• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんサンのブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

大雪の影響で・・・

大雪の影響で・・・島根は23日から大雪のため交通が麻痺してます・・・((+_+))

23日、仕事が20時に終わって、道路に出てみると、
ワダチが出来て、路面はボコボコ!
まるでオフロードコースのようなボコボコでした。

雪道に相当弱いカプチで、はたして帰られるのだろうか・・・

歩いたほうが絶対速いんじゃねーかってぐらいのスピードで、
走っちゃ止まり、走っちゃ止まり・・・

通常30分で帰られる距離を、
3時間半かけてなんとか帰路につきました(^_^;)

ガタガタ道での振動はすごかったものの、
幸い、バンパーをヒットしたり腹下をこすることはあまりなく、
リップが付いているのに、よくぞあの悪路を無傷で…とカプちゃんを褒めてやりながら、
クルマを一回りチェックしてみると・・・


!?






ナンバーが無い!!!\(@_@;)/NO~








というわけで、不動車となり、
今日は電車通勤で・・・と思いきや、
始発の電車が3時間待っても来ない…

どうやら倒木で線路がふさがれちゃったらしく、
復旧の見込みもないみたいだったので今日は仕事を休ませてもらいました。

落ちたナンバーが届けられてとしても
きっとベコベコだと思うんで、
明日ナンバーの再交付に行ってきます(^_^;)

振動でナンバーのボルトが緩んじゃったってことは、
他にも緩んでるところがあるかも…((+_+))
よーくよくチェックしたほうが良さそうですね(ToT)/



そんなトホホな新年第1発目ブログでしたが、
本年もどうぞよろしくお願いします(=^・^=)




Posted at 2017/01/24 23:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年12月13日 イイね!

ミッションオーバーホール完了

ミッションオーバーホール完了12月も中旬になって寒くなってきましたね~(^_^;)

寒くなるとミッションの入りも悪くなり、
うちのカプチも2速に入らない症状が悪化してきたので、
ようやく重い腰を上げて、ミッションOHすることにしました



ミッション降ろしたついでにクラッチも交換しといたほうがいいと思い、
コチラはヤフオクで4点セットを調達




交換は近くのショップに依頼

コチラにはこれからレース車両にするカプチがあります



前を通るたび気になっていたカプチをマジマジと見させてもらいました(^_^;)


今回交換したところは
ミッションはシンクロ1速2速新品交換 その他ベアリング、シール類新品交換

クラッチは、クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリング、パイロットベアリング

その他、ミッションを下したついでに交換しておいたほうがいいところを考え、
ミッションマウント、バックランプスイッチ、クランクシャフトリヤオイルシールなど…
交換しました

詳細は整備手帳にアップしました

ミッションオーバーホールの整備手帳

クラッチ交換の整備手帳

交換後の感想は・・・
まだなじんでいないのか、2速の入りがまだあんまりよくない…
暖まってくるとスコスコ入るので、今までよりはずっとマシだけどね?
これから慣らしてみての様子見です

今回はショップで入れてもらったオイルだったので、
次はいつものWAKO'S RG7590に交換してみよう

あと、ショップで作業を見学している際に、
下回りを見てみると、結構錆が出ている個所もあったので、
クルマを引き取ってから、下回りのサビ補修しておきました

ワイヤーブラシでサビを落とし、
サビチェンジャーで赤サビ化 黒サビ化させて、POR15を塗り塗り
その他のサビが出ていないところもシャーシーブラックで塗装しておきました



ちょっとリフレッシュされたカプチ♡
これですこし延命できたかな???(^_^;)




Posted at 2016/12/13 14:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年11月14日 イイね!

次期マイカーは?

次期マイカーは?うちのファミリーカーのキューブ…

もう11年目で走行距離も13万キロ



1月に車検が来るので、そろそろ替え時かな~とか思ってたら…

キューブがすねちゃいました・・・( *¯ ³¯*)

嫁さんが運転中、信号待ちの間にエンジンがストップ…
アイドリングストップじゃなくて、プスンと言ってのストップ(-_-)/~~
オイルの警告灯が点いていたらしいです…

その後すぐにエンジンはかかったらしいけど、
すぐに帰って来ーいと言って、帰って来てもらい、オイルの量をチェックしてみたけど、
オイルは規定量入ってる。。。。
オイルポンプが怪しいかな?と思い、日産のお店にGOしました。

原因はスロットルバルブの汚れだったみたいで、
交換となると8万ぐらいするみたいなので、
とりあえずは洗浄と吸入空気量学習の応急処置で済ませました。

まぁ11年乗ってて、走行距離も13万行っていたら、
営業さんの目は輝きますわなぁ☆(。Ő ω Ő。)キラッ☆


発売されたばかりのノートを勧めてきました('◉◞⊖◟◉`)



おっ!顔つきがカッコよくなってる!!(゚Д゚≡゚Д゚)
(後ろには今年の1月に無料モニターしたリーフがいるし!)

なんと、今回発売されたノートは電気自動車だけど、
リーフとは違うE-POWERっていう電気自動車。

リーフを無料モニターした時は、電気自動車のジェット機のような加速に魅了されてしまいましたが、
ファミリーカーとしてはプラグでの充電と航続距離に少し不自由さを感じていました。

でも今回のこのノートは、ハイブリットのようにガソリンを入れて走ります。
でもハイブリットと違うのは、走行はモーターのみ。
ガソリンでエンジンを回して電気を発電しながら、走行はモーターでという複雑なもの(+o+)
リーフのようにプラグに差し込んで充電するんじゃなくて、走行しながら発電するというもの。
それで、リーフのような加速が味わえ、充電をするめんどくささは無いという優れもの。
燃費もリッター34キロだそうです。





もちろん試乗させてもらって、
走りはやはり強烈な加速でした!!!

面白かったのが、ドライブモードを選ぶことができて、
E-POWER DRIVEというモードを選ぶと
アクセルを戻すとブレーキがかかり、ブレーキを踏むことなく、
アクセル操作だけで走行できちゃうっていう!!

これが最初は微妙な操作が難しかったけど、
慣れてくるとなかなか面白いし、すごく楽!!
結局試乗の後半はノーブレーキでアクセル操作のみで運転していました。
(ブレーキ踏んでなくてもブレーキランプはちゃんと点いてるみたい)

この10年の間にクルマはここまで進化したんだ~と
タイムスリップしてきた人のように、しみじみ感心してしまいました。

価格もこれで200万を切るってので、
これは面白いクルマが登場しましたね☆

でもね…なんかビビビっとは来ないっていうか…
ファミリーカーとしてはいいんだろうけど、
おいらはクルマに快適性とか便利さとかよりも直観的な魅力を望んでて…

インプレッサの時みたいに、街ですれ違ったソニックブルーのGC8に鳥肌が立って、
すかさずUターンをしてどこまでも追いかけて行ってマジマジ見とれながら、
「あ~これ、何が何でも絶対買お!」と誓ったり。

その日の朝までクルマを買うなんて考えてもいなかったのに、
中古車屋さんに置いてあった、今乗ってるカプチーノを
一目惚れして、その場で拇印で契約してしまったような感覚にはなれなくて…

う~ん、難しい…
そんなファミリーカーないんだよね~~(・へ・)

このままやっぱりキューブ車検通すかな~とか思ってしまっている今日この頃なのでした・・・(*_*)












Posted at 2016/11/14 12:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2016年11月11日 イイね!

紅葉狩に行ってきました

紅葉狩に行ってきました今日は天気も良い平日休み…

そうだ!紅葉狩りに行こう!!!
1ヶ月後に試験があるけど、そっちのけで紅葉ドライブに出かけました

行先はもちろん大山(^O^)
防寒着ばっちりでフルオープンにして紅葉の中をドライブしました



やっぱ寒いし周りからの冷ややかな目も感じつつも…
でもこの開放感は寒いことより気持ち良くて、あー素晴らしいヽ(^o^)丿



平日なので、人も車も少なくて、
とても有意義な時間を過ごせました

山頂には雪も積もっていて、
雪と紅葉のコラボレーションを観れるかと思っていたけど、
あいにく雲がかかっていて山頂は隠れていました…ピンボケデスイマセン



気温が低いためか、走りのほうはいつもよりも2速の入りが悪く、
こんな山道を走るのにはちょっと不便だなーとつくづく思いました…(*_*)
登りでのダブルクラッチはちょっとしんどい…(^_^;)

今ミッションのオーバーホールも頼んでいるところで、
近々オーバーホールされたミッションが載せ替えられる予定。。。

本格的に寒くなる前に載せ替えれないかな~(ToT)/~~~
なんとか今年中にはお願いしまーす(>_<)



Posted at 2016/11/11 23:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

また行ってきました!

また行ってきました!昨年行って感動したジュンスカライブ(^O^)



NEWアルバムをリリースして今年も島根にツアーで来てくれました!

もちろん行くでしょう(笑)

昨年は自分のテンションが最高潮に達し、
酸欠寸前で倒れそうになったため、今年はセーブして…
でも後半やはりコントロールを失うほど盛り上がりました(笑)

ホールを満員にするぐらいのバンドなのに
メンバー自らがバスを運転し、全国を回る!(^^)!



人気の絶頂期はバスでツアーなんかしてなかっただろうけど、
メンバーも50代になり、また原点に戻ってこういったツアーをしてるっていうのが
今回のアルバムにもいい味として出てるような気がします。
25年前と全然変わらない勢いのあるサイコーのステージでした!

そして、なんと!

今回は純太の投げたピックをゲットしましたよ~!!!!




おっと・・・ついつい音楽を・・・

ここは「みんカラ」(^_^;)

久々にクルマネタでも…

夏の間は子どもが夏休みだったり、暑かったりで
ぜんぜんカプチーノのメンテとかしてなくて…((+_+))

そのせいもあって、
大事に至らない所があちこちと…(汗)

まずは、HIDの片目がたまに点かない病…
バラストの不調か?と思いつつ、アースを見直したり、接点スプレーとかしてみると
それが効いたのか、片目病はすっかり治りました!!!

お次はパワーウインドウの助手席側が上がらない病
これはスイッチの掃除で治る症状だったので、
いつものスイッチ分解掃除



スイッチもう1セット持ってるんだから、
もう1セットも掃除していつでも替えられる準備しておきました



お次はエアクリのフィルター交換。
もうずいぶん替えてなかった毒キノコのフィルター…

おいらは2層の湿式をいつも使っています



毎回色を変えてるので、
今回はスーパーグレープって色でイメチェン(^O^)



お次は、キーレスの不具合…
昨年の9月に替えたばかりのキーレスだけど、
また反応しなくなって…
いろいろかまってはみたけど、
やっぱりメインモジュールが怪しいようで…



また新品を買おうと思ったど、
試しに昨年不調のため取り外したモジュールと交換してみると…

あれれ…復活しました(笑)

不調のメインモジュールは1年寝かしたら治るんですね(笑)
さすがMADE IN CHINA !!

今回は色々と結果オーライで治り、
また快適なカプチライフが始まりま・・・いやいや・・・
\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ

持病のミッションの2速病がまだあった((+_+))
こちらは今いろいろ検討中・・・

ということで最後に1曲。

JUN SKY WALKER(S)のNEWアルバムから
タイトル曲のFANFAREです(^O^)どうぞー















Posted at 2016/09/18 23:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「さよならカプチーノ http://cvw.jp/b/685886/47353541/
何シテル?   11/19 18:41
このカプチーノは買い物帰りにふと目に付き 一目惚れしてしまい、 印鑑も持っていないのに、拇印で即契約(゜o゜) その後どっぷりと泥沼にはまっていってます(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTRADE ドルフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:40:24
ドルフィンアンテナ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:40:14
愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:20:32

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-バウ (ホンダ N-BOX)
初めてのホンダ車です。 ヤフオクで現物を見ずに勢いでポチりましたが、 とても綺麗な極上車 ...
スズキ カプチーノ ちかぷっちん (スズキ カプチーノ)
H.4年式チョロQ(^_^.)  H.22年2月に走行距離75000kmで購入 皮かむ ...
ダイハツ ミラジーノ みらじーさん (ダイハツ ミラジーノ)
友人から譲ってもらったクルマ  カプチーノ延命のため通勤用に購入
いすゞ ジェミニ ケロヨン号 (いすゞ ジェミニ)
生涯初のマイカー(*´▽`*) ジェミニ イルムシャーターボです(^_^)v 当時は京 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation