• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東海大学自動車部のブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

平成26年度全日本学生自動車運転競技選手権大会

こんにちは、新4年山本です。

本日、日通自動車学校(杉並校)にて全日フィギアが行われました。

出走順に結果をお伝えします。

小型貨物の部 Aコース
市川 9位 7:33 減点150点
IMGP8695
IMGP8695 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


小型乗用の部 Aコース
井上 12位 9:41 減点237点
IMGP8721
IMGP8721 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
新しいシャツをお披露目しました...
IMGP8741
IMGP8741 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


小型貨物の部 Bコース
飯田 8位 7:18 減点169点
IMGP8749
IMGP8749 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
↑いつもふざけているのに、緊張している飯田
IMGP8758
IMGP8758 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


小型乗用の部 Bコース
斎藤 14位 8:01 減点190点
IMGP8767
IMGP8767 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

最後の出番は沼田先輩となります。
4年生なので、これが最後の大会となります...

IMGP8791
IMGP8791 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

女子小型貨物の部
沼田先輩 7:39 減点116点

IMGP8830
IMGP8830 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

2位!

おめでとうございます!

追記:念のため、ここに記しておきますが、総減点は目標タイムである4分(!)からオーバーしている分が足されています。
どのコースでも4分を切る人物はデモラン含め現れていませんでした。


今回は、監督やOBの皆様に応援に来て頂きました。
この場をお借り致しまして,お礼申し上げます。
Posted at 2014/11/16 23:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

平成26年度全日本学生自動車運転競技選手権大会タイムスケジュールについて

こんばんは。4年沼田です。
連続の投稿、失礼します。


11月16日(日)に日通自動車学校(杉並校)にて開催されます、平成26年度全日本学生自動車運転競技選手権大会タイムスケジュールについてご連絡します。



06:40…オフィシャル(関東)集合
06:45…オフィシャルミーティング
07:00…ゲートオープン・受付開始・コースオープン
07:50…受付終了・コースクローズ
08:00…開会式(終了後ドライバーズブリーフィング)
08:20…競技開始
12:00…昼休み
12:30…競技再開
15:50…競技終了
16:30…閉会式
17:00…総会


以上となります。
自分にとって最後の大会となります。悔いの無いよう、笑顔で終われるようにします。

失礼します。
Posted at 2014/11/13 20:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公式行事 | 日記
2014年11月13日 イイね!

2014年軽自動車4時間耐久レースOBの部

こんばんは。4年沼田です。
更新が滞ってしまいました、申し訳ありません。

10月12日(日)にスポーツランド信州で開催されました、軽自動車4時間耐久レースOBの部について書かせていただきます。写真がほとんどですがご了承ください。日曜日しか参加できませんでしたので、OBの部だけの記事となります。。。(現役戦お願いします!)
当日、自分は主に写真を撮っておりました。フォト蔵にアップロードしましたので、お時間がありましたら、ご覧になっていただけると嬉しいです。





さて、例年ですと6時間の耐久レースとなりますが、台風が近づいていたためと、翌日に行われる学生の部のレースに路面をとっておくために、4時間耐久レースとなってしまいました。
そしてそして、ついに!インジェクションが解禁となりました。


パドック
パドック posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

朝の準備です。
例年より寒くなかったような?防寒しすぎたからでしょうか?
ガラコ・クリンビューをぬりぬり。



59 (2)
59 (2) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

スタートに並び始めます。



59 (4)
59 (4) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

スタート!



48 (7)
48 (7) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

いつも通りの岩盤。



48 (16)
48 (16) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

59 (14)
59 (14) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

普段まったく写真を撮らないのですが、上手く撮れた気がします。。
お気に入りです。かっこいい!



結果速報
結果速報 posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

1時間目の結果速報です。
Aチーム9位、Bチーム4位です。



パドック (4)
パドック (4) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

ドライバーチェンジは大忙しです。
合言葉は「ウインカー忘れるな!」



パドック (4)
パドック (4) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

2時間目の結果速報です。
Aチーム11位、Bチーム7位です。



パドック (11)
パドック (11) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

このあたりでAチームの車輌にトラブルが。。
リタイアになってしまいます。



59 (24)
59 (24) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

3時間目は赤旗で止まってしまう時間が長かったです。



結果速報 (3)
結果速報 (3) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

3時間目の結果速報です。
Bチーム5位、着々と順位をあげています。



59 (40)
59 (40) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

最後は早稲田大学Bチームとのデットヒートでした。
なかなか!追い越せない!



59 (43)
59 (43) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

ゴールの瞬間です。あと少しの差でした。。。



正式結果
正式結果 posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

正式結果です。
Bチーム2位です。



ゴール
ゴール posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

アツい走り、ありがとうございます!



表彰式 (2)
表彰式 (2) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

表彰式 (7)
表彰式 (7) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

表彰式です。
表彰台に立っていらっしゃるのは12年卒若林先輩です。



パドック (22)
パドック (22) posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

2台とも、お疲れ様でした。



集合
集合 posted by (C)2014年軽自動車4時間耐久レース

最後に全員で集合写真です。



4時間目は本当に1位とバチバチの走りでした。
来年は優勝ですね!

以上です。失礼します。
Posted at 2014/11/13 20:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公式行事 | 日記
2014年08月22日 イイね!

鈴鹿市長杯 平成26年度全日本学生ジムカーナ選手権大会タイムスケジュールについて

おはようございます。4年沼田です。
8月23日(土)、24日(日)に鈴鹿サーキット国際南コースにて開催されます、鈴鹿市長杯 平成26年度全日本学生ジムカーナ選手権大会タイムスケジュールについてご連絡します。



8月23日(土)予選日のタイムスケジュールです。

06:00…ゲートオープン・オフィシャル集合
06:15…オフィシャルミーティング
06:30…受付開始・車検開始・コースオープン
07:30…受付終了
08:00…コースクローズ
08:15…ドライバーズブリーフィング
08:40…車検終了
09:00…開会式
09:45…公式練習開始
12:45…昼休憩・コースオープン
13:30…コースクローズ
13:45…予選開始
17:30…予選終了予定



8月24日(日)決勝日のタイムスケジュールです。

06:00…ゲートオープン
06:15…オフィシャル集合
06:30…オフィシャルミーティング・コースオープン
07:30…コースクローズ・ドライバーズブリーフィング
08:00…男子決勝Aグループ・女子決勝・男子決勝Bグループの第1ヒート走行開始
11:30…昼休憩・コースオープン
12:15…コースクローズ
12:30…男子決勝Aグループ・女子決勝の第2ヒート走行開始
14:00…走行終了予定
14:45…表彰式・閉会式
16:30…完全撤収

以上となります。
失礼致します。
Posted at 2014/08/22 08:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公式行事 | 日記
2014年08月20日 イイね!

全日本学生ダートトライアル選手権大会

こんにちは、小学生時代からゲームしか友達がいなかった2年澤口です。

8月3日にテクニックステージタカタで行われました全日本学生ダートトライアル選手権大会についての結果報告をさせていただきます。

DSC00326
DSC00326 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

今回は期末試験の関係もあり、先発と後発に分かれて広島へ向かいました。
後発には、OBの方々のご厚意により10人乗りのハイエースを貸し出していただきました。


DSC00453
DSC00453 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

自分ら二年にとっては初めての広島です。
長距離移動は慣れているつもりでしたが経験したことのない遠さでした。

しかしあいにくの天気で前日練習会及び大会は雨でした。
誰か雨男がいることでしょう。。。





前々日練習会は轍が少なく砂利が乗っていて丸和に比べるとかなり滑りやすい路面でしたがドリフト状態に持ち込みやすくこれぞダート!という路面でした。

しかし、走行を重ねるごとに砂利は掃けてしまい次第にグリップしやすい路面になってしまい、二年生の某基地外はとても残念そうでした。

前日練習会でもさらに砂利が掃けていて走ってはいませんでしたが、それを見ていた某澤基地Sは「最初の路面がよかったな」とつぶやいていました。

本番前夜、英気を養うために爆盛りの広島流お好み焼きを食しました。
DSC00353
DSC00353 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


そして迎えた本番、雨の影響で路面のミューが下がり、水たまりがところどころに出現していました。EG6は非常に馬力のあるマシンなので、より丁寧なアクセルワーク、ハンドリングが求められる路面でした。
第1走者の飯田先輩は1:57:853
路面のコンディション確認も兼ね、50秒台と確実にタイムを残し、帰ってきました。

飯田先輩からのアドバイスも受け、第2走者の自分が出走します。
DSC00370
DSC00370 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
緊張の中走り終えると、タイムは1:54:672でした。
選手を初めてつとめた自分としては、第2走者の仕事はきっちりこなせたと自負しています。
無事第3走者である市川先輩に車を渡すことができました。


天候は悪くなる一方で、それに伴い路面状況の変化も著しい中、市川先輩が出走します。

タイムは1:55:996と伸び悩みました。
 

第3走者の市川先輩が1本目を走り終えると、男子車がシフトチェンジできなくなるというアクシデントが発生しました。
原因を調べたところ、シフトリンケージが外れていました。
DSC00309
DSC00309 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
しかし、サービスの迅速なサポートにより、午後の出走までには無事修復することができました。

降り続く雨によって、路面状況はどんどん悪化していきます。
そんな中、女子の部では沼田主将が1:58:218のトップタイムをマークしました。
DSC00408h
DSC00408h posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


午後になりましたが、雨が止む気配は一向にありません。
DSC00350
DSC00350 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
飯田先輩の2本目は、1:56:84と1秒ほどのタイムアップとなりました。

次は再び自分の出走です。
IMG_5643
IMG_5643 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
2本目なので緊張はかなり解れましたが、1:55:333とタイムダウン…

男子の部最後の出走は市川先輩です。
DSC00395
DSC00395 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
結果1:52:208と大幅にタイムアップ、個人9位に食い込みました。

女子の部では未だ沼田先輩の午前のタイムが1位でした。
さらなるタイムアップを図りたいところですが…
DSC00372
DSC00372 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
残念ながら結果は2:01:989とタイムダウンでした。

結果として、男子は団体順位9位
女子は個人1位を取ることができました!
DSC00366
DSC00366 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

その後、毎年恒例の広島観光を行いました。
今年も大和ミュージアムを訪れました。
DSC00412
DSC00412 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部



今回は男子は惜しくも団体入賞を逃してしまいましたが、女子は全日本優勝を飾ることができました。
当部が成績を残せるのも、OBや協賛企業の方々のバックアップのおかげです。
DSC00379
DSC00379 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
Projectμ様、TEIN様、LAILE様、TOP ONE様、NUTEC様、山口工業様、Foot Work Garage様、(順不同)
誠にありがとうございます。


OBの新田先輩には、私たちの泊まる宿を手配していただきありがとうございました。
また、10人乗りのハイエースを長期にもかかわらず貸し出していただいたOBの方々へ
この場を借りて厚く御礼申し上げます。




以上です、失礼します。
Posted at 2014/08/20 00:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記

プロフィール

「無事解決!」
何シテル?   06/11 22:55
東海大学湘南校舎体育会自動車部です。 当部は創部50年を超えており、東海大学湘南校舎体育会の中でも最古参の伝統ある部です。 活動場所 湘南校舎体育会部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ好きなら自動車部へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 20:44:11
2016年度 新人戦ジムカーナ大会 in FSW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:04
全日本学生ジムカーナ選手権大会結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 13:42:03

愛車一覧

ホンダ シビック EG6(ジムカーナ) (ホンダ シビック)
OBのご協賛もあり、耐久レース車両を購入。 2018年度より青EKに変わり、ジムカーナ試 ...
ホンダ CR-X オカサイ (ホンダ CR-X)
いつからあるかわからない車 アメリカンなナンバープレートが非常にcool 同じEF7 ...
ホンダ シビックタイプR EK ジム試合車 (ホンダ シビックタイプR)
ジムカーナ車両をOB繫がりで購入。 2015年現在の試合車である。 2015年度全日ジ ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
2011年4月新車でOB会より寄贈いただきました。 最先端のポスト新長期排ガス規制に適合 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation