• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PON-TEZAのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

上高地

上高地夏休みに長野県に行ってきました。










まずは北八ヶ岳の白駒の池。



苔の森という原生林を通って行きます。



白駒の池。標高2,100mの湖とのこと。



山小屋の白駒荘。





次は竜王山頂のSORAテラスへ。
166人乗りのロープウェイに乗って、条件が合えば雲海が広がっているのが
見られるはずとのふれ込み。

しかし、ロープウェイ故障のため試運転が繰り返されていました。
復旧を待っている多くの人が並んで待っていましたが、この日は
おろか翌日もロープウェイは運行されませんでした。



ロープウェイで山頂に行くとこのような雲海が見られる?らしいですが、
ロープウェイの麓の乗り場から、山頂側乗り場が見えていたので、
今日は雲海はでていないようでしたね。



ホテルのバイキングの夕食。



翌日、上高地へ。
大正池と焼岳。





穂高連峰





田代池



梓川



ウォルター・ウェストンのレリーフ



五千尺ロッジで予約しておいた弁当を受け取りました。




五千尺ロッジはTHE PARKLODGE上高地と改名しているようですが、
弁当にもGOSENJAKUと書かれているように五千尺ロッジの方が
親しみやすいと思います。


五千尺ロッジの売店付近



かっぱ橋。

かっぱばし付近は人が多かったです。


この日の夕食はおぎのやの峠の釜めし弁当。


いつもの益子焼の釜めしではなく、初の紙容器でした。
軽くていいですね。

上高地へはマイカー乗り入れ禁止のため、観光バスに乗って行きました。
前に使っていた防水登山靴や、念のためゴアテックスの雨具を持参して
行きましたが、雨も降らずに良かったです。
Posted at 2019/08/14 19:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

ヨコハマフリューリングスフェスト2019

ヨコハマフリューリングスフェスト2019ドイツの春祭りを再現したという
ヨコハマフリューリングスフェスト
に行きました。





桜木町駅からランドマークタワーの横を通って行きます。


観覧車も見て。この観覧車には乗ったことが無いですが。


汽車道を通って行きます。


こいのぼり。去年も見た気がします。。


ドイツの祭り会場に到着


フォルクスワーゲンのブースに行きます。


ティグアンが展示されていました。

運転席に座った乗った感じゴルフと全く同じですが、
テールゲートはゴルフにはない電動サポート付きなんですね。

アンケートに答えてVWの布バックを貰おうとしたら、
知らない方から布バックいらないのであげるとのこと。
ありがたく貰いました。


象の鼻パークのスクリーンパネル


神奈川県庁
GW期間中は見学できるとか


クルリン
カメラを向けるとポーズを取ってくれました


知事室


大会議場
ベイビ・ブーのコンサートをやっていました


ここは普段は県の職員が勤務している部屋らしいです

県庁舎は国の有形文化財ということですが、
ここで勤務するのは薄暗くて辛そうです。

屋上
大さん橋、ベイブリッジなどが見えました。


外に出るとまた違うゆるキャラが。
県内のゆるキャラが集合している模様


ゆがわら戦隊ゆたぽんファイブの
ゆたぽんブルーというらしい。


北欧料理レストランのスカンディヤ。
行ったことが無いのでそのうち行きたいですね。


日米和親条約調印と書いてありました。


山下公園


いろいろなアイドルグループのイベントをやっていました。


次に出場するグループの模様。


マリンタワー
…雨が降りそうな空になっています。


横浜元町のウチキパンに行って翌日の朝食パンを買うつもりでしたが、
雷雨になりそうなので、切り上げて帰りました。
この後、自宅に戻り遅い昼食を食べていたら大変な雷雨になってました。

ところで、ドイツ祭りのVWブースで
『VWオーナーズパスを見せると何かもらえるんですか?』
と聞いてみて、これをもらいました。
マグネットのセットです。
Posted at 2019/05/05 01:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月03日 イイね!

GW初お出かけ

GW初お出かけ







買い物以外で連休初の外出です。
県内のフラワーパークに初めて行きました。


駐車場はAM10時でほぼ埋まっている状況ですがまだ空きありとなっていました。


フラワーパーク内は結構広いです。





GW中でもあまり混雑していなくて、ゆっくりできました。


続いて上の方に見える大観音のほうに行きます。


参道入り口。駐車場はありません。


急坂を上るとお寺の入り口に到着。


入るとまだ階段が続いていました。。


観音様前にたどりつきました。


遅い昼食はルミネのつばめグリルへ




トマトのサラダ。トマトが丸ごと1個出てきました。


私は、つばめ風ハンブルグステーキ。


ホイルを開けます。


奥さんは、ジャーマンハンブルグステーキ。


今日は少し歩いたので足りないくらいでした。
Posted at 2019/05/03 21:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月31日 イイね!

城ヶ島ドライブ

城ヶ島ドライブ点検の為、代車としてポロ ハイラインを借りたので近場をドライブしました。





城ヶ島のしぶき亭へ



駐車場はVW車が多かったです。
真ん中のオレンジ色のが代車で借りたポロです。



イカのゲソ揚げ。ここではイカのゲソ揚げは必須です。



前回はマグロ丼だったので、今回はマグロの刺身とイカの刺身のミックス丼にしました。



食後に海岸のほうを散歩しました。



城ヶ島京急ホテルが見えてきました。



城ヶ島京急ホテルには「三崎まぐろ切符」というのを使って、温泉に入りに来ている人が何組もいました。







灯台の方へ行きます。






灯台に到着。ここの灯台は登れません。



行きも帰りも渋滞で、奥さんにえらく文句を言われたドライブでした。


ところで、ポロ ハイラインの感想ですが、乗っていて不足は感じませんでした。
スペックを後で確認してみると1リッター3気筒ターボの95ps/175Nmで、
うちのGTIの半分弱のパワーのようですが、それほどの差があるようには
感じなかったです。

しかし、乾式7速DSGの為かわかりませんが、エンジンブレーキは
ほとんど効かない感じですね。

エンジン音は意外にもややうるさい感じですが、うちのよりは静かでした。
オレンジメタリックのボディー色はきれいで良いですね。

しぶき亭のじいちゃんにも、いい車だねと言われましたが、、
借り物なんですよね。。

うちの奥さんはポロが気にいったようで、次はポロだと言っている始末。。
次もゴルフGTIがほしいのに。。
ならばポロGTIか。。
ディラーもとんでもないものを貸してくれましたね。
Posted at 2019/03/31 22:33:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月21日 イイね!

IKEAに行く

IKEAに行くIKEAに行きました。






20分ほどでIKEAに到着。



駐車場に高級そうなSUVがいます。
エンブレムをみるとランボルギーニのようです。



これがランボルギーニ・ウルスですね。
初めて見ました。



店内を回って



ゴミ箱を買いました。



焼きたてパンが販売されていたので買ってみました。



ところで、ちょっと前にディーラーから頼んでもいないのにGOLF GTIパフォーマンスのカタログが送られてきました。


GTIパフォーマンスは245PS、370Nm、7速DSG、デジタルメーターなど、うちのとかなり変わっています。
特に7速DSGは気になりますが、今のGTIでも持て余している状態なので現状維持ですね。
Posted at 2019/03/21 20:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのブログ http://cvw.jp/b/684529/45030512/
何シテル?   04/18 21:50
PON-TEZAです。 PONで取れずTEZAを付けました。 車はノーマルです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Discover Proへ音楽ファイルのインポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 08:26:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf6 ハイラインから乗り替えました。 低速走行時の音が予想以上に大きいですが、し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフのハイラインです。 スーパーチャージャー + ターボのツインチャージャーも気になり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2005年~2009年に所有していました。 黒の無塗装のリアバンパーと、青色のボディーが ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
GLS_RHDです。 コンパクトで乗りやすい車です。 交差点で右折しようとしたときにAT ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation