• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burbryの愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2010年5月17日

インテリアパネル脱着いろいろw③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずは助手席のエアコン吹き出し口。
画像がこんなんですみません。
ツメ2点で固定されています。
金属製のツメでかなり硬いです。
ツメの場所は送風ローターのプラの上位です。
左側からグイッとこじって半勘合状態にして右をグイッとこじればダクトごと取れます。

そこからイルミカプラー抜いて本体を取り出したら、ダクトと銀色のプラ(ツメいっぱい精密ドライバーでこじって取り外し)が分けられます。
黒で塗装を考えてる方は要チェックや~w

画像再UPしますね(汗)
2
続いてはメーター回り
完成図よりですが・・
①の位置にツメがあり、そこが結構かんたんに外れますのでそこからはずし、②に示すようにパネルの下側からバキバキと外していきます。

ゴッドハンドでいけますよw

これが取れるとハザードスイッチもツメ2点で止まっているのですぐ取れますw
3
反対側です。
これも同様ですね①ツメから外して、下からバーンですw

しかし図で示すようにエアコン吹き出し口周りにツメがあり、
結構細いので割らないように注意してください。

こちらもゴッドハンドw
4
次はメーターの下部分
まずヒューズがあるところのふたを外します。ツメ3点
さらに②のボルト2つを取ります。
5
ハンドル下のパネル取ります。
ボルト2つ取ります。
上側はツメのみなので引っ張って取ります。
フットランプ・自己診断のカプラーを抜いたら完全に取れますので、どっか置いておきましょうw
6
メーター下真ん中のパネルを取ります。
ツメ3点です。こじれないのでゴッドハンドでw

これが取れるとコラムカバーと皮でつながってますので、ツメ4点(精密ドライバー)外して取り外します。
7
取ると左右にボルトがあるのでそれも取ります。
これらを取るとキー差込のプラパネル・ヘッドライトのプラがあとツメでとまっているので外すと取れます。

キー差込部はさらにツメ勘合で細かくばらせます。
ヘッドライトスイッチ部はカプラー外してツメ2点外すと表側に抜けます。
8
とまあ、こんな感じで大体はばらせましたねw
分かりにくいところ(写真とって無いからほとんど・・・かな)はコメントいただければ再UPしていきますのでどんどんコメ下さいねw

あとここが知りたいというのがあれば言って下さい。
私が人柱となってばらしますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セッティングやり直し

難易度:

センターコンソールトリム

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

burbryです。よろしくお願いします。 現在は製造・開発の仕事をしていますが、前職では整備士を経験したこともあります。のでDIYでのパーツ取付や整備の仕方等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

BMW M6 カブリオレ BMW M6 カブリオレ
E92M3より乗り換えました。上が開いた方が気持ちいい(・ω・)ノ
マツダ アテンザワゴン atenza (マツダ アテンザワゴン)
キャンプ用(^O^)
日産 フーガ 日産 フーガ
ゴルフ行く用です。。。。
BMW M3 クーペ えむさん (BMW M3 クーペ)
Fun to driveを目指し行き着いた先がM3でした(゚o゚;;衝動買いにて購入♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation