今朝の金環日食、皆さんはご覧になれましたか?
前日までの予報ではあまり見込みが無いような感じでしたので、アソコであんなんやらこんなんやら撮ってみたいと思っていた予定も止めて、ワタシは自宅に居りました。
それでも気にはなって東をみていたら雲の切れ間から・・・
と言うわけで、慌ててベランダから減光フィルターも付けず、三脚も無しの手持ちで・・・
適度な雲のおかげで、作品的にも彩雲に囲まれた情緒のあるものが撮れました。
撮った中ではいちばん完璧なもの。

コーユー時は構図のセオリーもヘチマも無く、直球ど真ん中の日の丸で。
なんたって「陽の○」ですから(笑)
作品としてはコレがお気に入り。
本当は例えば話題のスカイツリーなんかとコラボってみたかったりもしましたが、今回の反省も踏まえてそれはまた300年後にリベンジと言うことで。。。。チョッと寝てれば300年なんかはスグですので(爆)
ということで、もうひとつのリングは昨日富士山で。
いわゆる「日傘雲」です。
こちらは「金環日食」と違ってもっと頻繁に出現しますが、いつも空を見る習慣の人は別にして、目撃(しかも富士山と、更に言えば芝桜といっしょに)するのはやはり珍しい部類になるとは思います。
富士山撮影にハマッテいたときも一度あったかどうかでした。
ちょっとエグくしてみました。太陽が白トビするのは仕方ないにしても絞りの関係で輪郭が少しカクカクしちゃってます(汗)
なので、リングだけにして太陽は隠し、その代わり芝桜と。
色々と好みはあると思いますが、勉強中ですので・・・
この現象は10分もしないで終わってしまいましたので、次のポイントへ。

普段はナナメ写真は撮りませんが、この場合はアリと言うことで、ためらいも無く撮ってしまいました。
それにしても、みなさん巨大なリアウイングだ!コレなら「シッカリとした走り」が出来るって言うもんですナ(笑)
ここでもエグく。雲が噴煙に見えて面白い。
この場所に着たら、急に天気が撮影におあつらえになってきました。
リーダーにも感激してもらって、コチラも感激!

今回は魚眼を使いましたが、富士山が低くひしゃげてしまうのでここは普通の広角の方が・・・
この日もたくさんの機体が飛んでおりました~
まるで合成チックでしょ?
更なる高度感を求め、いつものポイントの更に上に向かいましたが・・・
林道が山崩れで通行不能に。

ここ、もっと撮っておけば良かったと、反省するもチョッと怖かった。
その後、桜えびづくしのわざ食の後、由比の町でお茶をして・・・
そのお店でわざ撮り~
リーダーに呆れられた(汗)
一旦解散してから由比漁港にてまたまたわざ撮り~

ワタシメの車
ピレちゃん号とリーダー号
日本人は水があるとやっぱり癒されるな~
因みに車高の高さ、ご覧下さい。
今回のラストショット
で、本日のラストショット。
太陽をイメージさせるので。
ピレリのサンフラワーにも懸けまして・・・
次は花の写真かな?
Posted at 2012/05/21 23:18:43 |
トラックバック(0) | 日記