ショックな事、なんか最近多いような・・・(ーー;)
そんな事で辛い事は飲んで忘れよう♪
でもね・・やっぱ楽しむには相手が必要さ!ってな事で
尾根遺産の誕生会をwwww
詳細は
当支部員のページで♪(爆)
こっちは写真のみ
以前、ドタキャンされた嬢なんだけど可愛いから許すよオレ(^^♪
他の店で聞いたらナンバーワンなんだとか! ワカルワ
支部員・・・決してアルビのファンじゃないけど(爆)
口でしてもらった
(o〃∇〃))
歯たてちゃダメよ!
相変わらずスマホ取って自分の番号入力するしwww
メールしても返事くれないんだよね~(ーー;)
今どきの子はLINEじゃないと見てくれんのかなぁ・・・
自称「乳首ドレス」(爆)
パンツ履いてないから具が・・・見えちゃう
(*>ω<*)
オレの乳首も診てくれ!と
別の嬢の誕生会の打ち合わせ♪
翌日は北関東セブンディなんで、こっそり参戦しようと目論んでいたんだが・・
店を出たのが3時半頃・・・ムリ(ーー;)
3連休の初日は晴れ!ってか猛暑(´Д`;
残り2日は雨・・・・
これはね・・・暑くてもバイク乗っておかないと
って息子とツーリング♪
そして浮気相手は、この嬢達!
息子:CBR250RR
ワタシ:YZF-R25
前々から気になっててね~
レンタルよレンタル・・・もう金銭感覚わけわかんねー♪
でもね、もう何かしてないと耐えられなくて(T_T)
バイクで走ってる時だけは無心になれるんで・・・
FCだと雑念ばっかだけどwww
暑いからルートは近場のみ(爆)
シーサイド~寺泊(昼)戻って~裏弥彦(マシン交換して数回往復)~シーサイド~間瀬~ジェラート~シーサイドwww
結構、二枚目♪
オシリもナカナカ
マフラーもバンク角かせげる、いいデザイン♪
そしてタンク
メーター
ベビーフェイスのスライダー
エンジン 2発よ
結構、怖面・・・でもイイ(*^_^*)
ケツ
マフラーデザイン♪
倒立フォーーーーーーーーク!

未来っぽいデザインのシート
こんなところに羽!?
マッチョなタンク!
エンジン
ガンダム好きなデザイナーがチラ見せしたかったメカ!www
簡単なスペック比較(拾い画)
まずワタシの乗ったYZF-R25!
すっげ~ポジション楽(嬉
長時間乗ってても手首痛くならない♪
足付きもいいし ※身長170よ
今時のインジェクションマシンは下から綺麗に燃焼してるのがわかる
超滑らか~(^^♪
どのギアでもモリモリとトルクあるし(250cc並みのね)
ハンドリングは素直・・・なんだけど
コーナーへフルブレーキングしてフルバンク
そしてスロットルオンで立ち上がる時
もうグイグイ曲がっていく
YAMAHAハンドリング?っていうのか、うちのお嬢(3XV)みたいな感じなんだけど
ポジションが楽な分、安心してもっと攻めていける感じ
お嬢より、もっとクイックに曲がれるね♪
欠点は回していった時のピークパワー感が無い?
これは仕方ないよねパワー的に36psだからこんなもん
けど必要にして充分♪
あとポジションが楽な分、尻に体重かかるから、この薄いシートだとケツ痛くなるわ・・・
もっと薄いお嬢なんかは体重が腕に集中するからケツ痛くないwww
でも欠点帳消しに出来るくらい楽しいマシン♪
ツーリング良し、攻めても良し◎
そしてCBR250RR♪
ポジションはVTくんと同じくらい
足付きも問題なし!
エンジンはR25より雑に回る感じ??そうでもない?
マフラーの音によるものか振動なのか??
スロットルかも(ーー;)
この子はね、250ccクラス初※
スロットルバイワイヤシステムなのよ♪
モードスイッチで3パターン(ECUマップの切替は無いみたい)
〈Sport〉 オールラウンドにリニアな加速を楽しめる標準モード
〈Sport +〉 より力強い加速が楽しめる、レスポンスを強調したモード
〈Comfort〉 タンデム時など、よりリラックスした走行が楽しめる快適性を重視したモード
で、最初はイニシャル設定なのかな?Sportモードで街乗り
ん~素直でいい感じ♪
息子に言わせるとアクセルオフ時のエンブレでギクシャクするとか・・
まぁ確かにするけど、そんなに気にならないかな
そしてComfort・・・もっさり(爆)ギクシャク感は無くなって
その代わり、ここ!ってクイってアクセル回しても0.5テンポ遅れて反応するのが×
で峠に入ってSport +(^^♪
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超!楽しい♪加速の仕方が2ストっぽいってか
加速時のトルク感が2ストの7~8000rpmあたりの「おお!きたか!」みたいな
ワクワクする感じ
ただ、そこから先の2ストの昇天する感じは無い(爆)
S字が続くコーナリングは断然こっちが早く走れるかも
気持ち2スト感を演出してるところがgood(*^_^*)
ハンドリングはR25の感覚で乗ると曲がらない(あれが曲がりすぎ)
良い意味でナチュラル
HONDAに慣れ親しんだ人なら違和感なく自然に曲がれる(VTくんは曲者だけどwww)
フレディ君のNC30とほぼ同じ
まぁ、あの時点で既に完成された足回りなんだろうね
慣れの問題かもだけどR25の方が若干コーナリング早そうかな?
欠点は・・・オッサンには手首にくる(爆)
ま、その分 ケツは痛くならないが
欲を言えばモードの切替でマップも変わるとイイな♪
Comfortはいらないwww
あとメーターのライトアップが薄くて見辛い
LEDヘッドライトも点いてるんだかどうだか
まぁR25も同じ感じだ(R25のメーターは暗所で見やすかった)
そしてどっちにも言える事だが、ブレーキが甘い?
VTくんのインボードっぽい感じだけど握るとインボードよりはカナリ効くwww
息子のCBR(MC41)なんかはチョン掛けでカツン!って効くけど
最近の傾向なのかな?初期はマイルドに・・みたいな
まぁポジション的に満足なんで手首の痛みは我慢で乗り切ってww
街乗りも難なく楽しいし、峠は超楽しい♪ずっと走っていたい
そんな気持ちになるマシンだね
2スト消えたけど、これならアリかと思うわ
これがトータルコントロールってヤツ?
操る楽しみの最大化みたいな
もし今、バイク持ってなくて、これからリターンしようと思ったら
迷わずコレ選ぶね♪ 高いけどwww
カッコいいし(*^_^*)
しかし・・・・
暑かった(ーー;)
冷やしぶっかけうどんにしようかとも思ったけど
このところラーメン食べてないんで(^_^;)
ま、冷房効いてるから♪
まったり休憩
そこからの~
これだね♪
暑かったけど、超楽しかった
たまには浮気もいいねぇ
(つ∀<○)゚