• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burbryの愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2010年3月13日

1.8T外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なにげにはがしてみました。
こっちのがシックリきますね。
2
剥がす時はジッポオイルないしブレーキクリーナー等揮発性のあるものでぬらしながら両面テープをやわらかくしながら徐々にはがしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RS風グリル交換wバンパー外し編①ww

難易度: ★★★

RS風グリル交換w下準備編ww

難易度: ★★★

【プチ弄り】エンブレム交換リフレッシュ☆

難易度:

RS風グリル交換wバンパー外し編②ww

難易度: ★★★

RS風グリル交換wグリル脱着編ww

難易度: ★★★

RS風グリル交換wフレーム塗装などなど編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月13日 21:46
burbryさん
はじめましてゴル4と申します。
1.8Tエンブレムを外したA4カッコイイですね。
私も剥がしたいと思っているのですがキズがつくかと思い、なかなか実行できないでおります。
また、ボルトで固定されているのではという不安もありました。
burbryさんの整備手帳を拝見し、両面テープだけなんだと安心しました。
私も近いうちに挑戦してみたいと思います。
ホームセンター等でエンブレム剥がしに紐みたいなものが売っておりますがそういった道具は使用したのでしょうか?もしくはゴットハンドのみだったのでしょうか?
アドバイス等、コメント頂けると助かります。
コメントへの返答
2010年3月13日 23:19
はじめましてゴル4さん
最近の車は大概両面テープ固定ですよ。
私はゴッドハンドのみでいきました。
ですが「1」と「.」と「T」は割とすんなり逝きますが「8」がやたら硬いです。
じっくり時間をかけ何回もジッポオイル等をかけてやれば常人ハンドで可能だと思います(笑)
あと注意点は両面テープが少し残るのでワックス等で落とす必要があります。またかけたオイルが垂れるのでトランクとバンパーの間にタオル等で垂れを防止したほうが後々掃除がめんどくさくありません。
参考にしてくださいねw

プロフィール

burbryです。よろしくお願いします。 現在は製造・開発の仕事をしていますが、前職では整備士を経験したこともあります。のでDIYでのパーツ取付や整備の仕方等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

BMW M6 カブリオレ BMW M6 カブリオレ
E92M3より乗り換えました。上が開いた方が気持ちいい(・ω・)ノ
マツダ アテンザワゴン atenza (マツダ アテンザワゴン)
キャンプ用(^O^)
日産 フーガ 日産 フーガ
ゴルフ行く用です。。。。
BMW M3 クーペ えむさん (BMW M3 クーペ)
Fun to driveを目指し行き着いた先がM3でした(゚o゚;;衝動買いにて購入♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation