• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東海大学自動車部のブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

全関東ジムカーナ

全関東ジムカーナ


ちわ!

ヴィッツを納車して毎日が薔薇色になった代わりに金欠に磨きがかかった、2年玉木です!





結構遅れてしまいましたが、全関東ジムカーナについて書かせていただきます。






練習会での調子も良く、珍しく前日の整備も順調に終わりました。



EKをキャンターに載せて、一時のおねむタイムを取ることができました。









選手は、小倉先輩、木藤先輩、白本先輩の3人。レスコンのコンビニにてバナナで栄養補給してました。









富士に着き、これまた珍しく車検もすんなりと通りました。


おかげで余裕を持ちつつ全員が勝つ事を目指せていたと思います。とても良い雰囲気でした。





そして、選手3人気合いの入った走行が始まりました。






まずは、1走目 白本先輩!






グランツーリスモで鍛えた卓越した走りで57秒台をマーク!




続きまして、2走目木藤先輩!






さすがインテ乗り!と言う走りで1分1秒台!



最後は3走目、小倉先輩!






学生生活全てを賭けた走り!お見事でした。
57秒台









昼休憩時、中間タイムを見ると


東海大学2位!!


これには全員が歓喜しました!!



喜びの中、トルクチェックを終わらせて昼食を取り、









午後の走行が始まります。




しかし、大きなタイムアップは望めず、、、




結果、団体6位でした。







応援に来てくださった先輩方、協賛を頂いております各企業様、この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。

次のジムカーナの大会は全日本戦です!

次こそ優勝出来るよう、レベルアップしていきます!!





次の記事は全関東ダートトライアルです!
そちらも読んで頂けたら幸いです😊




Posted at 2017/07/09 23:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月12日 イイね!

説明会 日時!


ちわ!

クルマ無くなったのにタイヤだけ増えていく玉木です。



新入生の皆さん!

明日は新入生説明会を行います!



場所は1A-306教室で17時より行います。



(赤い丸の校舎)


自動車部について細かく説明させていただくので是非是非来て下さいねっ‼️


Posted at 2017/04/12 19:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月03日 イイね!

新入生の皆さんへ‼️

新入生の皆さんへ‼️




新入生の皆さん、
ご入学おめでとうございます‼️



これから始まる大学生活に胸を高鳴らせてることと思います。


自分もそうでした 笑


どんな部活・サークルに入ろうか、考えている人も多いと思います。



そんな新入生の皆さんに‼️



ほぼ毎年書かせて頂だいてますが 笑
今年も 『自動車部』 について、説明していきます!




まず、どんな活動をやっているのか⁉️




自動車部では主に3つの競技をしています


まず1つ目は、


ジムカーナ!





パイロンが設置されたコースでタイムを競い合い最速を決める競技です。


色々な大学が参加する競技で、どの大学も最速を目指しています。

ほとんどの大学が、シビックやインテグラなので大会や走行会は、まるで一昔前の環状族のよう!笑




たまにスターレットやミラージュなども参加していて、白熱した戦いになります!


うちの試合車は

シビック、E・K・9⭐︎













次に紹介するのは、




ダートトライアル!





通称ダートラと呼ばれ、未舗装路をかっ飛ばして、そのタイムを争う熱い競技です。

土煙を巻き上げる大胆な見た目と裏腹に、低μでのマシンコントロールなど、繊細な技術を要する競技です。

こちらもシビックやインテグラ、スターレット、ミラージュで参加してる大学が大半です。




FFでもドリフトしながらコーナーを抜けていきます。





ダートラの試合車は、

インテグラDC2❗️












最後に紹介するのは、


フィギア!





なにそれスケート?って思うかもしれませんが、正式名称は自動車運転競技。

狭路や小さい四角形の枠の中のコースを、己の腕で抜け出して、そのタイムを競う競技です。

この競技は小型貨物と小型乗用に別れて競技を行います。

地味な見た目で簡単そうに見えますが、実際は車両感覚が問われる難しい競技で、ちょっとのズレで大きくタイムが変わってしまいます。










この3つの競技の他にも、



軽自動車6時間耐久レース




軽自動車を使って6時間ぶっ通しで、ダートコースを走る激しいレース!

毎回、横転!クラッシュ!車両トラブル!
で、完走することが難しい過酷なレースです。

ある意味ダートラよりもスリリングかも 笑














カート大会




お遊びな大会だけど、
ハンドル持つとみんな真剣⁉︎に 笑








部内ジムカーナ




年2回、夏と春に行います。
部員の個人車が大集合して、ジムカーナを楽しみます。

たまにドリドリしてる部員もチラホラ 笑




こんな感じで、東海大学体育会自動車部ではモータースポーツを通じて楽しい学生生活を送っています。

普段は部室棟裏 (写真の赤矢印の所) で活動してて、
基本平日17時から、週5日のうち3日参加です。




他の日は、




走りに行ったり、







愛車の整備をしたり、






ツーリングしたり、






クルマのためにバイトに精を出したり、





と、思い思いにカーライフを楽しんでいます!



免許が無くても大丈夫です。中の人は入学当初は持ってなくて、9月に取りました✌️



東海大学自動車部の説明会は

4月13日 1A-306教室
4月21日 1M-402教室
4月25日 1M-404教室

にて行います。



それに加えて‼️



4月16日に富士スピードウェイにて、
新入生歓迎ジムカーナ走行会を行います!


(写真は一昨年の様子)


新入生の見学・横乗り体験は無料です!

集合場所などの詳細はTwitter(@tuac129)での告知や、見学・体験に来て頂いた際にお教えします!



またTwitterではリアルタイムで情報を発信します!

@tuac129





これから始まる大学生活、楽しい4年間。



ぜひ自動車部で一緒に過ごしませんか?



部員一同心よりお待ちしてます❗️




Posted at 2017/04/03 11:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月27日 イイね!

新人戦&全関東フィギュア

おはよう、こんにちは、こんばんは
どうも竹内先輩から引き継いだ新2年山田です。

既に車2台潰して早く次の車買いたいなぁって思いつつの更新です。

投稿する人が変わったので口調も変わります。
当たり前ですねw

最初に、2月24日にあった新人戦からです。
まあ、結果はダメダメでしたねw
直前になってタイヤを変えるんじゃなかったってやつですよ。まあ、言い訳です。
正直慢心してましたね。練習会で調子良くて調子乗ってましたね。はい。
次からは、ちゃんと慢心せず頑張りたいと思います。








続きまして、3月25日にあった全関東フィギュアです。

すっごい晴れてました。最初は!
午後になってから少しずーつ雲行きが怪しくなって行きました。雨降りませんでしたけどね。
まあ、天候の話はさておき、結果の方です。何だかんだで練習量少なくて不安でしたが!

何となんと何故か3位!?




新人の部でも3位!!




そしたら団体でも3位w




3位好きだねぇw
総合杯に関わるので、結果が良くて助かりました。OBの田中先輩、応援ありがとうございました!





余談ですが、この日、投稿者の自分に車が手に入るかもしれない!って話が転がり込んできて、やったぜ!って思ってたら、手に入らないかもしれない!?ってなって話が流れて若干ショック受けてましたw

本当にくだらない余談でした。すいません(知ってた)

ではでは、次の投稿でお会いしましょう。
(期待しないでくださいお願いします何でもしますから!(なんでもするとは言ってない))

以上です。失礼します。


Posted at 2017/03/27 02:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月22日 イイね!

全日本学生自動車運転競技選手権大会結果報告

こんにちは、最近季節の変わり目で体調を崩してしまいがちな新3年竹内です。

さて、全日本学生自動車運転競技選手権大会の結果報告をさせていただきます。

大会当日は秋晴れ、とても心地のよい気候の中これから始まる大会を後押しするような素晴らしい天気でした。

選手が集中を高める中今回走らない部員たちはサポートに周り良いチームワークでこの大会を乗り切れたと思います。


そして結果は...
小型貨物Aコース四年清藤先輩8位
小型貨物Bコース三年木藤先輩7位
小型乗用Aコース四年澤口先輩3位


おめでとうございます!!!

小型乗用Bコース三年小倉先輩6位


団体5位入賞!!!


おめでとうございます!!!

今回の大会では今年度最後の競技ということで一丸となり日々の練習に取り組んだ結果だと思います。この大会で学んだ事をしっかり来年度の大会にも生かせる様に精進して参りたいと思います。




また全日本フィギアの後に全日総会があり、総合杯6位入賞することが出来ました!



これも今年度全員で頑張った結果だと思います。

来年度はこの結果より良い結果を報告出来るように頑張りますので応援よろしくお願いいたします。

以上です。失礼します。


Posted at 2016/11/26 19:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「無事解決!」
何シテル?   06/11 22:55
東海大学湘南校舎体育会自動車部です。 当部は創部50年を超えており、東海大学湘南校舎体育会の中でも最古参の伝統ある部です。 活動場所 湘南校舎体育会部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ好きなら自動車部へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 20:44:11
2016年度 新人戦ジムカーナ大会 in FSW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:04
全日本学生ジムカーナ選手権大会結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 13:42:03

愛車一覧

ホンダ シビック EG6(ジムカーナ) (ホンダ シビック)
OBのご協賛もあり、耐久レース車両を購入。 2018年度より青EKに変わり、ジムカーナ試 ...
ホンダ CR-X オカサイ (ホンダ CR-X)
いつからあるかわからない車 アメリカンなナンバープレートが非常にcool 同じEF7 ...
ホンダ シビックタイプR EK ジム試合車 (ホンダ シビックタイプR)
ジムカーナ車両をOB繫がりで購入。 2015年現在の試合車である。 2015年度全日ジ ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
2011年4月新車でOB会より寄贈いただきました。 最先端のポスト新長期排ガス規制に適合 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation