• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo.muのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

河川環境楽園

今日は子供を連れて川島の河川環境楽園へ。
ここは東海北陸自動車道の川島PAからも利用できる施設ですね。

かなり昔に何かのテレビ番組でここのメロンパンを取り上げてたことがあったような気がしたので、昼ごはんはメロンパンとかカレーパンとかを買って外で食べてみました。



最近子供が靴を履いて歩けるようになったので、芝生広場へ。



それほど人も多くないので、縦横無尽に歩き回ってました。

そういえば、この前水族館に行った時にはあまり使いこなせなかったステップワゴンのGathersナビ(VXM-135VFNi)。
今回は2画面表示を試してみました。



左側に広域のノースアップ、右側に詳細のヘッドアップ。
RX-8ではこの表示でずっと使ってるので、やはりこの配置が一番しっくりきます。

今どのあたりを走ってるのか知りたいときは左側の画面、次どこでどちらに曲がるのかを知りたいときは右側の画面と使い分けられるのでこの2画面表示が便利ですね。

ちなみにこの表示のやり方は、通常のナビ画面で[Quick]ボタンを押して、次の画面で[右画面表示]ボタン、[地図]ボタンを押すと地図が左右に表示されるので、あとはそれぞれの画面の[方位]ボタンと[+][-]ボタンでノースアップ/ヘッドアップと縮尺を好みに切り替えるだけです。

右画面にはテレビを表示したりもできるので、ナビとテレビを同時に見たい場合なんかも便利ですね。
Posted at 2013/11/09 19:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・外出 | 日記
2013年11月03日 イイね!

キルスイッチ

先日交換したバッテリー。先日も書いたように、バッテリーをこまめに外すようにしようと思ってるのですが、ボンネットを開けてエンジンカバーを外してバッテリーのカバーを外してスパナでターミナルを外して・・・という作業がやはり意外とめんどくさい。
ネットでいろいろ調べてはみたものの、ターミナルに割り込ませるタイプのキルスイッチの情報くらいしか出てこない。
これだとカバーを外す手間はどのみち必要になってくるし、先日の整備手帳にも書いたように、スイッチ自体がカバーに干渉するんじゃないかと。
キルスイッチというとレース車の運転席に付けるものを想像していたのですが・・・。

そんなわけで、シルビアに乗ってた時にお世話になったチューニングショップに行ってちょっと聞いてこようと思い立ち、先週行ってきました。

話を聞いてみると、運転席に付けるタイプは配線も大変だし費用もかかってしまうので、バッテリーをこまめに外したいという用途にはやはりターミナルに割り込ませるタイプのキルスイッチを勧めているようです。
カバーとの干渉の心配も、いっそのことカバーを外してしまえば?とのこと。
まあカバーなんて付いてない車がほとんどだし、飾りみたいなもんですからね。

ということで、店に在庫があったのでその場で購入。



キノクニエンタープライズという会社の製品でした。

そして本日取り付け。
ターミナルを外して間に割り込ませるだけです。



心配していたカバーとの干渉もなかったので、しばらくカバーは付けた状態にしようと思います。
めんどくさくなったら外してしまおうかな。

特に書くこともありませんが、いちおう整備手帳も書いてみました↓。

https://minkara.carview.co.jp/userid/685589/car/584412/2536017/note.aspx
Posted at 2013/11/04 01:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング・整備 | クルマ

プロフィール

「エアバッグシステム異常 http://cvw.jp/b/685589/48512835/
何シテル?   06/28 19:56
昔はPS13でサーキット走ってました。YZサーキットや鈴鹿サーキットなど東海地方のサーキットでドリフト、タイムアタックしてました。 PS13を手放してから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2003年4月~現在所有 マツダ RX-8 Type-S 1300ccロータリーNA 6 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1996年1月~2009年12月所有 日産 シルビア K'sクラブセレクション 2 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2001年10月~2003年3月所有 スバル インプレッサ WRX 2000ccターボ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1993年8月~1996年1月所有 トヨタ カローラレビン GT-APEX 1600cc ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation