• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Suiの愛車 [アウディ A3(セダン)]

整備手帳

作業日:2021年3月12日

ツィーターグリル加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正10スピーカー車ですが、高音のこもりが気になるため、音質向上計画をたてます。

グリルを外してツィーターを剥き出しにすると、聞こえなかった高音が聴こえてきます。ポテンシャルは悪くなさそうです。

社外ツィーター交換+ツィーター取付位置の変更が一番効果的ですが、昔ほど車に乗る回数がありませんので、今回はグリル加工を行うことにしました。
2
グリルを外してサランネットにしようと思いましたが、サランネットの厚みでグリルがピラーに戻らなかったので、

大陸性のグリルを購入しましました。
純正と比べて穴の大きさは変化ありませんが、厚みが全く異なります。

高音は指向性が高いため、分厚いグリルでは音の抜けが悪くなるようです。
3
純正グリルをハンドエンジンで穴あけ加工します。

この手のグリル加工は、マツダのアクセラでよく行われていますので、参考URLを貼ります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2737812/car/2323346/4086288/note.aspx
4
純正ピラーはブラックですが、通販のグリルはシルバー。

そのままでは純正の感じが崩れてしまいますので、ダイソーの商品で塗装します。

220円で揃うとは良い時代になりましたね(*゚o゚*)
5
完成後、装着。

純正感を崩さず、ツィーターの音抜けが良くなりました。高音がキラキラ聴こえます♪

プラセボ効果ではないはず(・・;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

法定24ヶ月点検(63,526km)

難易度: ★★

フロント車高 微調整

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

DIXCELパッド/ディスクに交換

難易度:

マフラーワンオフ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

『純正の雰囲気を大切に快適な車』をテーマに、弄ることを目指してます。 まずは右に習えの車弄りからですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミテープで実験(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 00:09:10
カーテシランプ取り付け(フロント)~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 23:23:15
Audi Connect MMIフリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 13:33:55

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
一期一会の出会いによりアウディへ還りました。 S lineパッケージ ナビゲーションパ ...
その他 その他 その他 その他
サイズは470mm。 タイヤを外さずにデミオに積めるのがポイント。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン XD 特別仕様車 2015年12月17日に発売開始も、2016年7月1 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
偶然が重なり出会った、特別仕様車。 丁度良いサイズ、ドイツ車ならではの剛性と質感、バラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation