• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro-oneのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

Sagakeen

今月6日、呼子へ行ってきました。

Wii Uソフト「Splatoon・スプラトゥーン」と佐賀県がコラボしているらしい(▽〃)。oO

このゲーム主人公が「イカ」らしく、イカつながりでコラボとなってるみたい。

Splatoon×佐賀県の情報は
http://sagakeen.com/

せっかく行くんなら朝市も有名だし、早朝に出発しました。
到着は8時半頃。港の駐車場に車を駐めました。

ここの港からはジーラという海中展望船、イカ丸という七ツ釜洞窟探検船があり、イカ丸をラッピングして「スプラ丸」にしてありました∑(・ω・ノ)ノ



乗船券も乗船keenになってるし・・


これに乗り七ツ釜へ。


約40分の遊覧でした。船を降りたら朝市の通りへ。歩いてすぐです。
通りに入るとスグこんなものが・・

イカすクリスマスツリー(*゚∀゚)

朝市をプラプラ。呼子のイカす広場というブースがあったんですが、入るのに整理券が必要で並んでもらいましたがナント2時間後щ(`Д´щ;)
船に乗る前にもらっとくべきでした(;´Д⊂)

待ってる間にお昼ごはんにします。
駐車場を離れ呼子大橋へ。加部島のお店に入ります。

ここへ来たらやっぱり

ジャーン! これでなくちゃ(*゚∀゚)=3

お昼を済ませ加部島のとっぺんにある「風の見える丘公園」
いつも車を撮るのを忘れちゃうんですよねぇ


公園より呼子大橋を望む


この後、朝市まで戻りイカす広場のブースで買い物(娘)朝市会場をプラプラ(親)
イカの一夜干しだのイワシのみりん干しやらお土産買って帰りましたv(。・ω・。)

一週間後、どうなったかというと・・・・


こうなっちゃうんだよなぁ~ゞ(≧ε≦o)
Posted at 2015/12/15 23:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

エヘヘ、ひとりでドライブ

前からもう一度行きたかった所へ行ってきましたヘ(゚∀゚ヘ)
 
嫁さんも子供も2日とも休みじゃなくって一人です(´ヘ`;)

昨日の早朝に出発・・・ところが途中で雨が降ってきた(# ゚Д゚)
午後からは晴れの予報だったので出掛けてはみたものの本降りじゃん。・゚・(ノД`)・゚・。

30㎞ほど走って引き返しました(´;ω;`)

で、今日リベンジ。出発時点では小雨だったけど今日しかないので決行です(。・ω・)ゞ


朝5時チョット前に出発。大観峰へ。もしかして雲海なんかが見られたりして(〃▽〃)

残念ながら雲海は見れませんでしたがちょうど日の出の時間でした。

垂れ込めた雲と山の間から朝日が見れました(* ゚ー゚)∩

大観峰から産山村方面へ。国道57号線に出たところに道の駅波野があるのでトイレ&一服( ゚Д゚)y─┛~~

ここから大分県の県境はすぐです。大分県に入り少し行ったら右折。目的地手前はすごく狭くてiPhoneナビでも表示されません(T-T)

5年前くらいに来たことがあるのでスンナリ到着ヽ(・∀・*)
前回は台風の後で天気も悪かった・・なので、もう一度見たかった(*´∀`*)

さて、着いたところは・・・・



白水ダム。正式名称は白水溜池堰堤(はくすいためいけえんてい)。高さが若干足りないのでダムではないそうです(Wikipediaより)
詳しく知りたい方はWikipediaを参照。またはみん友の王虎さんへ(笑&冗)


左右非対称で水の流れが綺麗です(*‘ω‘ *)


右岸


左岸

最後に動画を撮ってみました



ひとりでドライブしてみたものの休憩もろくに取らず景色を楽しむのもそこそこに早々と帰宅しましたC≡(/゚Д゚)/

やっぱりドライブも一人より家族と行くほうが楽しいかな(ノ∀\*)
Posted at 2015/10/12 15:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

旅行に行ってきました②

連投です( ゚∀゚)アハハ

14日、2日目。ホテルで朝食後に出発。
桜島フェリーに乗りました♪\(^ω^\)


港に着き、ひたすら南下。
いきなりですが佐多岬到着∑(・ω・ノ)ノ


ここまで来る時も雨に降られました(なんて日だ!)

天気が良ければ眺めもいいし運転も気持ちいいだろうなぁ・・・と考えつつ今度は北上。


道の駅根占の前の海水位浴場の駐車場で小休憩C= (-。- )

後ろに小さく写っているのが薩摩富士と呼ばれる開聞岳です。

鹿屋市内まで北上し、昼食&給油。
ガソリンの単価が高くてびっくりしました。地元と18円違ってましたщ(`Д´щ;)
しかし燃費は初のAVG20超え。470㎞走って

上等じゃん('-^*)

昼食を済ませ
海上自衛隊鹿屋航空基地に併設する

ここも見学者が多く駐車場は満杯。第二駐車場に回されました(T_T)


外の展示も多く飛行機、飛行艇、練習機など15機ほど置いてあります。

ゼロ戦の展示でも有名です。


星形エンジンのカットモデルなどもあり構造なんかもよくわかります。


鹿屋を17時くらいに出発し、夕食後21時くらいに自宅へ帰還しました。
2日での走行距離は約720㎞。

天気が悪かったとはいえ久しぶりの南九州、戦争にまつわる施設を2ヶ所まわり色々考えさせられた充実の2日間でした。
また、無事に帰ってこられて何よりでしたヾ(´^ω^)ノ♪
Posted at 2015/08/16 09:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

旅行に行ってきました①

お盆休みも今日迄という方も多いと思いますが、皆さんお出かけしましたか?

自分は幸か不幸か会社の業績が良くなく「一時帰休」というお盆休みになりましたε-(‐ω‐;)
例年、お盆休はなく有給休暇を使って旅行に行ってましたが手間が省けた感じになりました。

今年は9月にも親戚との旅行が控えているので近場にしましたヽ(`∀´)ノ

行き先は「鹿児島・佐多岬」 約30年ぶりですΣ(°Д°υ)
日程は8月13・14日でした。

日記的なもので写真が多くなります。申し訳ありませんm(_ _)m
また長そうなので二部構成になりましたm(_ _)m

お盆休み+下り線なので少し早めに出発。八代・人吉間で大雨に降られましたε-(‐ω‐;)
鹿児島より指宿有料道路に乗り換え谷山インター下車。着いたところは平川動物公園ヾ( ゚∀゚)ノ゙
目立った混雑もなく開演時間の30分前に到着です(●´3`)~♪  



到着後は天気も回復し汗ばむ程になりました(;゚д゚)
動物たちもヤル気なし状態(;′Д`)ノ







コアラは何頭か起きてました(≧▽≦)


さ、コアラも見たことだし次の目的地へ・・・

知覧です。武家屋敷群と知覧特攻平和会館見学(゚∀゚)

内部の撮影は禁止されていました。終戦記念日間近、それも70週年とも重なって多くの見学者が来てましたΣ(゚д゚

少し離れた武家屋敷群へ
市営無料駐車場の情報を案内所からもらってそこに駐めました。
川沿いには休憩所



昔ながらの街並みや庭が整備されていて綺麗でしたO(≧∇≦)O



鹿児島市内へ戻ります。海岸線の国道は混んでそうなので山間の県道を抜け市内へ。

鹿児島といえばこのアングルでしょう('-^*)



ホテルにチェックイン後、路面電車にのって鹿児島中央駅へ夕食+お土産の買い出しに


これも外せません


ここで1日目は終了ですヽ(^。^)ノ
Posted at 2015/08/16 08:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

調子にのって

ソニカにもオートリトラクタブルミラーを取り付けました。

ソニカには専用ハーネス付がなかったので、汎用タイプです。
既存のコードを2本切断します。それぞれにギボシ端子を取り付けておくと万が一の時にスグに元に戻せます。

ウィンドウを下げておきます。
まずはドアミラー裏のカバーを取り外します。引っ張ると外れます。
ドアオープナーのスクリュー1ヶ所を外します。


コントロール部のパネルを外します。この時にポケットは外していません。


前もってギボシ端子を取り付けておきました。


ポケットのスクリューを1ヶ所外します。


ここの部分のパネルを外します。
どちらも上からはめてあるだけですから、ヘラなどを使ってください。

パネルを外すと2ヶ所のスクリューが見えます。


2本とも外します。

ドアの内張りのクリップはは下側から外していきます。
ウィンドウ側は引っ掛けてあります。上にスライドさせて内張りを外します。


あとは説明書に従って結線していきます。N-ONEの時と同じドアロックで格納、ACCオンで展開するように結線しました。 

結線が終わったら動作確認します。

逆の順序でパーツを取り付けておしまいです。

本体はここに入れ込んじゃいました。


余談ですがソニカのスマートキーはボタン操作なしでドアの施錠、解錠ができて慣れれば便利です。
キーを持ったまま車から離れるとドアロックし、近くに来るとアンロックします。

一方不便なところもあり、給油時などボンネット側から回ると電波が切れる範囲になるようで、ロック&アンロックを「ガチャガチャ」繰り返します。エンジンルームを覗くときはキーは室内に置いたままのほうが良さそう。
しかし締め出されると言う情報もあるようで窓を開けてドアポケットなどに置いたりしてます。

エンジンを止め車から離れるだけでドアロックとミラー格納ができるようになりました。おぉ、なんと高級感!(自己満足感!)
Posted at 2015/08/15 13:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パソコン壊れた (泣)」
何シテル?   04/01 21:03
N-ONE購入をきっかけにみんカラ再始動です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マイリスト機能リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/07 12:25:30
リッチ編集での画像の貼り付けと別窓リンクの貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 16:20:05
エアコンフィルター交換(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/21 20:40:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEのオーナーになりました。 concept4のときから気になってた車でした。 ま ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ライトエース・ノアから乗り換えです。 娘も残すところ1人。大きい車はいらないし、もう少し ...
ホンダ リード100 ホンダ リード100
通勤用スクーター。 過去にはいろいろ乗りました。他にもスズキAS90やホンダTLR200 ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
アメリカンビレッドバージョン 買ってから随分たちました。 燃費悪いし、横風に弱いし、足フ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation