• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東海大学自動車部のブログ一覧

2018年04月12日 イイね!

クルマ好きなら自動車部へ!

クルマ好きなら自動車部へ!
 alt

東海大学に入学された新入生のみなさん、おめでとうございます❗️


学校生活も一週間が終わろうとしていますが、みなさんはサークルとか部活とか何をやろうか悩んでる時期だと思います❗️
 
そんな皆さんに...
    ”自動車部” 
                                   を紹介したいと思います


うちの部活が掲げるのは「勝利」の二文字だけ。
その「勝利」のために好きな車を仲間とともに作り上げることは大学生活の中でこの部活でしかできないと思います。
あくまでも部活であり競技に勝つことにフォーカスを当てて日々活動しています❗️
れでは、どんな活動をしているのか?



ジムカーナ:パイロンが設置されたコースでタイムを競い合う競技
alt
各大学が最速を目指してシビック、インテRを自分たちで作り上げ出る本格的な競技です。頂点を目指し練習をもてぎや富士のコースを使って行います。
alt

これはアツい(^^)

車載動画↓



ダートトライアル:未舗装路を全開で攻めタイムを競う競技alt
ダートってこんなにたのしいんだぁ~
ゲームの世界が実際に体験できます。

自分自身でコントロールすることが勝利へのカギとなります。
全関東から全日本大会につながり優勝を目指します。

車載動画



フィギア
alt

なに?って思うかもしれませんが、狭路や四角い枠のコースを、己の運転技術で抜け出していきタイムを競いあう競技です。

地味な競技に見えますがこれがなかなか奥が深い競技で車両感覚がないとコースを突破するのが大変でタイムも変わってきてしまいます。
大会前には休日を返上して練習に取り組んでいます



軽5:軽自動車5時間耐久レース
alt
軽自動車を使ったダートコースでの耐久レース!

毎回クラッシュ、横転があり見てても飽きないとてもデンジャラスなレースです。

alt

alt



七夕カート:Fドリーム平塚で行われる部内のカート大会
alt

alt
遊びだけどみんなハンドルを持つと真剣に!?



部ジム:年に二回開催される部内ジムカーナです。
alt
alt
部員の個人車が大集合します。

みんな自分なりにチューンが見れて自慢しあったり、走らせたり楽しいですよ!
altaltalt

altalt altalt
alt



このように年中通してクルマ尽くしの学生生活を送ることができます!



普段は部室裏(写真の赤い→のところ)で活動してます。alt

いつもは平日17時20分~活動しています。

Twitter @tuac129 でもリアルタイムで情報を発信します。

東海大学自動車部の説明会は

4月18日 1A-307教室

にて行います!少しでも興味を持ったらぜひ来てください!

免許は持ってなくても平気!自分も9月に取りました。


中には学生フォーミュラと迷っている人もいると思います。

でも僕は箱車が好き!仲間や先輩と走りたい!速くなりたい!サーキットに行きたい!競技という形でクルマを作り上げたい!仲間とともに喜びを分かち合いたい!


って思ってるひとは絶対、自動車部に来たほうがいいです。四年間ほかの人と違う体験ができます。
その中で楽しいことだけじゃなくつらいこともあるでしょう。

でもそれを乗り越えてこそ忘れられない大学生活として一生残り続けます。

私たちと一緒に最高の思い出を作りましょう!

alt

Posted at 2018/04/12 20:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | クルマ
2018年03月29日 イイね!

全関フィギア結果報告

ちは、今回からブログ担当になった新2年小出です。

車部生活も1年が過ぎようとしてますが、入った当時の満ち溢れるキラキラした自分の目が今は社畜マンの目に変わりつつありますw。

さて、余談はここまで。早速3月25日に行われました、全関東フィギアの結果をお伝えします。
今回の舞台は府中運転免許試験場でしたけど、約30年ぶりに会場になったらしいですよー。警視庁の協力もあって、使わせていただくことになって本当に感謝感謝です(^^)


結果です。



みんなみんな今回は練習不足や意識の問題があって結果があまりついてきませんでした…
例え頑張っても練習の10分の1しか本番では出せないのですね。(先輩のお言葉より)
次の大会は意識改革からしっかりやっていきたいです。

全体的に硬い文で次回の投稿からはもっとはっちゃけたいと思った次第でございます(^^)
以上です。
失礼します。

Posted at 2018/03/29 09:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | クルマ
2014年08月20日 イイね!

全日本学生ダートトライアル選手権大会

こんにちは、小学生時代からゲームしか友達がいなかった2年澤口です。

8月3日にテクニックステージタカタで行われました全日本学生ダートトライアル選手権大会についての結果報告をさせていただきます。

DSC00326
DSC00326 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

今回は期末試験の関係もあり、先発と後発に分かれて広島へ向かいました。
後発には、OBの方々のご厚意により10人乗りのハイエースを貸し出していただきました。


DSC00453
DSC00453 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

自分ら二年にとっては初めての広島です。
長距離移動は慣れているつもりでしたが経験したことのない遠さでした。

しかしあいにくの天気で前日練習会及び大会は雨でした。
誰か雨男がいることでしょう。。。





前々日練習会は轍が少なく砂利が乗っていて丸和に比べるとかなり滑りやすい路面でしたがドリフト状態に持ち込みやすくこれぞダート!という路面でした。

しかし、走行を重ねるごとに砂利は掃けてしまい次第にグリップしやすい路面になってしまい、二年生の某基地外はとても残念そうでした。

前日練習会でもさらに砂利が掃けていて走ってはいませんでしたが、それを見ていた某澤基地Sは「最初の路面がよかったな」とつぶやいていました。

本番前夜、英気を養うために爆盛りの広島流お好み焼きを食しました。
DSC00353
DSC00353 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


そして迎えた本番、雨の影響で路面のミューが下がり、水たまりがところどころに出現していました。EG6は非常に馬力のあるマシンなので、より丁寧なアクセルワーク、ハンドリングが求められる路面でした。
第1走者の飯田先輩は1:57:853
路面のコンディション確認も兼ね、50秒台と確実にタイムを残し、帰ってきました。

飯田先輩からのアドバイスも受け、第2走者の自分が出走します。
DSC00370
DSC00370 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
緊張の中走り終えると、タイムは1:54:672でした。
選手を初めてつとめた自分としては、第2走者の仕事はきっちりこなせたと自負しています。
無事第3走者である市川先輩に車を渡すことができました。


天候は悪くなる一方で、それに伴い路面状況の変化も著しい中、市川先輩が出走します。

タイムは1:55:996と伸び悩みました。
 

第3走者の市川先輩が1本目を走り終えると、男子車がシフトチェンジできなくなるというアクシデントが発生しました。
原因を調べたところ、シフトリンケージが外れていました。
DSC00309
DSC00309 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
しかし、サービスの迅速なサポートにより、午後の出走までには無事修復することができました。

降り続く雨によって、路面状況はどんどん悪化していきます。
そんな中、女子の部では沼田主将が1:58:218のトップタイムをマークしました。
DSC00408h
DSC00408h posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


午後になりましたが、雨が止む気配は一向にありません。
DSC00350
DSC00350 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
飯田先輩の2本目は、1:56:84と1秒ほどのタイムアップとなりました。

次は再び自分の出走です。
IMG_5643
IMG_5643 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
2本目なので緊張はかなり解れましたが、1:55:333とタイムダウン…

男子の部最後の出走は市川先輩です。
DSC00395
DSC00395 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
結果1:52:208と大幅にタイムアップ、個人9位に食い込みました。

女子の部では未だ沼田先輩の午前のタイムが1位でした。
さらなるタイムアップを図りたいところですが…
DSC00372
DSC00372 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
残念ながら結果は2:01:989とタイムダウンでした。

結果として、男子は団体順位9位
女子は個人1位を取ることができました!
DSC00366
DSC00366 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

その後、毎年恒例の広島観光を行いました。
今年も大和ミュージアムを訪れました。
DSC00412
DSC00412 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部



今回は男子は惜しくも団体入賞を逃してしまいましたが、女子は全日本優勝を飾ることができました。
当部が成績を残せるのも、OBや協賛企業の方々のバックアップのおかげです。
DSC00379
DSC00379 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
Projectμ様、TEIN様、LAILE様、TOP ONE様、NUTEC様、山口工業様、Foot Work Garage様、(順不同)
誠にありがとうございます。


OBの新田先輩には、私たちの泊まる宿を手配していただきありがとうございました。
また、10人乗りのハイエースを長期にもかかわらず貸し出していただいたOBの方々へ
この場を借りて厚く御礼申し上げます。




以上です、失礼します。
Posted at 2014/08/20 00:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2013年06月11日 イイね!

カート大会のお知らせ

こんにちは、二年井上です


天気予報がやっと梅雨らしいものになってきました。


そんな雨を吹き飛ばすようなイベントを今年も行います!


毎年恒例「カート大会」!!



昨年度までは現役部員のみで行われておりました、このカート大会ですが

今年より、OBの方々にも参加して楽しんで頂こうという事になりました。


まだ内容は決定していないので、詳しい事はまだご説明することはできませんが

2時間貸切耐久レースなどを予定しております。




日程は

7月12日(金)

20時から

F.ドリーム平塚




にて開催予定です。



参加を希望される方は以下のメールアドレスにご連絡よろしくお願い致します。

tuac129@excite.co.jp



奮ってご参加下さい。現部員一同お待ちしております。

Posted at 2013/06/11 14:07:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2013年04月30日 イイね!

卒業生からの卒業記念品 & 活動報告

こんにちは。
二年の市川です。インテグラの市川です。


4/29は新OBより頂きました卒業記念品(現金小倉銀行大阪支店 だったような)ATSファイナルギアセットを買わせて頂きました!!!
沼田先輩、若林先輩、小倉先輩、ありがとうございます。

DSC01116
DSC01116 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
ダートラ部長(奥村先輩)も大変喜んでいました!
DSC01117
DSC01117 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
4.9ハァハァハァ・・・


これで勝ちにいきますよ!!!


ここからは活動報告です。
現在、ダート試合車の塗装をしています。

DSC01121
DSC01121 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
もちろん青です。東海ブルーです。

新入生には塗装剥がしを延々とやってもらいましたが、チャップリンみたいにならなくてよかったです。
ちょっと弱音を吐く新入生はいましたが・・・


また、5月3日に丸和にいくので、ダート練習車の整備をしました。
オイル交換、オイルフィルター交換、トルクチェックなどをしました。

DSC01124
DSC01124 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

あ、いっけね~ 写真間違えたました(笑)


DSC01129
DSC01129 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部
最近スターレットをいじめているちっちゃいものクラブ
ちなみに、格好がほぼ一緒だが、兄弟とかではない。

こんな様子で楽しく部活を行なっています。

以上


Posted at 2013/04/30 20:30:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記

プロフィール

「無事解決!」
何シテル?   06/11 22:55
東海大学湘南校舎体育会自動車部です。 当部は創部50年を超えており、東海大学湘南校舎体育会の中でも最古参の伝統ある部です。 活動場所 湘南校舎体育会部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマ好きなら自動車部へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 20:44:11
2016年度 新人戦ジムカーナ大会 in FSW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:04
全日本学生ジムカーナ選手権大会結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 13:42:03

愛車一覧

ホンダ シビック EG6(ジムカーナ) (ホンダ シビック)
OBのご協賛もあり、耐久レース車両を購入。 2018年度より青EKに変わり、ジムカーナ試 ...
ホンダ CR-X オカサイ (ホンダ CR-X)
いつからあるかわからない車 アメリカンなナンバープレートが非常にcool 同じEF7 ...
ホンダ シビックタイプR EK ジム試合車 (ホンダ シビックタイプR)
ジムカーナ車両をOB繫がりで購入。 2015年現在の試合車である。 2015年度全日ジ ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
2011年4月新車でOB会より寄贈いただきました。 最先端のポスト新長期排ガス規制に適合 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation