• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげミニのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

【お知らせ】菜の花オフ

残念なお知らせです。
本年度の菜の花オフは、開催しません。

現在、田原市は豚コレラ対応に力を入れいています。
先日発生した養豚場の対応も本日予定で終了するようですが、まだまだ安心できる状況にはなっていません。
→まだ出荷制限などの規制がかかっています。

発生する前は、3月3日くらいがいいかと思っていましたが、現状を考えると「開催しない」という判断になりました。


開催を楽しみにしていた方には申し訳ありません。
Posted at 2019/02/24 12:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月11日 イイね!

ブレーキパッドが剥離

対応自体は昨年の10月に交換していたのですが、アップするのがズルズル遅くなりました。


摩擦材が裏板から剥がれています。
手前のものは摩擦材が2つに割れています。


割れたもののアップです。


こちらは半分だけ裏板と張り付いていました。


摩擦材の厚みは、まだまだ十分あるようですが・・・


パッドはDIXCELのプレミアムです。
2015年2月に交換したもので、この時ローターもDIXCELのSDタイプに交換しました。

写真に写っているのはリアのパッドで、4枚中3.5枚が剥がれると結果でした。
今思うと、雨降り後などの発進時にパン、パン(音の表現は難しい)と音がしていたのは気になってましたが、多少固着していても問題ないもんだと思っていました。
【解説】
サイドブレーキを引いて停車中に、雨などの水分でローターとパッドが固着したもよう。

その後音も治まったので、「馴染んだのかなぁ」くらいにしか思っていませんでした。
まさか剥離していただなんて、想像もできませんでした。
→だって剥がれちゃいけないところじゃない。


その後、DIXCELのHPに「購入後の対応は販売店に」とあったので、購入先にのアマゾンに連絡して返金対応してもらいましたが、あまりにも危険なケースだと思って直接DXCELにも連絡しましたが、対応としては肩透かしでした。
→パッドとセンサーと取替工賃くらいは、持ってもらえるかと期待していましたが、ゼロ回答でした。
 状況を聞いてもらった程度です。

今回のケースはレアケースかと思いますが、また同じパッドつけて前に聞いたことのあるような音も聞こえたので、何らかの問題抱えているのでしょうかねぇ。

とりあえず様子見です。
Posted at 2019/02/11 17:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2018年11月25日 イイね!

【告知】 朔日餅の会(12月)

もう11月も最終週突入ですね。
今年もあと少し!

今年最後の12月の赤福・朔日餅の会を開催したいと思います。

12月1日(土)
集合時間:一応4時30分

→うちは3時30くらいには現地入り(予定)
 朝市など楽しみたい方は早い分、満喫できるかと。


集合場所:おかげ横丁入り口常夜灯
     (赤福本店の対面になります)


12月の朔日餅は雪餅です。

赤福の無料臨時駐車場と集合場所 地図
→参考までに


基本内容としては
・朝市をぶらり
・朔日餅の購入・試食
・朔日メニュー(たぶん雑炊)を食す

因みに7月はこんな感じでした。
→前回9月(単独)は報告あげてませんね。(滝汗

参加表明やご希望待ってます。 ↓掲示板に書き込みよろしく!

11月下旬になって、かなり気温も下がってきました。防寒対策はしっかりとしてご参加くださいね。
Posted at 2018/11/26 00:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年08月30日 イイね!

【告知】 朔日餅の会(9月)

もう8月も最終週突入ですね。
→平成最後の夏も終わりが近づいています。

いつもながら急ですが、9月の赤福・朔日餅の会を開催したいと思います。

9月1日(土)
集合時間:一応4時30分

→うちは3時30くらいには現地入り(予定)
 朝市など楽しみたい方は早い分、満喫できるかと。


集合場所:おかげ横丁入り口常夜灯
     (赤福本店の対面になります)


9月の朔日餅は萩の餅です。

赤福の無料臨時駐車場と集合場所 地図
→参考までに

今月も無料駐車場は使えないみたいです。


基本内容としては
・朝市をぶらり
・朔日餅の購入・試食
・朔日メニュー(たぶん雑炊)を食す
→いつもながらその場の雰囲気で、プラン変更していきます。

因みに前回7月はこんな感じでした。

参加表明やご希望待ってます。 ↓掲示板に書き込みよろしく!

少し天候が心配です。急な告知ですがよかったら参加検討してみてください。
Posted at 2018/08/30 01:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年07月08日 イイね!

【報告】朔日餅の会(7月)

先週7月1日(日)に開催した朔日餅の会の報告です。
→いつもながら激遅です。(汗



3:30 整理券の交換

今月は人気の竹流し、人が多いし整理券の番号もとんでもないことに
→うちは友達のおかげで、339番をゲット!




小腹が空いたので、名物のはんぺいを

こちらもいつもの長い行列になってました。




海老丸 朔日雑炊 イサギの雑炊@600




4:45 朔日餅 販売開始

ここからが長かった。
販売開始してから1時間ほどはほとんど列が動きません。
購入まで約2時間ほどかかりました。


購入後、一度駐車場へ戻ってここでみなさんをお別れ、お開きとなりました。

その後、いつものように内宮参拝へ向かいます。




7:00くらいの行列

写真では見難いですが、奥に写っているのが赤福本店横の橋です。
そこまで行列が続いています。
→販売開始2時間ほど経ってますが、行列の長さが変わってないような・・・




内宮参拝

早朝の内宮は、空気がひんやりしていていいもんです。




店内にて朔日餅をいただきました

参拝後には、店内召し上がりの列はかなり短くなっていて、すんなり店内へ入れました。


その後は、友人宅と妻の実家がある津市に寄り道して、次の目的地へと向かいます。








椿大神社

鈴鹿ICを降りて10分ほど山手に走ったところにある神社です。
→今回初めてうかがいました。

で、何しに来たかというと

茅の輪くぐり

”一年を上半期と下半期に分け、上半期の間に心身や家・屋敷についた罪・穢れ・災いを祓い清めるため、古くからこの「夏越の大祓」が執り行われています。”(椿大神社HPより)

この輪っかを8の字に回りながら3回くぐります。その時に
『水無月の 夏越の祓ひ する人は 千歳の命延ぶというなり』と唱えます。

本当は6月30日に神事等があって来たかったですが、天気がかなり悪そうだったので諦めました。
→1週間程度設置されるので、今日が最後くらいかも。







最後はこちらへ

尾張大国霊神社(国府宮)

この日は、横綱の土俵入りがあり限定の御朱印を求めてやってきました。



14:30頃 横綱の土俵入りを待つ人たちでいっぱいです。

15時より土俵入りがあるため、多くの方が詰めかけていました。
折角なので見ていきたかったですが、この後の予定を考えると・・・後ろ髪を引かれる思いで帰途に着きました。


限定御朱印がこちら



今回も現地のみでしたが参加されたドラきたさん、ありあとうございました。
Posted at 2018/07/08 11:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ガレージ新和 サーキットdayに来ています。試乗車によるサーキット走行に参加します。少し前から雨が降り始めました。」
何シテル?   10/08 11:39
ひげミニです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kanimayoさんのトヨタ カローラスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:52:03
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:08:05
トヨタ(純正) フードインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:02:20

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
BMW MINI の足回りが痛んで修理費用が高額&サビも進行していて、急に別れることに。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2025年6月21日お別れ 6月1日に足回りより異音発生 修理依頼したところ50万超の見 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の2代目キューブです。
日産 キューブ 日産 キューブ
妻の車です。左フロントにあるポールが目印。最初はちょっとどうかな?って感じでしたが、今で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation