• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R331993の"しとろんべ〜る号" [カワサキ ZX-12R]

整備手帳

作業日:2015年10月8日

メインハーネスを買った理由

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カワサキというメーカーは変なところにコダワリがあるらしく、12Rのサービスマニュアルを見ているとこんな記述がありました。
2
36.断線/短絡回路コネクタ
※このコネクタは取り替えてはいけない。点火及び燃料噴射のタイミングを選択出来るようにECUとコネクタはセットになっている
3
下の項目を見てみると、
マレーシア仕様 …21175-1068 短絡回路コネクタ
オーストラリア仕様…21175-1072 短絡回路コネクタ
フランス仕様 …21175-1073 短絡回路コネクタ
北米仕様 …21175-1069 断線コネクタ
EU一般仕様 …21175-1065 断線コネクタ
と書いています。しかし…
4
車体についているコネクタは断線してるじゃないか…
前オーナーはEU一般仕様のECUをつけてたのかな?
しかし、断線コネクタってこれでいいのか?
明らかにニッパーか何かで切ってるように見えるぞ…
5
こちらが短絡回路コネクタになります。
これで最狂マレーシア前期仕様になりまっせ〜
6
比較写真
右がもともとついていたコネクタ
左が今回落札したメインハーネスについてたコネクタ
7
装着!
30秒もかかりません。
まだ、試運転に行っていないので、レビューはまた今度です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウルが割れたのでFRPで代用其の一

難易度:

リアウインカー交換DIY No.2 配線編

難易度: ★★★

メス型

難易度:

リアウインカー交換DIY No.1 加工編

難易度: ★★★

カウルが割れたのでFRPで代用其の二

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

脱北(謎)をして本州を転々としています。 最近はECU書換とセッティングもやっています。 奥多摩を一回も走行したことないのに、奥多摩のヌシが所属している立川...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドカバーガスケット交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 16:12:51
NSR250R 外装製作記 その2 ~カウルと塗料、ステッカーの選定~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 07:26:39
着々と・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 21:46:07

愛車一覧

ダイハツ エッセ きいろまんじゅう号 (ダイハツ エッセ)
まともなクルマを初めて買いました。 黄色で丸っこいので「きいろまんじゅう号」。 「特売の ...
輸入車その他 フェルト スピード33 輸入車その他 フェルト スピード33
2012年11月に導入。 現時点での最高速は52.8キロ。
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
初の新車! 並行物のUK仕様でフルパワー! 2017年モデルなので、フルパワーでも車検が ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
12Rからの乗り換え。 公式で「分かる人だけ乗れば良い。分からない人は乗らないで結構」と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation