• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo.muのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

相対性理論

最近買った本。



読んだけど結局理解できず・・・。
いや、理解できないと言うか、納得できない。

例えばマイケルソンとモーリーの実験。
地球の公転方向(東西方向)とその垂直の方向(南北方向)で光の速度の差を測ろうという実験なんだけど、そもそも動いてるのは地球だけではなく太陽系自体も動いてるし銀河自体も動いてるんだから、この実験には意味はないのでは?
それに光源も光を検出するセンサ自体も公転と同じように動いてるんだから、光の速度は同じとして検出されて当然のような・・・。

それと、「動いている時計はゆっくりと進む」というのは、離れた場所にあるものを見るとそう観測されるだけであって、結局その動いているものの地点では時間はいつも通りに進んでいるんだから、時間も空間も歪んでるわけではないような・・・。
光には速度があって伝わるのに時間がかかるから、自分から離れていくものは時間の進み方がゆっくりに見え、自分に近づいてくるものは時間の進み方が速く見えるという話ではないの?
そもそも光ってものは自分の目(もしくは機械で検出するならセンサ)に向かってくる光は観測できるけど、動いてる光(例えば目の前を横切る光)ってものは観測できないんだから光時計ってもの自体がまず理解できない・・・。

あと量子論。
「ミクロの物質は誰も見ていない時は居場所が曖昧」ってのは、ミクロの物質にとっては見てる・見てないなんてのは外的な事実であって、その物質自体には何も影響を与えないですよね。
「ミクロの物質のふるまいは確率的にしかわからない」ってのも、まあそれ自体はいいとして、結局確率的に何らかの事実が決定されるわけで、シュレディンガーの猫で言うところの猫の生死はその時点で決定していると思うんだけど・・・。
結局、ミクロの物質は粒子としても波としても考えることができて、観測しない場合には波として考え、観測する場合には粒子として考える。で、観測する場合には物質のふるまいが確率的にしかわからないという話ではないのか?

うぅむ、相対論を理解しようと思ったけど余計に混乱してきた。

この本には「相対性理論の間違いを発見したという方がたまにいるが、そうした方は相対性理論や物理学全般の知識が欠けていて基本的なところで大きな誤解をしている」とあるんだけど、そういうことなんだろうか?

というわけで、次はコレ↓を買ってみました。



でもコレ、書いた人同じなんだよねぇ・・・。
Posted at 2011/02/21 01:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年02月06日 イイね!

ヌートリア

今日選挙に行ったあと、近所の日光川を散歩してたら川辺に奇妙な動物を発見。



最初ネコか何かかと思ったけど、どう見てもネコではない・・・。
近くに寄って見てみると、カピバラ?

いやいや、こんなところにカピバラは・・・。

そういえばだいぶ前に新聞の地域欄で「野生化したヌートリア、農作物に被害」みたいな記事があったような。
ひょっとして、これはヌートリア?

たしかに風貌はwikipediaの写真とそっくり。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヌートリア

至近距離で撮影しようと思ったら、警戒されたのか泳いで去っていってしまいました。

Posted at 2011/02/06 23:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月24日 イイね!

GT5 SEASONAL EVENT

先日GT5のアップデートがあったんですが、けっこういろいろ変わってるようです。
オープニングムービーも変わってるような。って、オープニングはいつもすぐ飛ばしてしまうので確かではないけど。
あとBGMにきよしこの夜が流れたりするのもアップデートの影響か?

しかし何と言っても今回のアップデートの目玉は「SEASONAL EVENT」でしょう。
今回は開催期間が2010/12/20~2011/01/06のイベントだけど、これは今後定期的にいろいろ変わるのかな?
このSEASONAL EVENTは出した記録がネットワーク経由でランキングされるのがおもしろいですね。

で、いくつかあるイベントの中で、たまたまレギュレーションがRX-8のスペックにぴったりだったので、まず最初にタイムトライアルのローマ市街地コースをやってみました。

記録は12/24 0:30現在、1'20.754で2751位。
ランキングの上位を見てみたら、フランスやらドイツやらオーストラリアやらいろんな国旗が並んでます。
コレ、全世界のランキングなんですね。プロフィール見てみるとたしかにフランス語や英語で書かれてます。

上位の人が使ってる車にはズラリとRX-8が並んでます。どうやらRX-8がいちばん記録が出しやすいようですね。



で、次にやったのはドリフトトライアルの筑波サーキット。

こちらの記録は12/24 0:30現在、13289ポイントで4835位。
こちらは上位は日本人が多いみたいですね。やはり日本人はドリフト好き?

上位の車はほとんどビュイックスペシャル(よく知らんけど…)ばかりがズラリ。
しかしここはやはりこだわりを持ってPS13シルビアK'sですね。



あとドリフトトライアルのアイガー北壁ショートコースもやってみました。
こちらは12787ポイントで2900位。
Posted at 2010/12/24 01:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月26日 イイね!

グランツーリスモ5

グランツーリスモ5買いました。



初回生産限定版です。
近所のゲーム屋で買ったんだけど、オマケ(キーカバー?)が付いてました。

で、さっそくプレイ・・・。

と思ったけど、そういえばPS3の電源入れるのはかなり久しぶり(FF13以来か)なので、とりあえずシステムアップデートを実行。

さて、準備万端。

GT5起動。すると・・・。
「ロード時間短縮のためにハードディスクにインストールしますか?」
とな。

まあ、いちいち読み込みが発生するのもうっとおしいので、インストール実行。

・・・・・

「残り19分」から一向に進む気配がない・・・。

結局30~40分待ったか。

起動したら、こんどはプロフィールの設定とか、レーシングスーツの選択。
意外と悩む。

さて、次は車を購入しなければ。
やはりいつものように最初は安い車しか買えないようです。

当然RX-8は選べないから、ロードスターにするか。
いや、やはりここは元AE92乗りとしてはハチロクにすべきか。あれ?ハチロクないじゃん。まあそのうち入荷するか。
う~む、他に何かよさげな車は・・・。

あれこれ悩んだあげく、パワー重視ということでEKシビック タイプRを購入。

結局ゲームを始めるまでに1時間半くらいかかりましたかね。

ということでとりあえずビギナーシリーズのレースで筑波や鈴鹿を走行。



やはり画面はきれいですね。

サンデーカップやらFFチャレンジやらで賞金を稼いで、ようやくRX-8を購入。



ということで、今日はここまで。
Posted at 2010/11/26 01:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月07日 イイね!

Newton 別冊『次元とは何か』『ビジュアル化学』

8/15のブログに続いて最近買った本2冊。



『次元とは何か』は読み終わりました。

4次元立体とか4次元時空あたりまではそれほど難しい話でもないけど、素粒子とか超ひも理論あたりはもう「へぇ~」としか言いようがないですね。
「超ひも理論が矛盾なく成り立つためには宇宙は10次元時空でなければならない」と言われてもピンと来ません・・・。

しかし内容的には興味深い内容でしたね。

『ビジュアル化学』はまだパラパラとしか見てないけど、K殻、L殻とか、そういえばそんなのあったなぁと。

そういえばちょっと前にテレビでメタン(メタンハイドレートだったかな?)の話題が出た時に、ためしにメタンの燃焼反応の反応式が書けるかどうか書いてみたら、

CH4 + 2O2 → CO2 + 2H2O

が意外とすんなりと書けたので、これくらいならまだ覚えてるなぁと。

このNewton別冊シリーズは他にも興味を引くものがいくつもあるので、おもしろそうなものを順に買っていこうかと思ってます。
Posted at 2010/11/07 23:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「エアバッグシステム異常 http://cvw.jp/b/685589/48512835/
何シテル?   06/28 19:56
昔はPS13でサーキット走ってました。YZサーキットや鈴鹿サーキットなど東海地方のサーキットでドリフト、タイムアタックしてました。 PS13を手放してから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年4月~現在所有 マツダ RX-8 Type-S 1300ccロータリーNA 6 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1996年1月~2009年12月所有 日産 シルビア K'sクラブセレクション 2 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2001年10月~2003年3月所有 スバル インプレッサ WRX 2000ccターボ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1993年8月~1996年1月所有 トヨタ カローラレビン GT-APEX 1600cc ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation