじゅんのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

時のぉ~♪流れにぃ~♪逆らいなぁらぁ~♪ひとりゆく身の胸のぉ~うちぃ~♪

時のぉ~♪流れにぃ~♪逆らいなぁらぁ~♪ひとりゆく身の胸のぉ~うちぃ~♪


と言う事で、前回みちのくひとり旅の第1日目の工程をブログにアップしましたが、
今回は第2日目です。

ブログは長いですが画像はあまりありません(笑

2日目はこんな感じで下道ドライブしてきました。








道の駅『雫石あねっこ』で車中泊しておりましたが、涼しくぐっすり睡眠できました。
そして起きたのが5時半。

秋田県に向かう途中、寄ってきました。
以前、ブログにもアップしましたが早朝湖畔一周です。


ここ、田沢湖を気持ちよくドライブです。


一周、約10kmをのんびり40分程かけて回りました。







レンタサイクルもあるようです。



見てみると・・・。


ん?


なんか分かるような分からないような・・・。




































































自転車に乗れない方用自転車!?

一瞬、考えちゃいました(笑

一周を終え日本海を目指す前にハイドラで見た近くのCP(チェックポイント)を獲得すべく、ナビを設定し出発。

目的地は・・・。










































玉川ダム(秋田県玉川発電所)
ここはダムの下に公園があり、そこからダムを見上げられるのですが圧巻です。





『愛車とダム』







実はここ、物凄い数のアブが飛んでいてなかなか写真が撮れなかった><
(しかも写真を撮って車に乗り込む時に2匹位社内に入って走りながら追い払うのに大変でした。)

ハイドラのCPを獲得しながら秋田市方面へ。


そして次に辿り着いたのはこちら。



秋田ポートタワー・セリオン
道の駅『あきた港』に隣接している施設です。


この近くでは(と言うより秋田県名物なので至る所に・・・。)ババヘラアイスなる物を食してみました。





しかし、ババヘラアイスって・・・。
由来はババ(おばさん)がヘラでアイスをすくってコーンに盛り付けている所から来ているようです。
アイスと言う名前が付いていますが、触感はシャーベットです。
価格も200円とお手頃です。

甘いものを頂き、次の目的地へ向かいます。




そして着いたのはここです。




山形県酒田市にある海鮮どんやとびしま。
ここはさかた海鮮市場の2Fにあり、その名の通り海鮮物がお手頃価格で頂ける人気のお店です。

丁度お昼(実際には14時位?)を頂くために訪れました。




そして頼んだのが王様の海鮮丼とイカ刺し。







ん?王様の海鮮丼?
まぁ、良いか。






イカ刺しは旨そうです。
合計2,000円でお釣りが来ます。
イカ刺しは美味しかったので満足ですが、海鮮丼は正直・・・。
色々な所を訪れて海鮮丼を食べていますが、他ではもっと豪華でお安い海鮮丼があるので期待しすぎたかな?(汗

満腹になったところで次を目指します。























と言っても写真はここからはほとんど撮っておりません。
日本海側をひたすら本日の最終目的地、新潟県糸魚川を目指します。
車中泊する場所も糸魚川の手前の道の駅『うみてらす名立』。
ガソリンがドンドン減っていきます。
柏崎に着いた頃にはガソリンランプが付いたり消えたり。
ガソリンを入れたのは盛岡で最後。
柏崎周辺でENEOSを探すも営業時間が過ぎてしまっています。
マルチディスプレイには走行可能距離が50kmと表示されています。
そういえば何回か新潟にはドライブに来ているので朝7時から営業開始する糸魚川のENEOSのSSを思い出しましたが、そこまでの距離が大体50km。
ギリギリの距離ですが、途中の道の駅で車中泊して朝起きて糸魚川でガソリンを入れる事を決断しました!!←大した決断ではありませんが(笑


道の駅『うみてらす名立』に到着して車中泊。




糸魚川まで本当にギリギリです。
(燃費は良さそうだな・・・。)

3日目の朝、糸魚川を目指して走り始めます。
3日目は有給休暇を取ったので世間一般はお仕事。
道も通勤渋滞でノロノロ走行。
ガソリンがギリギリなのに渋滞につかまるとは・・・。
ハラハラしながらも糸魚川に着きガソリンも無事に入れる事が出来ました。


ここからは長野を通り山梨を抜けて東京に帰る予定です。









糸魚川からは小谷村、大町、安曇野、松本、塩尻、岡谷、諏訪、茅野、北杜、甲府、甲州と走り国道411号線を走り奥多摩湖を抜けて自宅に無事に到着しました。


糸魚川から自宅までは何回も走っているのでほとんど端折ってしまいましたが楽しいドライブとなりました。





尻すぼみなブログになってしまいましたが最後まで読んで頂いてありがとうございます。












































リフレッシュ休暇は5日休暇を取れるので土日を合わせて9日間、何処へドライブに出掛けようかな(笑
Posted at 2014/08/30 20:48:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

ここでぇ~♪一緒にぃ~♪死ねぇたぁ~らぁ~いぃ~とぉ~♪すぅがぁるぅ涙ぁのぉ~♪いじぃ~らぁ~しぃ~さぁ~♪

ここでぇ~♪一緒にぃ~♪死ねぇたぁ~らぁ~いぃ~とぉ~♪すぅがぁるぅ涙ぁのぉ~♪いじぃ~らぁ~しぃ~さぁ~♪と言う事で8月15日(金)から8月18日(月)でみちのくひとり旅してきました。

BGMは、いつも安室奈美恵のアルバム『FEEL』をヘビーローテーションですが、
今回のBGMは勿論、ジョージ山本『みちのくひとり旅』中森明菜『オールタイム・ベスト -オリジナル-』のヘビーローテーションです。
ゲラッ♪ゲラッ♪ゲラッ♪ゲラッ♪パ~リラァ~♪
 


金曜日の仕事を終わらせ帰宅したのは20時。

夕飯を食べて支度をして22時には出発する予定でした。

が!!

夕飯を食べながら見ていた『金曜ロードショー 硫黄島からの手紙』を見ている間に結末が気になり結局最後まで見てしまい、出掛ける準備をして出かけたのが0時近く。

この2時間遅れの出発でのちのちの予定が・・・。

こんな感じで下道ドライブ楽しみました。






当初の予定では本州最北端へ行き、折り返して帰ってくるというものでした。

まずは仙台の『まるたん』と言うお店でお昼に牛タンを食べる為に国道4号線を使い仙台を目指しました。

夜通し運転して向かおうと思ったのですが、睡魔には勝てずに道の駅『まくらがの里こが』にて車中泊。

朝6時に起床し改めて仙台に向かいました。

予定の本州最北端までかなりの距離になるので写真も撮る事もなく先を急ぎます。

途中、何か所かで渋滞がありましたが、何とか仙台に行き着くことが出来ました。

が、時間を見ると13時30分。

目的のお店の『まるたん』は、お昼の営業時間が13時30分L.O.!!

あっちゃぁ~(ノД`)・゜・。

夜の営業時間は17時から。

ここで2時間の出発の遅れの影響が・・・。

本州最北端を目指しているため『まるたん』を諦めて他の牛タンのお店に行く事に。

観光地の松島へ行く予定にしていたので松島にある牛タンのお店『利久』目指し再出発

ハイドラのCP(チェックポイント)をGETしつつ松島へ向かいました。

しかし、お盆休みの時期だった為松島周辺は車が多い。

『利久』の前を通りかかり店内を見ましたが、混んでおらずこれはイケる!!と思ったのですが、駐車場に車を止める事が出来ず。

完全に牛タンを断念して本州最北端を目指す事にしました。

途中でお土産の『萩の月』を購入しようと調べてみましたが、近くにはありません。

道の駅もいくつか寄ってみましたが、見つかりません。

『萩の月』も諦めるしかないと思っていましたが、『牛タン』も『萩の月』も通販で購入可能と言う事で先を急ぎます。

実はワタクス、東北地方は何度かドライブに来ておりますが仙台、松島以北にはまだ行った事が無かったのでこの先は未踏の地です。

初めての景色を楽しみながら北上を続けます。

つい最近、世界遺産に認定された平泉を寄って行きたいと思いながら国道4号線をひた走っていてお昼を食べていない事を思い出しましたが、もう19時過ぎ。

お昼ご飯兼夕ご飯を頂く事に。











































結局、CoCo壱番屋で野菜カレーを頂きました(笑

お腹も満たされ目的地を目指します。

しかしここでふと本州最北端へ行って同じ国道4号線を帰るのは面白くないかなぁ~と思いルートの再検索をする事に。

ナビの画面を広域の地図に切り替えて見ると盛岡から西に向かい秋田県へ抜け、山形県、新潟県、長野県、山梨県と走るルートが良いかもしれないと考えを変えて急遽、本州最北端は断念する事に。

盛岡から秋田県へ抜ける途中にある道の駅『雫石あねっこ』に22時頃到着し、本日のドライブは終了!!

ここまでも写真は一枚も撮らず(汗

早めに夢の中へ・・・。

続きはまた(^_^)/
Posted at 2014/08/23 19:25:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

早朝湖畔一周してきました!!

早朝湖畔一周してきました!!清々しい!!



駐車場には数台・・・。
Posted at 2014/08/17 10:36:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「21時頃、帰宅しました🏡🏃💨💨💨」
何シテル?   09/24 22:49
おのじゅんです。よろしくお願いします。 ハイドラやってます。 ほぼ一般道のみで移動。 たまに自動車専用道路やバイパスを利用する事もあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

純正流用!レクサスLS600h Fスポーツ シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 08:46:26
トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:07:16
トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:06:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 寝台車 (トヨタ ハイエースバン)
2017年3月25日納車 ビルダー:ケイワークス モデル:オーロラスタークルーズSL(ス ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2011年12月購入 しばらく放置状態 乗らないと勿体無いのでチョコチョコ乗ってます ...
トヨタ エスティマ エステマ (トヨタ エスティマ)
2010年02月13日納車 フロント・サイド・リア GIALLA→ジュール (リアバン ...
その他 その他 その他 その他
学生時代に乗っていたYAMAHA FZR-250R

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation