• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東海大学自動車部のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

フィギア練と近況報告

こんにちは、パワー厨になりつつある2年山本です。

全然更新してないので、いろいろと書かせてもらいます。

本日は1号館裏の駐車場にてフィギアの練習を行いました。
大会まであと一週間です。

監督にも来て頂き、指導を頂きました。

小型四輪の選手は試合車である少し古いヴィッツを借りて練習しています。
RIMG0137
RIMG0137 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
本日は紅葉によって多彩な色彩です...

RIMG0132
RIMG0132 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

小貨物の選手もダイナを借りて練習しました。
DSC00040
DSC00040 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

選手じゃないものは、秀和様よりトヨエースをお借りし、練習に励みました。
IMG_6612
IMG_6612 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

DSC00037
DSC00037 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


続きましてフィギア以外の近況を...

ダート試合車であるEG6の前右側ナックルの下側ボルトが完全に死亡していたため、完全に放置されているオグEGとナックルを交換しました。
RIMG0123
RIMG0123 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

来年の整備の主力になるであろう一年の清藤に整備を指導しました。
整備力はまだまだですが、個人車を手に入れたとの事で、これから整備に期待。

しかし外したナックルはハブのガタが酷く、これではスポーツ走行は非常に危険です...
予備ナックルは左しかない...お金もない...
そしてドラシャも無い、ミッションもジム試合車、ダート試合車x2のため3つ必要なはずが1つしか使えるのが無い。

部品消耗が激しい。

そして資金難すぎて来年ヤバいです...


そしてOBの皆様、非常に失礼にになると思うのでこれを書くか迷ったのですが...
滞納金に心当たりがある方は至急振り込んで下さい。

以上です、失礼します。
Posted at 2013/11/17 21:30:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月30日 イイね!

一年生紹介

こんにちは。2年市川です。

いまさらですが一年生を紹介します。



松山 雄大
 動力機械工学科
  千葉県出身

あだ名 「にゃんちゅう」 なんとなく似ているから。

愛車 アルテッツァ グレードはよくわかりません。

DSC_0016
DSC_0016 posted by (C)dc2-dirt

普通に快適な車です。 

DSC_0009
DSC_0009 posted by (C)dc2-dirt

何言ってるかよくわからないくらい早口。
部ジムではかなりいい走りをしていた。将来性があります。新人戦で一位をとれそう。



清藤 祐成
 動力機械工学科
  あぎだ県出身

あだ名 「たんぽさん」 実家がきりたんぽ屋さんで、彼がきりたんぽを作るのが得意だから。。。

愛車 なし アコードユーロRが欲しいんだって。来週辺りに狙っているアコードを見に行くらしい。
とにかく競技車(ダート)はいらないらしい・・・ 汚いダート車インテグラとかを見ているから欲しくなくなるのだろうか・・・ 

DSC_0010
DSC_0010 posted by (C)dc2-dirt

運転はかなり慎重派。壊さないという気持ちはいいと思う。

DSC00036
DSC00036 posted by (C)dc2-dirt

みんなにイジられて楽しそうにしているので、多分Mでしょう。合宿では野球部なのに「野球のどこが面白いんですか」という迷言を発している。良いキャラ。秋田県の非公認ゆるキャラです。



澤口 拓人
 動力機械工学科
  東京都民

あだ名 「キチ○ガイ」 とにかくヤバイから。

愛車 BMWの古いやつと、千葉工さんから買ったスターレット(エンジン死亡してる。速く載せ変えよう!)

DSC00031
DSC00031 posted by (C)dc2-dirt

持ち主に似てとにかく壊れそうな車だと思う。ロールがすごい。車高の高さがウリ。

DSC_0141
DSC_0141 posted by (C)dc2-dirt

部ジムではスピンを連発していました。ダートがやりたくて仕方ないのだろう。


福田 龍也
 動力機械工学科
  茨城県出身

あだ名 「?」 あだ名は特にない気がする。

愛車 S2000 昔からずっと欲しかったらしい。

納車はしたらしいけどまだ写真撮っていないので写真ないです。

無題
無題 posted by (C)dc2-dirt

トロフィー持ってるのが彼です。昔からカートをやっていたらしく、部内カートでは個人1位でした。
ジムカーナ頑張りたいらしいので、まずは新人戦で一位をとろう!
彼は合宿で人間をやめることができて、自動車部感が出てきたと思います。

 
長谷川 達也
 医用生体工学科
 静岡県出身

 あだ名 「┌(┌^o^)┐」 合宿で開花したから。

愛車 なし 何が欲しいんだっけっか?SMXとか? 彼がSMXを買ったら同乗は危険です。

DSC_0013
DSC_0013 posted by (C)dc2-dirt

見た目通りマジメ。
免許をとりに行っている。
合宿を楽しそうにしていたので多分Mでしょう。楽しむ気持ちは大事なので、とても良いと思います。
彼は合宿のミーティング後のアレで素晴らしい才能を発揮していました。春合宿が楽しみです。



今年の一年生は個人車を買うタイミングが少し遅いので、整備がちょっと怪しいです。
早急に個人車を買って、壊して直してを繰り返そう!

以上
Posted at 2013/10/30 11:33:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月16日 イイね!

第17回関東学生対抗軽自動車6時間耐久レース

こんにちは、スポーツランド信州で毛虫にやられ、膝の裏にぶつぶつができてすごく痒い思いをしている2年山本です。

忘れないうちにさっさとブログ書いちゃいましょう!

行程では12日から東海大学嬬恋研修センターに泊まり、13日にOBの部と学生の部の車検、14日に学生の部の大会が行われました。

DSC_0021
DSC_0021 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
※彼は諸事情があり出場できませんでした。

今年は2台のヴィヴィオを作りました。
A車は去年完走したのを
IMGP5741
IMGP5741 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
選手は奥村先輩、吉葉先輩、2年市川

B車はOBからのお下がりから作製
IMGP5737
IMGP5737 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
選手は2年の飯田と市川以外がエントリー
車検でオルタに何も繋がってないのが発覚。車検検査員の方、ありがとうございました。

もうヴィヴィオは絶滅寸前で、特にキャブのMTなんて絞っちゃうと殆ど居ないのではないでしょうか....
噂になっていますが、来年からキャブの車じゃなくても出れるようになれば、だいぶ車の選択が楽になりますね。


個人的に軽6は一番楽しい行事だと思っています。
まるでお祭りですし、見所が沢山あり、参加していても観ていても飽きません。
DSC_0140
DSC_0140 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
DSC_0226
DSC_0226 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
DSC_0231
DSC_0231 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

今回、いつもみんなが横転する場所にカメラを仕掛けておきました。
しかし、今年はここで誰も転ばない!!
とりあえず20倍速の動画を作っておきました。
今度等速の動画を少しずつアップしようと思っています。


IMG_1719
IMG_1719 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
他大の先輩からスーツをお借りし、監督の減量命令を無視し、念願の出場を果たした2年ともき

結果!

A車、学生一般の部
2位完走

B車、学生一般の部
6位完走


IMG_1764
IMG_1764 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

IMG_1775
IMG_1775 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

今年は2台とも完走です!素晴らしい!!
Posted at 2013/10/16 22:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月27日 イイね!

全関東学生ジムカーナ選手権大会

こんにちは、免許より先に軽6ライセンスを取得した二年早瀬川です。


大変遅くなってしまいましたがジムカーナの大会の報告等がアップしていなかったので
全関東、全日本戦およびEDC(エコドライブチャンピオンシップ)のご報告させていただきます。


それではまず、全関東学生ジムカーナ選手権大会のご報告になります。




時は5月11日、場所はおなじみの富士スピードウェイ、ジムカーナコースで行われました。


天候は例年通りの

DSC01178
DSC01178 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

オフィシャルでいらっしゃっていたOB若林先輩が飯田をシメてしまうほどの悪天候でした。
若林先輩、悪天候の中ありがとうございました。


今年度はじめての大会ということで2年のサービス隊は公式車検を通すのに
あたふたしていましたが無事に車検をクリアしました


初の選手となった2年市川も第1走者ということでとても集中していました。

DSC01173
DSC01173 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


走行開始が着々と迫ってくるにつれて雨は降り続けドンドン路面にたまっていき
開始直前には全体が水たまりのようになってしまいました



そして競技開始となり、第一走者の市川が走り出しました!


2013全関ジム3
2013全関ジム3 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


しかしなんだか走行中に様子がおかしい・・・


帰ってきて聞いてみるとミッショントラブルで2→1に入らなかったりRにも入らなかったり
してしまうトラブルが出てしまったようでした。


1走順目はどうにかシフトダウンを試みた走りだったのですが
どうにも入る様子はなくタイムは伸びませんでした。。


2013全関ジム9
2013全関ジム9 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

二走順目ではシフトを固定する走りにしよういうことになり
市川、吉葉先輩、沼田先輩は1本目よりタイムUP
団体の順位は最終走者の奥村先輩へ・・・


2013全関ジム9
2013全関ジム9 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


気合の一速固定で走りました!まるでダートラをしているかのような
レブの当たり方でしたがそのおかげか大幅タイムUPしました!



結果は
団体9位

個人
市川    35位
吉葉先輩 33位
奥村先輩 17位

女子の部
沼田先輩 9位

と車が本調子でなかった状態でしたが悪天候も味方して
何とか団体では中位に食い込むことができました。

全関G1
全関G1 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


全関G2
全関G2 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部



DSC01235
DSC01235 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


トラブルを抱えながらDC2もがんばってくれました。
傘を差してねぎらいました。



今年度初めての大会で分からないことや車両トラブルが起きてしまい
あわただしい大会でしたが部員が一致団結して立ち向かえたので
この後の大会への良い試練だったのだと思います。


それでは続けて全日本学生ジムカーナの報告に続きます。
以上です、失礼します。

Posted at 2013/09/27 10:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試合 | 日記
2013年09月07日 イイね!

部内ジムカーナ

こんにちは、2年山本です。

9月5日(木)に部内ジムカーナが行われました。
その様子をお伝えします。

5時半に武道館集合でしたが、自分は実家通いの為、念のため早めに到着。
次いで2年市川が到着...と彼のガードレールの塗装みたいなボディは雨でルーフの塗装が降りてくるようで、パークリで窓を拭いていました。
IMGP5442
IMGP5442 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

集合時間に近づくと車がどんどん増えて行く感じが自分は好きです。
IMGP5443
IMGP5443 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


午前中は雨...ウェットの良い練習です。

IMGP5444
IMGP5444 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

今回は森先輩の車以外の個人車が集合しました。

DSC_0110
DSC_0110 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部



〜個人車と部車の紹介〜

1年松山のアルテッツァ

DSC_0015
DSC_0015 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

結構格安で(?)買ったようです。電スロが普通のワイヤーに変わっていたり、結構謎な仕様。雨の中ドリドリして元気でした。
しかしランボーが試乗した際にパワステポンプが不調に...みんなで直そうとしたが、その努力も虚しく午後は走れなく、重ステで帰りましたとさ。
IMG_6266
IMG_6266 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

2年斎藤(ランボー)のヴィッツ

IMGP5523
IMGP5523 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

ウェットだとサイドターンができたらしいw

2年市川のインテグラ

IMGP5554
IMGP5554 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

エアコンがついて快適車に!高回転まで回した後にアクセルオフで異音がしてたが大丈夫?

2年山本のインプレッサスポーツワゴン

DSC_0001
DSC_0001 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

何もトラブル無く、暴れていました。
楽しい!けど思うように動かすのは難しい!!要練習です。

4年奥村先輩のミラージュ

IMGP5641
IMGP5641 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

1年生の練習車としても活躍していました。

4年吉葉先輩のインプレッサはタイヤが危険な状態だった為あまり出走していなく、撮り損ねました。。。

部車のCR-X(通称オカサイ)

IMGP5512
IMGP5512 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

1年生の練習車として大活躍!雑だったりヤバい操作にも耐え、最後まで元気に走っていました!
楽しめたようで何よりです。

部車のインテグラ

IMGP5535
IMGP5535 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

自分は初めてこれに乗りましたが、操作が難しい!というかSタイヤすげー!
これを乗りこなすのは要練習です...

ドライになった後に乗ろうとしたら....

DSC_0120
DSC_0120 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

はい、もうこれは破壊神ランボーと...
手押し車に成り下がりました。

そして部者での人間ジムカーナ

IMGP5467
IMGP5467 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

2年早瀬川はミスコースで失格です。


最後に恒例の集合写真を撮って撤収しました。
IMGP5631
IMGP5631 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
IMGP5634
IMGP5634 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

そんなわけで以上です、失礼します。
Posted at 2013/09/07 13:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事解決!」
何シテル?   06/11 22:55
東海大学湘南校舎体育会自動車部です。 当部は創部50年を超えており、東海大学湘南校舎体育会の中でも最古参の伝統ある部です。 活動場所 湘南校舎体育会部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマ好きなら自動車部へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 20:44:11
2016年度 新人戦ジムカーナ大会 in FSW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:04
全日本学生ジムカーナ選手権大会結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 13:42:03

愛車一覧

ホンダ シビック EG6(ジムカーナ) (ホンダ シビック)
OBのご協賛もあり、耐久レース車両を購入。 2018年度より青EKに変わり、ジムカーナ試 ...
ホンダ CR-X オカサイ (ホンダ CR-X)
いつからあるかわからない車 アメリカンなナンバープレートが非常にcool 同じEF7 ...
ホンダ シビックタイプR EK ジム試合車 (ホンダ シビックタイプR)
ジムカーナ車両をOB繫がりで購入。 2015年現在の試合車である。 2015年度全日ジ ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
2011年4月新車でOB会より寄贈いただきました。 最先端のポスト新長期排ガス規制に適合 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation