• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cv41midwayの愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2010年10月16日

水温センサ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
水温計の動きが鈍い、エンジンの掛りが悪い、A/C温風がほとんど出ない。
なかでも、これからの時期に温風がでないのは痛い。
ここで、クロに近い水温センサを交換することにした。
ディーラへ問い合わせると、パーツだけで6000円越え。
ヤフオクでも、送料込みで4000円。
円高を利用した海外からの購入だと2000円を余裕で切る。
eBayで買ってみました。約、一週間で届きました。
2
まずは、エアクリーナーからスロットルまでのダクトを取り外す。
3
青色のものが、水温センサのコネクタ。その下の緑色のものが水温センサ本体。
抜け止めのセンサを外すと、水温センサはフリーになります。
画像は取り外す前の水温センサ。
4
で、コレが今回新たに購入したセンサ。
色がビミョーに濃いです。
品番の一部がヤスリで削られています。
生産国の刻印もありません!交換前はイタリア製。
箱もヨタってるし、怪しさ満点ですw
イタリア製っていうのも怪しさ90点くらいですが…
5
取り外したのがコレ。
ラジエター液の温度によって抵抗値が変化し、それによって燃調比を変えたりするらしいです。
上の画像のものと色の違いがわかるでしょうか。
6
取り付け後のエンジンの調子ですが、さっぱりわかりません!
A/Cの温風もコレを書いている時に思い出したので、まったくチェックをしていません!(汗)
とりあえず交換したということで、良しとしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイド ストーンガード装着

難易度: ★★

DSP投入(音質向上計画 第1弾)

難易度:

ドラレコ装着

難易度:

コーディング

難易度:

1太鼓2本化_7

難易度: ★★★

覚え書き ①オルタネーター寿命

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロミナLEDに換装〜その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 23:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2017年10月、またパサートです…
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
B5からB6(3C)に乗り換えました。 車名は同じだけど、別モンですね。 故障率が格段に ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
パサートに乗りたかった!もう、それに尽きる。 今度こそツブさないようにしないとね(o^ー ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
B5.5に進化したのもつかの間。ふたたびB5乗りとなりました。 かなりガタは来ていますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation