• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピレリんのブログ一覧

2010年06月10日 イイね!

ピレリ君再び海を渡る

ピレリ君再び海を渡るもうすぐ梅雨入りとの事。
今日のような日を外すと大変!という事で、3時を回ってからあわてて再び海を渡り千葉へ。

今回は、ぐっと南下して館山の洲崎まで行って見ました。洲崎には灯台があるので、ひょっとしたら灯台と日没の海とそしてピレリ君とまとめて一緒に撮れるのでは?との目論見。

残念ながら、そうはならず日没の海とピレリ君になりました。

前回は里山でしたので、今回は海と。
あまり素晴らしい日没にはなりませんでしたが、だんだん自分なりの画像処理の勘所が掴めて来たので、これから作業に。

里山に海。次は山か?

画像は洲崎灯台
Posted at 2010/06/10 22:46:52 | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月09日 イイね!

哺乳類って恐竜?

哺乳類って恐竜?今日は、予定していた行事が中止になったので、「大恐竜展」を観に上野の国立博物館へ、先日の撮影練習会のメンバー4人組で行って来ました。
ところが、会場に着くとやってません!「大恐竜展」


その代わりに「大哺乳類展」が…
何のことはない、誰かさんの
あぁ勘違い!
招待券のイラストには勿論哺乳動物ばかりで、恐竜の「恐」の字もありゃしない。←当たり前。

事前にそのチケットを見る機会があっても4人の誰も気がつかない、このお気楽さ(笑)


内容は、さすがに沢山の「へぇー!」がありました。

一番の「へぇー!」は、
「インケイ骨」を持っ動物が何種類か居る!…という事がわかったこと

ウッカリ写真撮るのを忘れました!

その後、外に出て、食事の後デザートを。名物のパンダロールを四人で。












Posted at 2010/06/09 00:11:09 | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月06日 イイね!

ケーカメでぶらぶらと

ケーカメでぶらぶらと今日は午前中にあたふたと用事を済ませ、また海を渡り、アリベデルチ!千葉をしようと思っていましたが予定変更。

ケーカメの撮影練習ということで、近くの里山へR1で。

あまり撮るべきモノもなく、ぶらぶらと。

ケーカメをマクロモードにして、シジミ蝶に接近。20㌢程に近づいてパチリと一枚。
Posted at 2010/06/06 20:03:25 | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月03日 イイね!

ピレリ君、海を渡る

ピレリ君、海を渡る今日はアクアラインで東京湾を渡り、千葉へ。
棚田、そしてローカル線沿線の花や夕景の中の我がピレリ君を撮影。

水を張った田んぼの畦に咲く野の花を逆光の水の煌めきの中に配して激写、激写!

思わず時間を忘れました。

最後は小湊鉄道のとある駅の近くで沈む直前の夕日とピレリ君をHDRを使って撮影。

モニターでは面白く写っていますが、さてプリントにしてどうかな?と言うところ。


…デジイチで撮っても、それがアップ出来ないのがもどかしい…



写真はキバナコスモス(?)とピレリ君をケータイで。

絞りもへったくれも無く、撮った気がしない!
Posted at 2010/06/03 22:16:29 | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月01日 イイね!

静音化

静音計画ってご存じですか?
エーモンから出ているヤツです。
元々ピレリは静音化しなければならないほど、うるさくはありません。特に例の中汁を施工した場合、エンジンのガサツな音が無くなるので、ターボのタービンの音が聞こえる位です。タービンが回り始めると「キーン」とか「ヒューん」とかいった音が微かにしてきて、気分が高揚したものです。
しかし、10000㌔を越えて来ますと、タイヤノイズがだんだん増して来ますので何時しか聞こえなくなってきていました。

そこで↑を試しに使ってみました。
結果、中々でした。そこで気を良くして、さらにホームセンターに行き、建築資材の防音マットを買って来ていちばんロードノイズが侵入するであろう、トランクの床に敷いてみました。ここは、床蓋を上げるとスペアタイヤが剥き出しの鉄板に収納されています。トランクの独立していないゴルフはここからがいちばんノイズが侵入しそうなので、ここに敷くことにしました。一枚600円弱(コストパフォーマンス高!)の建築資材の防音マットがちょうど二枚収まります。後はエーモンのヤツをフロアマットの形に切って前と後ろのマットの下に敷くだけです。但し運転席側は安全上ずれないよう工夫しました。
高速を走り始めると、ターボタービンの音が、コーティング剤施工時以上に、はっきりと聞こえる様になり気分は最高!それだけロードノイズが減ったのでしょう。逆にその為、風切り音が少し以前より判るかな?全然不快ではありませんが。



Posted at 2010/06/02 00:08:54 | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「イイなぁ〜」
何シテル?   06/09 20:48
画像編集環境リニューアル中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JUSBY ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 18:43:47
スタッドレスタイヤ交換2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 14:23:53
RF用エアーボード(ウインドスクリーン)設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 18:12:07

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
8年8万㌔の車を譲ってもらいました。 さすがにそれなりにヤレてますが、エンジンは快調です ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフを運転して、駆け抜ける喜びを改めて知りました。
スバル R1 スバル R1
ピレリとは対極の車。でも非力ゆえに、常にフルスロットルの楽しみが。 外観はどこかイタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation