• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフのブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

スピンターンノブ

みん友さんがうpしていて、そういえば・・・と


20年以上前に付けていたスピンターンノブ

普通のノブとして使い続けて日常化し新鮮味も無くなっていたんだけど

今更ながら、ドコのメーカーなんだろ?って

当時、ヤフオクで中古品900円で落札したもの

知ってる人いたら教えてー!

alt



alt



alt



マツスピのシフトノブも当時、普通にオート○ックスで吊るしで売っていたもの

alt


シフトカバーや、サイドブレーキカバー、コンソールカバーも当時の特注品
ワタシにとっては、当たり前となっており、体の一部でもあるヤツ

alt




日頃、メーターや前しか見てないので、こうやってマジマジと見るのは新鮮であるww









alt



AF計・・・・


フィルム付いたままだった(^_^;)


alt







alt




こいつもか・・・


alt




風化して浮いてきて、初めて気がつく


っていうか老眼てのが大きいかと(^_^;)



スマホ変えてから、これまでのスマホホルダーと相性が悪かったので

買い換えようと思いつつ、早2年(爆)

それだけの為にカー用品店に行くってのも面倒で




今回、だまされてもいいやって密林で2,000円程度のヤツをGET!


alt



今ってスゴイのね!

こんな凹凸あるダッシュボードに吸盤がくっつくなんて・・・



alt



これでグーグルマップのナビが使える♪







ナビ使うことも・・・ないか(ーー;)






alt





alt





オレ、30以上も年上だけど、いいよね?ww



応援してるよー がんばれー(^.^)







Posted at 2025/06/20 11:24:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | のんびり | クルマ
2025年06月16日 イイね!

お勧めはしませんが、最高のゼロハンスポーツ♪

遠出は厳しいけど、近場でチョイ乗りが楽しいw

運転(ライディング)のイロハを教えてくれた車両
Posted at 2025/06/16 14:53:13 | コメント(3) | クルマレビュー
2025年06月07日 イイね!

【備忘録】マフラー塗装だけと・・・

来週から梅雨入りするみたいなので

今日を逃すと、真夏の作業になっちゃうので


先日交換した中古マフラー


これが結構なサビだらけで、中古マフラーもなかなか出てこないから
大事に使わなきゃって、マフラー塗装をしとこうかって!


予定としては暑いから1時間くらいで終了かな



alt



今回、用意したものはコレ!


「錆転換剤RSスプレー」

これまでチマチマと錆転換剤を刷毛塗りしてたけど
範囲が大きいのでムリーーーー!って事で

ブシャーってブっ掛けるものを選択



alt




そして、その後に

耐熱ジンクスプレーで防錆


alt




最後に「耐熱ペイントコート」!!!!


どれも気休めでしかないかもだけど


とりあえず自己満でwww


alt



潜り込んで覗く・・・


触媒の錆、結構スゲ-なぁ(ーー;)





てか、その奥のシャーシが・・・




alt



おおっ!!


ここも(>_<)




alt





さあ、またサビとの戦いが始まりました


alt



alt



alt




これらは3年前に戦った場所


PORパッチパテ・・・

やはり封じ込めても、こうなるか(ーー;)


alt

パッチパテは硬いが、中が腐ってグズグズなので、ポロっと・・・

alt



こんな所も・・・・

alt



ツンツン・・・ボロっ


alt



ここも浮いてたので、ペロっと

この後、突いたらアナ空いた(>_<)



alt



alt



alt



alt




やっぱフランジが錆易いよねー


alt



錆びてるところと、タイコにもRSスプレーを


こんな色なんだー

シャーシの錆びにもブっかけとく


alt



フランジは念入りに

出来れば取り付け前にヤリたかったなぁー


alt


フロント側もやるので


完全に浮かす


alt



錆転換剤が乾いたのを確認して


続いてはジンクスプレーを



alt



alt



alt



alt



alt



マフラーの仕上げ「耐熱ペイントコート」



alt




alt



alt



alt







アナの空いたところは・・・・・





防水テープで(爆)






alt



alt



alt



alt



alt



alt



これで、1年くらいは延命できるかなぁ・・・・ww


なんだかんだで、6時間



軽い熱中症に




ああ・・夏が来る前にバイク乗ろうと思ってたのに(-_-;)





Posted at 2025/06/09 16:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【整備手帳】パイちゃん | クルマ
2025年05月05日 イイね!

こどもの日に子供に遊んでもらえないオッサンは

寂しいなぁ・・・


さて、FCくんのドアロック


新品交換したのが、もう2年も前! 早!!


交換したときから運転席側を開ける時

「ばっこん!」と車体に悪そうな音がしてた

いろいろ調整するらしいんだが、どこを調整していいやら

助手席側は「ばこっ」と正常なのよ

alt



alt



やろうと思っていたけど、重い腰が上がらず・・・

というかギックリ腰になったりもしてたし



もう2年も前となると、どうやったか忘れてるぅ~(-_-;)



ここ、どっちに外れるんだっけ?と悩むこと1時間ww

alt




いろいろ試してみても、さっぱり変わらない



alt


もしかすると、ドア自体が少し下がったのかも



まぁ、前より車体に悪そうな音じゃなくなったからヨシとした




このところ通勤でも晴れしか乗らないので

休日の夕方とか少しドライブしているんだが


夕方になると追加メーターカバーの反射で
まったく前が見えなくなる事がわかった 怖


alt



ダッシュボードは、ほとんど反射しないんだけど
このカバー、艶消しブラックとはいえシワ加工が無い為なのか
めちゃ反射する


alt



これまで通勤で使ってても帰りは夕日を背負って走ってたので
わからなかったよぉ

FC用のダッシュカバーとか考えたけど、形状がコレな上に
追加メーターがたくさん付いているので・・・


そこでフェルトなんでどうだろ?

と探してみたが、良さそうなサイズが無い上、結構するじゃない・・・


そんな中、目についたのが「書道用もうせん」下敷きだね
80×120cmと結構でかいサイズの上、990円♪

alt




適当に切っては合わせ・・・

失敗しても沢山あるしwww


切っては合わせを繰り返して


alt


こんな感じに(^.^)


alt



alt


alt



夕日に向かって走ってみたけど、大丈夫だった(^^♪



alt




その後、VTくんと流して終了


alt



なんかメットがキツい・・・


ほっぺが潰されすぎて、しゃべれない


連休で太ったからなのか(^_^;)



Posted at 2025/05/10 14:11:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【整備手帳】FCくん | クルマ
2025年05月03日 イイね!

サビとの戦い

雪道の悪路の振動で割れたココ


alt



alt




せっかく直したのに・・・(>_<)


alt



重曹クンだけでは耐えられなかったか。


alt






ペーパーで磨いて足付け


alt



マスキングテープで固定


alt





こっちはパテがポロッと剥がれちゃったジャマイカ!(>_<)

alt



alt



alt




ペタリ

alt



alt




腰が痛いのでタッチペンで誤魔化すわ・・・


alt


alt


alt







サビ復活のここ・・・

alt




ペーパーでシコってみる

alt


alt


alt


alt


alt



alt




サビチェンジャーを塗る

alt


alt






反対側も

alt


alt




覗いてみる


alt



alt


alt






こっちもサビチェンジャー  どぴゅっ!

alt



alt



alt





サビ止め塗って

alt





タッチペンで

alt


alt




ま、他人のクルマ近くでマジマジ見る人もいないからいっか・・・


alt


alt


alt


alt


alt


alt




ワイパーアームもヒドイもんだ




そのうちやろう、なんて思って長年放置してたらコレ


alt


alt


alt


alt


alt


alt




外して塗装しようと思ったけど

風が強くて



だからペタペタ・・・

alt


alt


alt


alt










腰が限界



今日は終了(ーー;)



Posted at 2025/05/09 17:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 防錆 | クルマ

プロフィール

「ナンノの誕生日&40周年カウントダウンライブ配信見るぞ!と頑張ったのに・・
寝落ちしてしまった(>_<)」
何シテル?   06/23 09:59
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06
[マツダ RX-7] ドア周りリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:43:51
Rドアロック キャッチャー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:32:25

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation