• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピレリんのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

久々のわざ食

・・・ということで、日曜日にもかかわらず「仕事」でいってまいりました。。。そう、「仕事」ですとも!

途中のSAでコペン軍団に遭遇!
隣に止めて撮影させて貰いました。埼玉より來千とのこと。


お目当てのわざ食のお店はメニュウ一品勝負、且つ素材は地元産のお野菜のみ!
詳しくは他の方のブログを見ていただくこととして・・・

道中見かけた「落花生」畑。
千日紅の向うにシートを掛けられた落花生のボッチの列


森の中から落花生の波が押し寄せてくるような「迫力」さえ感じちゃいました。画像が小さいので、ちょっと伝わりにくいですが・・・

今年初めてのコスモス~
ノーファインダーなので使えたのはコレ一枚(汗)


紫式部・・・メジロが良く食べに来て絵になりますが、「鳥や」さんじゃないのでそれはまだ一枚もモノに出来ず(泣)


途中のイベント会場にて。ナニが映っているのか判らない画になってしまったみたい。


お気に入りの喫茶店にて・・・此処のコーヒーはサイコーです!


最後は雨の中いつもの海岸にて。




今日の一枚

↑のコスモス、トリミングしてモノクロ変換。
なかなかイイ感じなのでコレにしました。



今年のコスモス写真はこれだけになりそうな予感(笑)
Posted at 2012/10/15 23:58:23 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

雲と雲の間に立つ

「素晴らしいホテルが山の上にあって、秋は雲海が出やすくていい写真が撮れそうなんですが行きませんか?」

こういうお誘いを受けたのが三ヶ月前。

素晴らしいロケーションがゆえにかなり前から予約をしないと部屋が取れないそうで・・・写真家にも有名なこのホテル、前々から行ってみたいと思っていたので、二つ返事で行くことに決定!

写友のSleeper_i君と前のりでもののけの森の撮影の後、ピレちゃん御大と合流して行って参りました!

夜の星撮りを密かに狙っていましたが、ちょっと条件が悪く断念。

しかし、翌日の朝・・・出ました雲海が!




まず、朝イチで起きてみると滝雲が蓼科方面に・・・


霧状になって静かに流れていきます。


車のライトがアクセントになって・・・無い方がいいという意見もありますが(汗)


遠く、浅間山の噴煙も見えて




シッカリとした雲海




手前の峰にも光が差してきました。


ピレちゃん御夫妻も満足~(朝が早かったのでネムたそう(笑))



此処のホテルを予約して下さったK様には大感謝です。
Posted at 2012/10/12 22:08:57 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

雲と雲の間に立つ

「素晴らしいホテルが山の上にあって、秋は雲海が出やすくていい写真が撮れそうなんですが行きませんか?」

こういうお誘いを受けたのが三ヶ月前。

素晴らしいロケーションがゆえにかなり前から予約をしないと部屋が取れないそうで・・・写真家にも有名なこのホテル、前々から行ってみたいと思っていたので、二つ返事で行くことに決定!

写友のSleeper_i君と前のりでもののけの森の撮影の後、ピレちゃん御大と合流して行って参りました!

夜の星撮りを密かに狙っていましたが、ちょっと条件が悪く断念。

しかし、翌日の朝・・・出ました雲海が!




まず、朝イチで起きてみると滝雲が蓼科方面に・・・


霧状になって静かに流れていきます。


車のライトがアクセントになって・・・無い方がいいという意見もありますが(汗)


遠く、浅間山の噴煙も見えて




シッカリとした雲海




手前の世間にも光が差してきました。


ピレちゃん御夫妻も満足~(朝が早かったのでネムたそう(笑))



此処のホテルを予約して下さったK様には大感謝です。
Posted at 2012/10/12 22:06:30 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

もののけの森の池でわざ撮り

こんな森の主のような樹が其処彼処に生えている・・・


其の名も、もののけの森




・・・の中でわざ撮りしてきました。
今の時期は天の川が早い時間に西に沈んでしまうので、日が沈んで程なくの時間に空の具合を見て撮影開始~


湖面に星が映って・・・

今のは東の空。

西はというと・・・
天の川が辛うじて撮れました~(嬉)

森の中から・・・

直ぐにうす雲がかかってしまい、それが街明かりで色被りして赤っぽくなってます。

コントラスト上げただけで、ほとんどjpeg撮って出しなので、ノイズ除去と色被り補正しなきゃいけませんが、取り敢えずメンドクサイのでこのまま。

夜明けの4時頃ですが、眼には見えなくても東の空はすでに太陽の光が届いて明るくなってます。


ちょっと場所を移動して・・・

焼けはこんな感じでした。
雲が面白い

湖面が渋い!

太陽が顔を出すまで、ちょっとお遊び。


いよいよ出ました~


見頃な紅葉に徐々に日が当たり始めます!














窓に映して・・・


下に眼を向けても森の中は色々撮れました。






Posted at 2012/10/11 21:59:21 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

わざ撮りで気がつけば琵琶湖畔(2)

前回の続きです。

本日の夕景写真のポイントを目指していた私達ですが、安土城右に見て少し行ったあたりから夕日がイイ具合に傾きだし、これは大変と二人とも焦りだしたその頃合を見計らったように、松林の中に咲く彼岸花が眼に飛び込んできました。



予定していた所には間に合いそうもないので、今日はもうココしかない!と思い定め・・・
コーユー時はなんと太陽の動きが早いんでしょう。焦ります。




琵琶湖に行ったのに今まで一枚もその写真がないのを不審に思っていた(であろう)みなさんにやっと一枚上げられます。(汗)


木ノ間越しに見える山はたぶん比叡山だと思います。

こんな感じの夕暮れで、2~3日前の自宅で見られたような夕焼けは叶いませんでした。
ちょっと残念~(それとハプニングも)


その後、宿にて岐阜からのsleeper_i君も合流し明日の策を練りました。




さて、朝です!やっとマトモに琵琶湖です!!

朝は海津大崎というところで撮りました。
朝一の様子では何気に焼けそうもなかったんですが、結構な色で焼けてくれました。

そのクライマックスの様子は他のお二方に譲るとして、ワタシメはこの二枚をアップ~

竹生島


海津大崎の夜明け(フレア&ゴースト発生器付き)

Good!!!でした~



その後、この近くのマキノと言う所にあるメタセコ並木に行き、車と絡めてわざ撮り。
御殿場近くのメタセコとまた趣が違い、ヨーロッパの雰囲気でこちらの方が外国車には合っているかな?
ピレリ軍団は是非行くべきですね。
・・・なんて言ってますが、ドライバーしてましたのでココの写真はありません。

で、sleeper_i君を昨日の近江八幡に案内した後世界的に有名な窯元に行き


・・・ワタシメ自宅がオール『電化』のくせに、何故か2合炊きの土鍋を買ってしまいマスタ(汗)
これも、niinii『殿下』のたくらみでしょうか?



お昼は十割蕎麦を・・・

見てのとおり、蕎麦だけ。
一応食べ方があって、まず蕎麦だけ何もつけず一口。次に『塩』をパラパラと振って二口。そしておもむろにつけ汁で三口。
塩で。。。と言うのが珍しく、これはこれで美味しゅうごじゃりましたよ。

でも、お蕎麦が美味しかったがゆえに、尚更天ぷらくらいは付けるべきだったと反省~



この後、ワタシにとってはお初の「伊勢湾岸」をバビュンと行きまして・・・
前を行く黒ピレがniinii号。


niinii殿下おススメの三ケ日の鰻屋さんへ。

ここでアリクロ7さんと合流。
お初でしたが、とても優しそうで且つ、楽しそうなお方・・・ちょっと遠いですが、また絡んでくださいね!
次回を楽しみにしチョリマスよ~
・・・そうそう、鰻ですがもちろん



食後折角なので浜名湖畔にアリクロさんに案内してもらって記念撮影。

右に立っているのがアリクロさんです。
カメラの補助光が紅く光って面白いので、人間灯台と化してもらいました~(笑)
左下に後光が射している影が、ワタシメ。影になっても高貴な光だけは隠せないようでございます(合掌爆)



で、アリクロさんは何を狙っていたかというと・・・

月がちょうどいい具合に出て、しかも彩雲状態!
飛行機雲もイイ感じ~


まるでハートがバキュンと射抜かれたみたい。





と言うことで、今日の一枚。
この射抜かれたハート。ちょっと大袈裟に弄ってみました。



このワタシメ、誰かにハートを射抜かれてみたいもの・・・・いえ、誰かのハートを射抜いてみたいものでございます(桃色爆)






今回、niiniiさんにお誘いいただいたわざ撮り。

肝心の琵琶湖は初めての事もありペース配分がわからず期待した夕景は撮れませんでしたが、裏を返せば其処に行く途中が楽しすぎた所為ともいえるので、残念というより次回がますます楽しみになってきました。

また食べたものはさすが食いしん坊万歳のniiniiさん。ハズレはまったく無く、むしろもう一品付けるべきだったと思うほどの充実ぶり。特にスイーツは「危険」でした。

定期的にこの方面には行かれるとのこと。また是非お願いしたいものです。。。。勝手ですが(汗)







・・・ということで、今回を総括する写真はやっぱり
コレ



niiniiさんに敬意を表して、光をいっぱいお届けしてみました。

niiniiさん、sleeper_i君楽しい旅行をありがとう。。。。そして
長々とお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2012/10/04 00:05:26 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イイなぁ〜」
何シテル?   06/09 20:48
画像編集環境リニューアル中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910 11 1213
14 1516171819 20
2122 232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

JUSBY ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 18:43:47
スタッドレスタイヤ交換2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 14:23:53
RF用エアーボード(ウインドスクリーン)設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 18:12:07

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
8年8万㌔の車を譲ってもらいました。 さすがにそれなりにヤレてますが、エンジンは快調です ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフを運転して、駆け抜ける喜びを改めて知りました。
スバル R1 スバル R1
ピレリとは対極の車。でも非力ゆえに、常にフルスロットルの楽しみが。 外観はどこかイタ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation