車内の騒音レベルってどのくらいなのでしょう?
差を聞き分けることが出来る最も優秀なセンサーは人間の耳なのだろうと思いますが、可視化が出来ないので、iPhoneのアプリ『騒音計 サウンドレベルメーター』を使って遊び感覚で調べてみました。
■ 静かな住宅街で停車中 エンジン停止 30dB(blogトップの写真)
■ 環状7号線で信号待ち停止 エンジンはアイドリング 40dB(写真1 グラフの左側)
■ 幹線道路(環状7号線)で停止 → 60km/h走行 60dB(写真1グラフの右側)
■ 東名高速 80km/h走行 80dB(写真なし…)
■ 東名高速 100km/h走行 90dB(写真2のグラフ)
写真1 都内幹線道路 停止→ 60km/h走行
写真2 高速道路 100km/h走行
耳で感じる騒音レベルは周波数によっても影響されるのでデシベル数だけでは決まらないように思いますので、あくまで「ふ~ん、そうなのか」という感じですが(苦笑)
代車でA4ではないクルマがきた時やタイア交換の際に同じように調べてみて、人間の耳で感じる「静かなクルマ」「うるさいクルマ」の裏付けが取れたら面白いかも。
イイね!0件
McGard ナンバープレートロック カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/02/17 23:48:25 |
![]() |
本年もよろしくお願いいたします。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/05/09 00:59:37 |
![]() |
![]() |
アウディ A5 スポーツバック 再びA5 sportsbackに。2015年モデル。ステアリング、Sトロ、乗り味、静粛性 ... |
![]() |
アウディ A5 スポーツバック Audiを乗り継ぎ、3台目にしてようやくクワトロに。 デザインに惚れましたが、荷物積載性 ... |
![]() |
アウディ A4 (セダン) A4(B7)が初めての車検を迎える前にB8が登場し、試乗して出来の良さに感動して乗り換え ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 初めての輸入車。4年落ち、約2万kmの中古車を購入し、約6万km走りました。 重いアクセ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!