• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピレリんのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

水滴がスィテキ

真夏がやって来た!
と思ったら、いきなり5月の頃のヨウキ。。。まっ、良く眠れましたが。

この前JAで貰った日日草。。。この花は夏の強い日差しにも負けず、手も掛からずに元気良く咲いてくれるので好きな花です。

その花に付いた水滴を雨の合間の夕方に撮ってみました。




スィテキな水滴三兄弟


水滴に水滴を映すスィテキな水滴(汗爆)


ココからは撮影倍率が2~3倍くらい。
老眼をやぢにはかなり大変!
日日草の花芯部の「毛」に付いたところにピン合わせ。




Sweet Peach


今回は雨の日の夕方で色が沈みがちなので、コントラストを少し上げてます。


で、水滴もたくさん集まれば水溜りになる(かなり牽強付会)ということで、先日のイタリア街にて。
皆さま、その節はお疲れ様でした。



なんか最後の最後でコケてしまった気がするのはワタシだけでしょうか(笑)
Posted at 2012/07/24 10:54:25 | トラックバック(0) | 日記
2012年07月17日 イイね!

気が付けば河口湖

先日のお題撮影では、そうそうにバッテリーが切れてしまって「涙そうそう」(爆)

最後に行った河口湖北岸のポイントでも花があるのに・・・

と言うことで、満を持して行って参りました。
ここはラベンダーと富士山が撮れるとポイントとして有名でしたが、銀塩時代から何故か一度も行ってませんでした。
大体こんな直球ど真ん中の構図になってしまうので、口の悪い人は「観光写真」みたいと言いますが、やっぱり押さえておくべき所はおさえないとね。

構図が工夫できないのは訳がありまして、それはひとえにカメラマンと花を観賞する人の多さです。
お花を楽しんだりシャッターチャンスを狙っている人の前には三脚は立てられませんからね。

早朝に行けば人はいないでしょうが、手前の花に光が回らずだめで、結局皆仲良く御一緒にということになります。

それでも今回はきれいに晴れ渡りヘイズのかからない綺麗な富士山が出迎えてくれました。花も見頃で良いチャンスだったと思います。

南岸の公園でも花が見頃で楽しめました。
京セラコンタックス時代のレンズの「味」確認。


単体レンズは絞りで色々楽しめます。


その後、この「ベストカップル」と合流し・・・・


河口湖ミューズ館で超細密画の『磯江毅』展(おススメします。超感動しました!)を見て早めの解散となりました。

富士山と花の撮影を楽しめたイイイチニチ




おまけ
水滴も撮影。
こんなんやら・・

こんなのやら・・・


今回は小出しで。またお題を立てて、まとめてアップの予定。。。。忘れなければ(笑)
Posted at 2012/07/17 11:29:15 | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

晴れたオフ会

何故か都内でするコペン限定のオフ会は『雨!!!』




今日はnoahさんとイタ雑まで行ってきましたが、早朝はやっぱり『雨!!!』

でも、予定時刻になると真夏のような暑さと青空に(嬉)


都県境の橋も、取締りに注意しながらドンドン行きます。


イタ雑ではこんな感じのものを・・・


その後都心部を抜けて



いつものデニーズランドで遅めの昼食をして解散となりました。

いつもながら、ステッカーチューンがカッコイイnoahさんでした。


ワタシメはこの暑さでオープンには出来ず(汗)
Posted at 2012/07/15 21:18:47 | トラックバック(0) | 日記
2012年07月13日 イイね!

今日のお題「ハスを撮る」

先日の突発的カラオケオフ。

ムチャクチャ愉しかったんですが、ピレリん自慢の髭にピレリ君の粘膜タッチの洗礼を受けたものですから、それ以来すっかりパワーと言うかある意味毒気が抜けてしまい、元気のなかったをやぢです。

なので集中力がなかったのか、niiniiさんのブログにもありますが、わざ撮りハス撮り隊で十分にチャージしていないバッテリーのまま出撃したので、思うがまま撮ることができず、余計に凹んで居りました。

しかし、ピレちゃん御大とniinii隊員もすばらしい写真をアップし始めましたので凹んでばかりも居られず。。。

ということで、今回は(まあ、ワタシメの花撮りはいつもですが)ソフトレンズを主体にしてみました。



元々、ソフトレンズのピント合せはコツがあって、ピントが合ったとファインダーで見えても実はそこから更にピントリングを繰り出したところに本当のピント位置があるという・・・始めはわけがワカラない癖のあるレンズです。
なのでオートフォーカスタイプのものを使うのが無難なんですが、全てがオートフォーカス対応と言うわけでなく、モデルごとのボケ味もちがいます。



今回はMFなうえに望遠系なのでピント面が浅く、また久々に使ったので絞りの選択にもチョッと苦労してしまいました(汗)

でも何だかんだ言って、デジタルになっても花撮りにはヤッパリ欠かせないと再認識。


八重の白いハス・・・黒バックに綺麗なフレアが出てこのレンズの本領発揮。

でも、ソフトレンズ使ってると「この写真ピンボケですよ」ってよく言われます(泣)



チョッと説明的にしてもヤサシイ感じ。



アップ~



で、フツーのレンズ。。。。いきなり眼が覚めた感じでしょうか?(笑)
ワイコン付けてますので、かなりの超広角&周辺が暗く落ちてます。でもソレが好きで結構出番があります。
ピクセル等倍主義の人はワイコンなんてとんでもない!と仰るでしょうが、今はボディー内で補正するようですし、常識的な鑑賞距離ならなんら問題無しでしょうね。


最もボケが綺麗と言うSTFレンズ。。。。でもこの撮影距離だとF値の関係でチョッと?かな。


映画「ベンハー」のタイトルバックを思い出します。(大体みなさん「ベンハー」って分るんだろうか?)
有名なミケランジェロの絵・・・と言えば分るかな?


「和」ですな。


またまたワイコン付けて。。。可動式バックモニター様様(笑)

このあとつんのめって蓮池に転げ落ちそうになったことはナイショです。


その後ひと休みしているとお日様が出てきました。

それっと言うことで、早速一枚。

日が出てもソフトレンズは綺麗でしょ?


早朝に目をつけていたところで一枚。

さらに完成度を高めるべくもう1枚!。。。???シャッターが切れません!

哀れバッテリー切れと相成りまして、これにてワタシメのわざ撮りは強制終了となったのでした(泣)

この後行った河口湖では私以外の隊員はそれぞれのブログにあるように、いい写真をモノにしたようですが。。。。
くやしぃ~~

この恨みはキットイツカチカイウチニ





今日のお題じゃないので、オマケということで。

ねじ花発見!バックが柔らかくなる様にしましたが、もひとつ何かが。
でもボケが綺麗と有名なマクロだけに、ボケがいいですね。
綺麗なボケの中に主題が浮き上がって立体的に見える感じ。さすがに噂どおりのいいレンズです。

頚が痛くなったのでコレでおしまい。(今日もまだ痛い)
Posted at 2012/07/13 00:12:18 | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

今日のお題「マクロで撮る」

先週の土日はみん友のsleeper-iさんと元々一の倉沢に行く予定でしたが、此方の都合で先々週に行ってしまい、また彼の所からは一の倉はチョッと距離がありすぎるので、首都圏付近でのわざ撮りになりました。

土曜の午後から千葉の小湊鉄道へ。

途中、チョッと雰囲気のあるところに遭遇。



お馬さんも発見。。。つぶらな瞳でじっと見つめられるとハズカシイ~



鶴舞の駅舎で味写



この後イタリア街へ。。。途中の工場夜景



イタリア街にてわざ撮り~
超広角の歪みを利用してクラシカルなティアドロップシェイプにしてみましたが、どんなもんでしょうか?


やっぱりヘッドカウルい~なぁ




コペンな仲間と。。。





で、次の日はsleeper_iさんを見送りがてら、一年ぶり?ぐらいの朝箱へ。
sleeper_iさんのお友達とターンパイク入り口で待ち合わせ。皆さんはイッキに登っていきましたが、しんがりのワタシメはちょっとしたポイントを見つけ、集合のことも忘れ思わずわざ撮り~



霧も出ていい雰囲気




花も見頃。。。ふと見ると水滴が・・・スイテキ(爆) 
横浜の「スイテキ写真家」の顔が浮かんで、テンションがピィーン!!!



・・・デモこれがいけなかった!
この後思わぬ展開で同行の皆様に御迷惑をおかけしてしまいました。(それは後ほど)

お初の人に御迷惑をおかけしてしまったので、ブレーキから煙が出る程度の大人しさで箱根を静かに下りまして、裾野にあるおいしいお蕎麦屋さんへ

開店前から既にこの行列!



さっぱりとした辛味大根蕎麦が良かったんですが、本日は無しとのこと(泣)
とろろ蕎麦ををいただきましたが、とても美味しかった!おすすめです!!





お腹いっぱいの後はココでわざ撮り~



こんな感じが好き。





sleeper_iさんのお友達Kさんがわざ撮り~



凛々しい立ち姿の「脚構え」に思わず惚れました(笑)



ワタシメも真似をして・・・
ツルテカコペンとクアトロ様



ココでお別れのはずが、楽しかったものですから山中湖まで行ってしまいました。
本日最後のお茶。





で、ようやくお題です。

『花住まい』
おっきくしていただくと何匹いるか判ります。





これを撮ってるウチにお目当ての列車が行ってしまいました(泣)



メタセコ並木にて。



ターンパイクのステキな水滴。

これを撮ってるウチにバッテリーが(ライト消し忘れで)上がってしまい、ヒンシュクをやぢに。








スクエアにトリミング





まさに宝石のよう!



でしょ?
Posted at 2012/06/25 22:35:53 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イイなぁ〜」
何シテル?   06/09 20:48
画像編集環境リニューアル中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JUSBY ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 18:43:47
スタッドレスタイヤ交換2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 14:23:53
RF用エアーボード(ウインドスクリーン)設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 18:12:07

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
8年8万㌔の車を譲ってもらいました。 さすがにそれなりにヤレてますが、エンジンは快調です ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフを運転して、駆け抜ける喜びを改めて知りました。
スバル R1 スバル R1
ピレリとは対極の車。でも非力ゆえに、常にフルスロットルの楽しみが。 外観はどこかイタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation