先日の突発的カラオケオフ。
ムチャクチャ愉しかったんですが、ピレリん自慢の髭にピレリ君の粘膜タッチの洗礼を受けたものですから、それ以来すっかりパワーと言うかある意味毒気が抜けてしまい、元気のなかったをやぢです。
なので集中力がなかったのか、niiniiさんのブログにもありますが、わざ撮りハス撮り隊で十分にチャージしていないバッテリーのまま出撃したので、思うがまま撮ることができず、余計に凹んで居りました。
しかし、ピレちゃん御大とniinii隊員もすばらしい写真をアップし始めましたので凹んでばかりも居られず。。。
ということで、今回は(まあ、ワタシメの花撮りはいつもですが)ソフトレンズを主体にしてみました。
元々、ソフトレンズのピント合せはコツがあって、ピントが合ったとファインダーで見えても実はそこから更にピントリングを繰り出したところに本当のピント位置があるという・・・始めはわけがワカラない癖のあるレンズです。
なのでオートフォーカスタイプのものを使うのが無難なんですが、全てがオートフォーカス対応と言うわけでなく、モデルごとのボケ味もちがいます。
今回はMFなうえに望遠系なのでピント面が浅く、また久々に使ったので絞りの選択にもチョッと苦労してしまいました(汗)
でも何だかんだ言って、デジタルになっても花撮りにはヤッパリ欠かせないと再認識。

八重の白いハス・・・黒バックに綺麗なフレアが出てこのレンズの本領発揮。
でも、ソフトレンズ使ってると「この写真ピンボケですよ」ってよく言われます(泣)
チョッと説明的にしてもヤサシイ感じ。
アップ~
で、フツーのレンズ。。。。いきなり眼が覚めた感じでしょうか?(笑)
ワイコン付けてますので、かなりの超広角&周辺が暗く落ちてます。でもソレが好きで結構出番があります。
ピクセル等倍主義の人はワイコンなんてとんでもない!と仰るでしょうが、今はボディー内で補正するようですし、常識的な鑑賞距離ならなんら問題無しでしょうね。
最もボケが綺麗と言うSTFレンズ。。。。でもこの撮影距離だとF値の関係でチョッと?かな。
映画「ベンハー」のタイトルバックを思い出します。(大体みなさん「ベンハー」って分るんだろうか?)
有名なミケランジェロの絵・・・と言えば分るかな?
「和」ですな。
またまたワイコン付けて。。。可動式バックモニター様様(笑)
このあとつんのめって蓮池に転げ落ちそうになったことはナイショです。
その後ひと休みしているとお日様が出てきました。
それっと言うことで、早速一枚。
日が出てもソフトレンズは綺麗でしょ?
早朝に目をつけていたところで一枚。

さらに完成度を高めるべくもう1枚!。。。???シャッターが切れません!
哀れバッテリー切れと相成りまして、これにてワタシメのわざ撮りは強制終了となったのでした(泣)
この後行った河口湖では私以外の隊員はそれぞれのブログにあるように、いい写真をモノにしたようですが。。。。
くやしぃ~~
この恨みはキットイツカチカイウチニ
今日のお題じゃないので、オマケということで。
ねじ花発見!バックが柔らかくなる様にしましたが、もひとつ何かが。
でもボケが綺麗と有名なマクロだけに、ボケがいいですね。
綺麗なボケの中に主題が浮き上がって立体的に見える感じ。さすがに噂どおりのいいレンズです。
頚が痛くなったのでコレでおしまい。(今日もまだ痛い)

Posted at 2012/07/13 00:12:18 |
トラックバック(0) | 日記