• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんサンの"ちかぷっちん" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2012年1月2日

車高調交換 フロント編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
新年早々に車高調の交換です(^_^;)

取り付ける車高調はバーディークラブの
レーシングスペック。

ノーマルショック&RSRダウンスプリングからの交換になります
2
まずはフロントからの交換です

ジャッキアップ前に、左右のアッパーマウントのナットと緩めておきます
サイズは12mmです
3
ジャッキアップをしてタイヤを外し、
ダンパー下のボトムブランケットのナットを外します
サイズは17mm。
4
次に、アッパーアームを支えているシャフトのナットを緩めて、
シャフトを抜き、アッパーアームを外します。
サイズは17mm
5
これでダンパーが外せました(^_^)v
6
今までの逆をやってフロントは取り付け完了

スプリングコンプレッサーを使って
バネを外す作業が無いだけに
とても簡単に終わりました(^_^)v
7
アッパーアームとダンパーとの隙間が
ギリギリです・・・(汗)

夜9時からの作業だった為
リアは後日交換ということで・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングセンター(Fタイロッド)調整

難易度:

RS★R新開発車高調。製品版に部分交換してもらいました。

難易度:

Rロッド交換、タイヤローテーション

難易度:

車高調取り付け 222246km

難易度:

ダウンサス+バンプラバー交換

難易度:

ショックレスリング(エーモン制振プレート)取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月4日 0:13
もしかしたら復活したら紺リミもサス交換かもしれないので参考になりました☆
コメントへの返答
2012年1月4日 13:46
フロントとリアではフロントの方が交換は簡単です(^_^)v

紺リミの復活が待ち遠しいですね~
(*´▽`*)

プロフィール

「さよならカプチーノ http://cvw.jp/b/685886/47353541/
何シテル?   11/19 18:41
このカプチーノは買い物帰りにふと目に付き 一目惚れしてしまい、 印鑑も持っていないのに、拇印で即契約(゜o゜) その後どっぷりと泥沼にはまっていってます(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTRADE ドルフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:40:24
ドルフィンアンテナ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 10:40:14
愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:20:32

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-バウ (ホンダ N-BOX)
初めてのホンダ車です。 ヤフオクで現物を見ずに勢いでポチりましたが、 とても綺麗な極上車 ...
スズキ カプチーノ ちかぷっちん (スズキ カプチーノ)
H.4年式チョロQ(^_^.)  H.22年2月に走行距離75000kmで購入 皮かむ ...
ダイハツ ミラジーノ みらじーさん (ダイハツ ミラジーノ)
友人から譲ってもらったクルマ  カプチーノ延命のため通勤用に購入
いすゞ ジェミニ ケロヨン号 (いすゞ ジェミニ)
生涯初のマイカー(*´▽`*) ジェミニ イルムシャーターボです(^_^)v 当時は京 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation