• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東海大学自動車部のブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

丸和練習会

こんにちは。

初めて日記を書かせて頂きます。一年の井上です。



先月に続き、今月も来たる全日本学生ダートトライアルの練習の為

日本ラリーイングファン協会様主催の走行会に参加させて頂きました。



今回は「カリー・ラリー」との事なので、ゼッケンはインド仕様です。

当部は原田号で参加しました。

2012-07-14_08-38-15_301
2012-07-14_08-38-15_301 posted by (C)mokkosu


参加車には外車もちらほら・・・

2012-07-14_08-38-31_261
2012-07-14_08-38-31_261 posted by (C)mokkosu


写真には無いですが、なんとD1やS-GTで活躍されている谷口さんも来られていました。
どうやら刺さったらしいですが



今回の走行会は参加車両も少なく、午前中はほぼノンストップで走り放題状態でした。


あくまで、完熟走行です。  間違っても攻めてません。
2012-07-14_09-12-04_403
2012-07-14_09-12-04_403 posted by (C)mokkosu






しかし、お昼休みの後、車に異常が・・・

しばらく走れない状態が続きましたが、応急処置を施した結果 走れるようになり1時間ほど走行しました。




来週も丸和にて練習会です。



打倒、他大。

狙うはてっぺん。

夢はでっかく、全日本チャンピオンです。



つたない文章ですみませんでした。

以上です

失礼します。





▼他の一年の発言▼

インテ直ったら丸和オートランド那須いきたいです。by市川

S2000のテールランプ壊しました。by飯田




Posted at 2012/07/17 00:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2012年05月14日 イイね!

あと一週間

こんにちは、沼田です。

昨日、13日はツインリンクもてぎにジムカーナ練習に行ってきました。
開催していただいた明治大学さん、日本大学さん、ありがとうございました。


こんなコースでした!

難易度は全関ジムぐらいでしょうか?


全関ジムまであと一週間なので、最終調整でした。
自分はまだまだですが。。
そして天候!!!今年も雨ですかね。。晴れて欲しいので自分はてるてるぼうず作りますよ!土曜日にキャンターに飾ります。
雨のセッティングは4日の練習会で良い感じのが出たようなので、安心です。


先輩方のサイドターンも良い感じです。


お疲れ!いんてちゃん!
全関ジム頑張ろうね!

自分スタート前、インテグラに、
「運転下手くそでごめんね、速いのに、遅くしちゃって。でも、頑張るから。一緒に頑張ろうね。」
って話しかけたら、7秒ぐらい縮んだんですよ!
こういうことって大事ですよね?部活のクルマですから、"自分のだけのクルマ"とは思えなくて、走る前に自分のクルマ対して思うことを思えなかったり、感謝することを感謝しなかったり。。
自分が乗るもの、使うものは大切にしないと!と、改めて実感しました。


さて、今週は色塗り大会とステッカーぺたり大会です!


本日の一枚!

同じ洗面台で一緒にひげを剃ろうのいやなんでもないです。
キャンターの中は楽しいお話で盛り上がります。

おーしまい!
以上です。失礼します。
Posted at 2012/05/14 22:51:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2012年04月20日 イイね!

新しい部車!!&丸和練習会

新しい部車が来ました!!
120417_143540
120417_143540 posted by (C)おくむー

その名もレクサスLF-A!!

というのはうそです(笑)

12号館前で展示していました。

もちろん自分も乗りました!
といってもエンジンかけてレーシングしただけですが(笑)

とにかくレスポンスがすごく良い!!!アクセルを1ミリ踏んだだけで軽く吹け上がるのはさすがV10エンジンというところでした!
しかもタイヤが太すぎる!
305/30/20なんて聞いたことないタイヤサイズでした(^_^;)


とまあ自分の興奮日記はここら辺で・・・(笑)



お次は4月15日の丸和練習会をお送りします!

今回は1年生も参加です。横乗りで楽しんでくれたかな・・・??
CIMG1020
CIMG1020 posted by (C)おくむー

ちなみにこんなコースでした。
CIMG1022
CIMG1022 posted by (C)おくむー

今年の一年生は有望株が多そうです。勉強熱心な子が多く、すでに免許を持っていてマイカーも持っていたり、原チャをいじっていたり、フィギア経験者がいたり・・・
数年後が楽しみです!

個人的には今回の練習会でダートラが好きになったり、みらーじゅが欲しくなったという一年生が何人かいたのが嬉しかったです!
ぜひみらーじゅを買ってダートをやろう!!!
みらーじゅは挙動がわかりやすいからね!


話がだいぶそれましたが、今回のダートでは光電管でタイムを取っていました。ライトアップラリーチームのホームページから参照できます。ゼッケンは17です。


自分はというとダートの走らせ方が体が覚えてきた気がしました。どういう操作をすればタイヤが食うかとか・・・

タイム的には社会人の方EKのコンマ7秒落ちでした。
自己ベストの動画です。


全関ダートに向けてイメトレ&走り込みを入念に行いたいと思いました。

以上、奥村がお送りしました!!











Posted at 2012/04/20 15:46:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2012年02月11日 イイね!

ブロロロー

こんにちは、副将の若林です。


さて、鈴鹿南の練習会へ行きましたがB16が終了しました(´・ω・`)




ブロックがポッカリと口をあけております。

ピットから見てて、なんか吹けない感じだなぁ、次の周にピット入れさせようかなぁ、なんて考えてたらS字辺りでもうもうと白煙を上げてスローダウン…


オイルも交換したばかりだし、レブらせた…のかな?


乗ってた本人はわかんないって言ってるし…






まぁ、そんな落ち込むなよ!

Posted at 2012/02/11 14:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2011年12月27日 イイね!

走り収め!in丸和

こんにちは。
クリスマスは教官と構内をドライブしていた一年山中です。

やっと大学も部活もとりあえずひとまずついた~…
と思ったら先週の丸和のブログやってなくね!?

というわけで、12月18日に丸和にいってまいりました。

しかし、みなさん年末で忙しい(?)のか5人での参加になりました。

ついてみると「さむっ!!!!!」外の温度計みたらマイナス2度でした……

そのせいかゲートオープン直後はだれもいない夏には見れない光景でした。
 

しかも、ここでこの後少し雪がふりまして自分は今年初めての雪をみることに
まさか丸和と思ってもみなかったです。

ちなみに今回は若林先輩が…………

事件をおこしていました。
トーションビームのどっかを曲げたとかでなんとかで車はうごきましたが無理はできない状態だったので「ちょっと~なにしてんすか~」みたいな声がちらほらあったような気がします。
自分は言ってませんけどね。


 
なんとか頑張る82君。素晴らしいファイトですね。
 
今回はたくさん走れたので先輩方も満足そうでした。

おそらく自分が更新するのは今年最後ですがまた来年もいやいやでもいいのでみてくださいね!

自分からは以上です。
ではまた来年。
失礼します。


 

 
Posted at 2011/12/27 01:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記

プロフィール

「無事解決!」
何シテル?   06/11 22:55
東海大学湘南校舎体育会自動車部です。 当部は創部50年を超えており、東海大学湘南校舎体育会の中でも最古参の伝統ある部です。 活動場所 湘南校舎体育会部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマ好きなら自動車部へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 20:44:11
2016年度 新人戦ジムカーナ大会 in FSW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:04
全日本学生ジムカーナ選手権大会結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 13:42:03

愛車一覧

ホンダ シビック EG6(ジムカーナ) (ホンダ シビック)
OBのご協賛もあり、耐久レース車両を購入。 2018年度より青EKに変わり、ジムカーナ試 ...
ホンダ CR-X オカサイ (ホンダ CR-X)
いつからあるかわからない車 アメリカンなナンバープレートが非常にcool 同じEF7 ...
ホンダ シビックタイプR EK ジム試合車 (ホンダ シビックタイプR)
ジムカーナ車両をOB繫がりで購入。 2015年現在の試合車である。 2015年度全日ジ ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
2011年4月新車でOB会より寄贈いただきました。 最先端のポスト新長期排ガス規制に適合 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation