• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

やっとヤルことができました・・・(^_^;)

やっとヤルことができました・・・(^_^;) 昨年の車検で、「ブレーキマスターだめになってるよ・・・メーカー部品も無いよ」って言われてて
落ち込んでいたときにseven.nanaさんよりFDキャリパー頂いちゃって
この冬にコソコソとOHしてました(^_^;)

またマスターも入手し、こちらもOH・・・春になったら・・・なんて言ってましたが
新潟の春は遅かった・・・・しかも、いきなり連日の真夏日(ーー;)

5月3日決行だぁ!って気合を入れたら雨・・・しかも強風・・・・

しかしレンタルガレージを借りた以上、また助っ人(監督)にseven.nanaさんにもお願いした手前
中止するわけにいかず、エイヤー!とやっちゃいました(^_^;)

見た目重視のディスクと適当に塗ったキャリパーです(笑)




監督、指導をお願いしたseven.nanaさん、しかしほとんどお願いしちゃった私(^_^;)

ぶよぶよの老体には長場の立ち仕事はキツイんです

そこいくと体脂肪率が消費税並みのseven.nanaさんの技術、体力、動き・・・スバラシイ

と、まかせっきり(まるで私が監督?)



こんな感じに前期にもついちゃいました!(*^^)v

サビてボロボロだったマスターバックは家にあった適当な残り塗料のイノセントブルーに

いろいろと苦労はありましたが(seven.nanaさんの苦労ですが(^_^;) )なんとか無事終了です

効き具合はいいですね~やっと平成の車っぽくなりました





ホイル付けての外観です。

チラ見せの赤いキャリパー(もうブレーキクリーナーはかけられません)とスリット&穴ディスク

スリットディスクは初ですが、走行中に結構音がするんですねぇ(ゴリゴリゴリ・・・)と

みんなそうなのかなぁ? 私のキャリパーOHが悪くてピストンの残圧が抜けずにいつまでも??


それともグリス持っていくの忘れてシムに塗らなかったのが原因??

何か、あっというまにブレーキパットが無くなるかも(笑)


とにかく形になり今までモヤモヤしていたものがなくなりました!

これもseven.nanaさんのおかげです(一人ではできませんでしたカラ)(^o^)丿

ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2012/05/03 16:36:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

醍醐味!
shinD5さん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

家族平和を積み重ねるには…
大ふへん傾奇者さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年5月3日 18:20
お疲れ様でした(*゚▽゚)ノ
あのあと無事にバーベキュー行けました(^_^)ゞ

ブレーキがゴリゴリって(゚Д゚;)  ドリルド+スリットだからですかね~(≧Д≦)

なんだか作業して後片付けもせずすみませんm(_ _)m
チビ助がウルサくて。゚(゚´Д`゚)゚。
ちら見でローターの面を見てみてくださいm(_ _)m逆にパッドが付いてる訳はないはずですが(゚Д゚;)
当たりが付くとバッチリ効きますからそれまでにグリスをですねヾ(^v^)k
.....グリス持って行かなくてすみません(゚◇゚)ガーン
コメントへの返答
2012年5月3日 19:35
今日はありがとうございました!(^o^)丿

バーベキューに間に合ってよかったです

娘サンには長い時間、退屈させてゴメンナサイね(^_^;)

ローターには、ローターの塗装?(防錆剤)が剥離したように、穴やスリットにカスが溜まってました(はじめはパットがこんなに!って思いましたが色がシルバーなんで)(笑)

シムに前のグリスが少しついてたのでイッか!って思ったのですが、
明日にでもバラしてグリス塗ってみますネ

辛い体勢で何度もマスターバック外していただきスミマセンでした(^_^;)

明日から仕事だというのに筋肉痛になったりして(私はなってますが・・)

2012年5月4日 1:00
こにゃにゃちは~。

お久ブリックスです。オヤジギャグデスイマセン

カッコ良くなりましたね(^^

マスターベー・・・・・マスターバックは社外品みたいです!カッコイイ
コメントへの返答
2012年5月4日 8:13
ありがとうございま~す(*^_^*)

タンデム式マス○ーベー○ョンは気持ちいいですよ(笑)

遠目ではわかりませんが塗装を失敗してクリアはしてません(^_^;)
取り付け場所にもイロイロと後付のホースやら配線がごちゃごちゃしてるので傷だらけです(もとがボロだったんでサビ止め程度の処理だからOKです)

機会があったら薄暗いところでお見せしますね(笑)
2012年5月4日 10:28
お疲れちゃん(^O^)/
スリット&ドリルドローターに赤キャリパーはかなり
カッコイイ♪
マスターはFD前期マスターかな?
ブルーがアクセントになってますね!
音はローターにアタリがつくと少し
マシになるような(^^ゞ
交換作業、けっこう大変だよねぇ(笑)
コメントへの返答
2012年5月4日 11:43
ありがとうございます!

きみどりさんのページ大変参考になりました(*^_^*)

マスターはおそらくFD前期かと(^_^;)後期は8インチ&7インチタンデムで小さいんでしたっけ?

デカイんでマスターシリンダーがストラットタワー、ギリでした(^_^;)

色は黒でもよかったんですが、せっかく変えたのに、黒だと見ても気づいてくれないかも・・・なんて(笑)

ローターにアタリがついても走行時に多少の音はするものなんですか?(ブレーキ踏んでないときですが)(^_^;)

交換作業はseven.nanaさんのおかげで大変なところいっぱいやってもらったので(笑)
きみどりさんみたいに一人でやった方はスゴイです!

私ひとりでやったら、ブレーキ踏んだときに
ありとあらゆる場所からシュ----!!!ってフルードが噴水のごとく噴出すでしょう(笑)
2012年5月5日 1:18
うぉ!
カッコイイ!

私もブレーキ関係を
リフレッシュさせたいです。

やっぱ色付けたFDキャリパー
いいなぁ。
コメントへの返答
2012年5月5日 16:22
こんにちわ!

キャリパー塗装はムズイです(^_^;)

脱脂がうまくいかずに、あちこちハジキまくりでした・・・

MAZDAのロゴもペーパーかけてから
筆でペタペタやればよかったのですが
そのまま塗ったので、下地の赤が溶けところどころピンクに(ーー;)

ブレーキ効きますよ!
2012年5月5日 5:48
FDキャリパーをマスターバックごと移植ですか?
納まるもんですね。マスターはツいと思いましたけど。
シリンダーにつなぐパイプなんかも「ちょっと曲げ」ですか?
もしかして無加工? それなら真似したいです。
アンフィニ純正マスターバック&シリンダーより容量がありそうですし。

それに、純正BBSでも当たらないんですね。
ウチのもFD用16インチキャリですが、ホイール(もち16です)とのクリアランスは3mmもないぐらいです。
組んだときは「当たる」と思ったぐらいギリでした。
ですので、純正BBSは諦めていたんですけど、
もし付くならホイールを探してみようと思いました。

いろいろとタメになる情報をありがとうございます。
(BACVもFD用ISCになってるんですね)
コメントへの返答
2012年5月5日 16:30
なんとか納まりました(^_^;)

ブレーキ配管は、リア純正三又ブロックで前を分岐して、FDマスターシリンダーに付属の配管をベンダーやらハンドパワーなどで曲げ
現地あわせです

無加工では無いですね(^_^;)

アンフィニ純正と比べてどうなんでしょう?
アンフィニ純正ならポン付けは可能かと(前用に2つ出ていたような・・配管位置もそのままでOKかと・・・)

ただ、なかなか手に入らないんで(^_^;)

純正16インチBBS、ばっちり!といいたいところですが・・・

冬用の純正15インチアルミが付くかが不安です(ーー;)

2012年5月5日 5:50
訂正です。
「マスターはキツいと思いましたけど」…です。
意味不明ですみません。
コメントへの返答
2012年5月5日 16:34
BACV(ISC)はノーマルの方がいいかもしれません。

ただ、FDの方が若干新しい分、元気に動くような気がしますが不明です。

FD用はもともと2次エアを吸う仕組みになっていないので、塞いでもいいのかな?って塞ぐとアイドリング維持できません。

制御のデューティー比が、FCとFDが同じだとよいのですが、その辺がわからないんで
もしかしたら、そのうち戻すかもです(^_^;)
2012年5月5日 7:15
作業お疲れ様でした!

赤いキャリパーとドリルドローター、めちゃカッコイイです(^o^)
チラ見せはいいですね。私も好きです(笑)

音の真相がどうなのか気になるところですね。
コメントへの返答
2012年5月5日 16:36
リーダーお疲れ様です!

さすがですねぇ
野生の勘ですね

音の真相・・・・お見事です(^_^;)

後ほど

プロフィール

「水分補給」
何シテル?   07/27 14:18
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06
[マツダ RX-7] ドア周りリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:43:51
Rドアロック キャッチャー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:32:25

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation