• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東海大学自動車部のブログ一覧

2011年02月17日 イイね!

部内ジムカーナ

部内ジムカーナ昨日14日は
トラックで往復しみむ号EG6と試合車EG6を運ぶ予定でしたが、
前日の雪で富士スピードウェイは一面銀世界。

9お昼前にトラック到着した時は、Cパドックにたどり着けなかった。
積雪でトラックスタックしました。
今日もジムカーナやるか微妙だったんですが。
やりたいと富士に熱望したので、除雪してくれました。

今日朝のうちは路面はウエット/凍結で
午後になるとドライでいい感じに進行できました。

新2年生や無免の子たちもそれなりに走れている様子だったので、
新人戦は安心して望めます。各自自分の力量にあわせたベストをつくしてもらえればいいかと。

ミスコースはひっぱたく。

スピンは罵倒する。

自分達新3年もEGのケツが出ないように少し抑え目に走れば何とかなるかな?
リアトーをもうすこし寝かせてもいいかもしれません。
当日の時間にもよりますが、最悪は練習のままこの状態で。

各員むちゃくちゃにバカバカアクセルを踏まないように。
サイドターンの成功する自身の無いやつらは無理せず大回りをしたほうが、いいでしょう。

最後にその部内ジムのテンションをお送りします。
Posted at 2011/02/17 00:32:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習会 | クルマ
2011年01月21日 イイね!

部内ジムカーナ案内

部内ジムカーナ案内こんにちは
三年沼田です。

今回は内輪向けのネタで申し訳ないです。

2月に部内ジムカーナ行います。
近いうちに自分たちでアドレスの分かっているOB方へ
御誘いのメールを出すので、お時間合いましたら是非お越しください。

また、現役がアドレスを知らないOBへは監督が全体に案内を出しますので、
お時間合えば是非よろしくお願いいたします。

みんからに直接ご参加の表明をいただいても構いませんし、
直接会場にいらしていただいても構いません。


よろしくお願いいたします。
Posted at 2011/01/21 15:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2010年07月28日 イイね!

7/25 丸和フリー

に行ってきました。

2年ばやしです。

本来ならフリーは無いのですが、全日が控えている学生からの要望が多かったので開催しました という丸和オーナーの心意気に感謝ですm(_ _)m

予報では曇のち雨というどんよりした天気になるという予想に反してカンカン照りでした;;



まじあつい。なにもしなくても汗がだらだら…

ちなみにコースはAコースにS字がちょろっと追加みたいな感じでした。



午前中は山なし74Rを皆さんで回して使いきり、午後は大会で使っただけの山ありで走行。

自分は山なしタイヤの走らせ方が分からず、残念なタイムしか出せませんでしたが、山ありだと楽しい楽しいw

でもタイムは秋元さんの午前のタイムの1秒落…
やっぱ大人しく走った方がいいんでしょうね。
あと、インカー撮って比較もしたいところです! 主将にカメラ借りなければ…







しかしカッコいいなNSX (゚Д゚*)
スタートのトラクションとか四駆みたい。
いつか暇があったら同乗させて頂きたいです…

最終的なタイムは大体、早稲田さんや千葉工さんの1秒落という感じでした。
現在ブーコンの配管は取り外し、ノーマルなのですが(それでも最大0.85?くらいかかってた)、もうちょいブースト掛ければ追いつくかな?という考えです。
あとはマップラーとかバンパーの補強とか、細かい作業しかないですね。

はやく3日になれ!
Posted at 2010/07/28 00:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記
2010年05月16日 イイね!

南千葉サーキット練習会。

もとい、B18 TypeR シェイクダウン


こんにちは。2年沼田です。今日は一日中死んだように眠りました。
昨日は21時頃学校に帰り、そっから荷降ろしを行いました。
応援に来てくれた1年生オクムーと86ありがとう!
通い組みの僕と吉葉さんは10時回ってから電車乗って東京へ吉葉さんはTX最終だったそうな。。。

先日行った肝心な走行会は午前中東海コースの午後芝浦コースで
芝浦工業大学の自動車部の方々との練習会でした。
走行量を考えれば相当良い練習会だったと思ってます。芝浦工業大学自動車部の皆さん参加いただきありがとうございました。

で、ウチのEGは初のTypeRエンジンをシェイクダウンし
午前午後でタイヤ選択やらサススプリング変更など持ってきているものでいろいろ試し、来週の大会に備えて出来る限りのセッティングを行いました。

考えてみれば来週試合か!とか現地で思い出してた僕です。。。^^;サーセン

選手同士車のセットを確かめ合ったり。。。↓
RIMG0004
RIMG0004 posted by (C)yossy
RIMG0006
RIMG0006 posted by (C)yossy

ガッツリ走らせて車の様子をみたり↓
RIMG0030
RIMG0030 posted by (C)yossy

パイロン。。。ぶっ飛ばしたり、食ったり、引きずりまわしたり。。。それを直したり。。。
RIMG0064
RIMG0064 posted by (C)yossy

悪mもとい。 金澤さん 来週本番だよwがんばって!

当日参加頂いたOBの先輩方お忙しい中見に来ていただきありがとうございました。
又、参加された方々お疲れ様でした。

試験公開
param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/isRb3e3KoU8&hl=ja&fs=1">





Posted at 2010/05/16 23:34:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習会 | クルマ
2010年05月04日 イイね!

丸和でダート練

こんばんわ、ばやしです。

昨日3日に、丸和の練習会へ参加してきました。
大体のことはキダスペ先輩のとこに書いてあるのでこっちでは写真中心でお送りします。




今回の車両はずっと放置されてた82(通称:キム兄)を引っ張り出してきて、練習車に仕立て上げました。
デルタが転がり、翌日の30日の放課後からの突貫工事。

最初は、以前にデフを組み込んでおいたミッションに交換しましたが、何故か2速ホールドのまま全くシフトレバーが動かせないということが起こったため急遽デルタからミッションを拝借しました。
アンダーガードの取付も苦戦。時間をかけ過ぎてしまいました…




丸和は快晴でした。雲もかからず気温はどんどん上昇。K沢さんがいたのによくもったものです。
話題のNSXも来てました。

そして、トルクチェックのし忘れによりトラブル続出。
あってはならないことですが起こってしまいました。タラレバは意味ないですが、これがなければ全員2回は走れたでしょう…




路面は早くから波打ち、轍が深くなり、岩が顔を出してきました。走っていると82が分解してしまうのではないかと思うほどの衝撃が襲ってきました。




それに音を上げたのか、左前のダンパーが盛大にオイルを噴き出して壊れてしまいました。
それでもとりあえず一走しましたが、衝撃のためか伸び最大で動かなくなってしまい写真の状態に。
このまま走ったらボディーが…ということになり撤収しました。


トラブル続きで皆さん結局2周ずつしか走れませんでした。
ほとんど走れず(特に最初の方の方々は…)疲れが溜まり、反省点がたくさんあったホロ苦い練習会でした。
とりあえず自分は、これからトルクチェックは絶対忘れないと思います。
Posted at 2010/05/04 22:02:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習会 | 日記

プロフィール

「無事解決!」
何シテル?   06/11 22:55
東海大学湘南校舎体育会自動車部です。 当部は創部50年を超えており、東海大学湘南校舎体育会の中でも最古参の伝統ある部です。 活動場所 湘南校舎体育会部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマ好きなら自動車部へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 20:44:11
2016年度 新人戦ジムカーナ大会 in FSW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:04
全日本学生ジムカーナ選手権大会結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 13:42:03

愛車一覧

ホンダ シビック EG6(ジムカーナ) (ホンダ シビック)
OBのご協賛もあり、耐久レース車両を購入。 2018年度より青EKに変わり、ジムカーナ試 ...
ホンダ CR-X オカサイ (ホンダ CR-X)
いつからあるかわからない車 アメリカンなナンバープレートが非常にcool 同じEF7 ...
ホンダ シビックタイプR EK ジム試合車 (ホンダ シビックタイプR)
ジムカーナ車両をOB繫がりで購入。 2015年現在の試合車である。 2015年度全日ジ ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
2011年4月新車でOB会より寄贈いただきました。 最先端のポスト新長期排ガス規制に適合 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation