ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [pingpongtan]
pingpongtanのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
pingpongtanのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年03月26日
総会
町内会の総会を開催しました。2年間副会長をさせていただき町内活動を行いました。
うちの町内はみんなよく協力してくれるので役員としては楽だったと思います。
来年度からは住人の一人として町内会活動に参加します。
役が終わったので
思いっきり車弄りできるど~
Posted at 2011/03/26 21:48:17 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
日常生活
| 日記
2011年03月23日
単三乾電池を単一に変換
単一、単二乾電池の不足が起きています。
こんな時スペーサーを持っていると重宝します。
単三を単一、単二に変換できます。
知らない方のためにあえてアップしました。
Posted at 2011/03/23 18:24:20 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
日常生活
| 日記
2011年03月17日
原発
原発が予想もしない状況になっています。
ここにきて原発の存在意義や安全性についていろんな意見が述べられています。
原発についてはじめて考えさせられたのは35年前の中学での理科の時間です。教師が原発の見学に行きその報告会がありました。細かなことは覚えてませんがその教師は原発肯定派でした。
その授業のディスカッションで「原子力と遺伝子は神の領域なのでおかすべきでない」と発言すると一斉にバッシングを受けたことだけ覚えています。今同じ授業をしたらどうなるかは見えますね。
何かあってからでは遅いのです。チェルノブイリ、スリーマイル島の事故で人類は何を学んだのでしょうか。経済優先の世の中ではいけないことはバブルがはじけたとき身に染みて感じなかったのですか?
今の状況は日本人が自ら招いただけなんです。原発は地震大国日本にあってはならないシステムなのです。どうしてそんなこともわからずに作ってしまったのでしょう。今回のことで日本はもう一度安全安心な国家を作り直すべきだと僕は思います。
Posted at 2011/03/17 15:59:38 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
日常生活
| 日記
2011年03月16日
スーパーツイーターの導入
TAKET-BATPURE(スーパーツイーター)
再生周波数範囲と能率 …… 20kHz~150kHz 、約70dB/1m
最大耐電圧 ………………… 150V
質量 ………………………… 約1g
僕の可聴域を完全に超えたところの再生周波数ですが、効果絶大。
なぜだかわかりません。
理由はわかりませんがすべての音が完全に前方に定位します。
聞いた人だけにわかるすごさです。
Posted at 2011/03/16 17:43:53 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
オーディオ
| クルマ
2011年03月15日
第6感
僕は不思議なくらいに危険なことから自分の身を守ることができています。
前方の青信号の交差点でいやな気分のときは徐行したりすると、不思議に信号無視の車や自転車に出くわします。
今まであまり気にしたことはありませんが予感とか気配を感じます。
第六感かもしれません。
これは子供のころ目いっぱい外で遊んだことで身についた感性かもしれません。僕が子供時代、昭和30年代40年代の子供は結構危険な遊びを平気でしてました。今から考えるとぞっとするようなことも。
その中から自分を危険から本能的に遠ざける感覚が身についているのかもしれません。
人間は文化的生活を送る中でいろんなものを失ってきたのかもしれません。
僕はひょっとして原始人?
Posted at 2011/03/15 18:15:19 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
日常生活
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「どっぷりカメラにはまっています。」
何シテル?
03/01 18:31
pingpongtan
[
岡山県
]
pingpongtanです。 DIYでコツコツ快適な車にしてます。
17
フォロー
19
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2011/3
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 98 )
日常生活 ( 311 )
メインテナンス ( 26 )
アーシング ( 2 )
デッドニング ( 1 )
金魚 ( 1 )
燃費 ( 13 )
写真 ( 135 )
オーディオ ( 37 )
モニター募集 ( 1 )
印刷物作成 ( 1 )
オフ会 ( 3 )
自家製 ( 145 )
カーライフ ( 10 )
きなこ ( 2 )
にや ( 2 )
愛車一覧
ホンダ ライフ
バモスのかわりです
ヤマハ SRX250
ドコドコと楽しいエンジンでした。 軽いおかげで峠では楽しかったナ~
ヤマハ RZ250
加速の楽しいバイクでした
マツダ ユーノスロードスター
運転していて楽しい車でした。 ノンパワーステがいい感じでした。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation