• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフのブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

ついに・・・

歳にはかなわんかった・・・(ーー;)





負けるもんかと頑張ったんだが





ついにアップハンへ


ま、5年も頑張ったからヨシとしてくれ・・・





バーハンはヒューズBOXも移動したり、



クラッチホースやブレーキホース、



アクセルワイヤー、チョークワイヤー等を長いのと交換しないとなんで




初期型VT250F(FC)のハンドルに(^_^;)






当時のVFやCBXは皆同じなんかなぁ~






VFハンドルはヤフオクでも結構高値で落札されてる





やっぱリターン組のオッサン達が「手が痛~!」てなるからか?www





その中、「VTハンドル」ではあまり検索しないようで片側500円で落札♪





alt











ま、もう一つは中々無くてデッドストックの新品を(ーー;)




それでもVFハンドルの落札価格の半分くらいで済んだからヨシって事で






alt


alt



さすが新品♪ 綺麗だわ




alt







FCハンドルはバーエンドが無いんでグリップも非貫通タイプになるんだけど





このハンドル・・結構軽いんだ(ーー;)






alt






そこで、ヘビーウエイトのバーエンドを・・と思ったが





今回、こんなモノを♪







alt


alt



alt



これとハンドル合わせると、FE純正ハンドル(バーエンド付)とほぼ一緒(^_^;)













振動吸収GELグリップも、こんなに消耗しちゃったんで






alt










新たに






alt



alt









アップハンになるので、ハンドルストッパーも不用に





alt


alt

















alt






純正ハンドルにはスイッチの位置決めのアナがあるので、こいつを戻す







alt





















alt




先ずはグリップを外し








alt









仮設置してみる










alt








結構、長く見えるんだが、バーの長さは同じ




生えてる場所が違うからww







スイッチを指定位置で取り付けてみるが・・・






alt











外側が余る・・・・






alt





さらにブレーキマスターが狭くて付けられん







alt








そして、ブレーキホースが短くて





何とか取り回しを変えて、ギリ・・・(ーー;)






結局、金具は外してビニテで






alt








左側はグリップ外すの面倒だから、そのままスイッチとクラッチマスター取ればいっか!




と思っていたんだが、スイッチのチョークレバーが貫通だったんで





結局外して(-_-;)






alt






仮合わせしたら





alt




何故かこっちは純正位置決めの場所に入りきらず???





トップブリッジ緩めるわけにも行かないので5mmほどUPになる・・・



仕方なく右も5mm上げて合わせる(ーー;)





そしてこっちはチョークワイヤーが全然届かず




一度、ワイヤー外して元から取り回しを大きく変えてギリ・・・
















alt



いっぱいにハンドル切っても、これだけクリアランスある♪





alt






シリンジで水を注入し濡らしながら



グリップを付けて







alt








こいつを入れる






alt








ズボッ!

alt








完成♪








alt









試運転してきたら





イイ感じ







alt






ミラーが遠くなった分、更に見え難くくなった・・・





2時間くらい走って、手のシビレを確認したかったんだが









alt





日陰で36℃超え・・・ムリムリ







alt




Posted at 2018/07/31 14:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年07月22日 イイね!

こんな暑い日は・・・

西日本を中心とする豪雨災害で被害に遭われた皆様に
心よりお見舞い申し上げます


連日の猛暑、復旧までまだまだ先は長いと思われますが
体調には充分気をつけて無理せず頑張ってください


さて、こちら新潟も暑いです・・・


冷房の効いた部屋から出たくもなかったのですが

息子が涼しいうちにバイクで流してくるけど、どう?



って誘ってきたので



ま、新しい職場も決まって事故られるのも心配だから←オヤバカ

一緒に流すことにしたんですわ(ーー;)



角田浜からシーサードを流し


alt







目の保養に・・・


alt



暑すぎて人がいない・・・(ーー;)



少し弥彦で・・・と思ったが



暑くて ヤメヤメ・・・



昼になるんで、何か冷たいものでもと



いつもの「冷やしぶっかけうどんん」


alt



息子は蕎麦の方を


alt




冷房の効いた店内で


まったりと・・・・


alt



めちゃ暑い中、汗だくで帰宅し


水シャワーを浴びる




クルマの中に取り寄せしたFCの部品関係があったのを思い出し

熱で変形しないうちにとパイちゃんのところに




!!!




alt




クギ・・・踏んでる(-_-;)




マジかー





alt




幸い空気はヌけてないようだ



ん~・・・



このままスタンド行って修理してもらうか(ーー;)




散財続きでキツいなー・・・



と、ここでコイツを思い出す!

alt



ツーリング用に買っておいたのが部屋に転がってたはず!


コンプレッサーは出すの面倒だから、シガー電源のヤツでいいや!



ってパイちゃんを少し移動




そしたら場所がわからんなったんで(^_^;)




クソ重いジャッキを引っぱってきて



alt





よしヌくぞ!
























エイッ!




alt









ベアリングだった・・・・



_ノフ○ グッタリ
Posted at 2018/07/24 12:27:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年09月23日 イイね!

自粛中につき連日フラっと♪

尾根遺産からの誘いがあるものの

一応、自粛してるもので・・・(^_^;)


土曜は息子と磐梯山ゴールドラインからの桧原湖ツーリングに







息子よ・・・肥えたなぁ(ーー;)


ワタシが15kg減った分、息子についたwwww

バイクウェアが着れなくなったので、ワタシのを(^_^;)






前日の予報では新潟は天気で会津は曇りとあったが
どうも予報は変わってたみたい



途中で軽く雨に降られ(雨具なんて持ってないし)



ゴールドラインも路面が濡れてるところもあり

慎重に安全運転で・・・


もう上の方は霧?ってか雲の中に入っちゃって視界も悪く


途中、気温15℃!とか



ウェアの中に3枚着てきたが、そこはメッシュウエア(寒!



桧原湖に着く頃には ガタガタ((((;;OдO;lll))))ガタガタ








出発前に息子がミラーを社外品に交換してたヤツ

純正より見やすいとか














体の中から暖めようって磐梯山噴火チャーシューメンを

去年、フレディ君と来た時も同じだったような(^_^;)









雨が降りそうだったので早々に桧原湖を後にし

クレミア(CREMIA)プレミア生クリームソフトを食べに











そっから高速に乗るってんで息子はETCを取り出し

ガムテでタンクにペタっとwwwww






三川ICで降りて、いつものカート場へ♪




息子は初カート ( ̄▽ ̄)ニヤッ


走行時間7分をなめてたナwwwww


終了後、カート脇でしゃがみこみ

「立てない・・・」(爆)





疲労感たっぷりのまま帰路へ



翌日もバイクで「昭和の乗り物大集合in阿賀野2017」に行くはずが


息子は無理!との事で車で行くことに(^_^;)




今回、自衛隊からも出展が!


めちゃ装甲厚い!!!スゲ



4.5t・・・重さもハンパねーし



これらの車両、ジャッキアップしなくても下周りの整備できるワwww
















青春の時のマシン達を見ながら当時を思い出し(T_T)








































まず自分から話す事はないだろうはずの人にもいろいろ聞いてみたりwwww













お世話にならない事を・・と







Posted at 2017/09/26 10:55:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年09月09日 イイね!

ただ今自粛中・・・?

毎日のように複数の尾根遺産とのメッセのやりとりしてたんだが
そんなにネタを持ち合わせておらずε-(;-ω-`A) フゥ

散財の元になるので小休止wwww


と、相手してくれる人がいなくなると
ついついネットサーフィン・・・そして溺れる
。゚(゚´Д`゚)゚。!!!!


アルコールが入ると最近すぐに記憶が・・・


で、お嬢(3XV)用のバックステップをwwww


リアルバランスのヤツにブラックフレームに合わせて
ブラックアルマイト処理したんだそうで

シフトペダルとブレーキペダルはノーマルを使用するタイプ



でもって、アルコールのヤツが・・・

こいつまで(;´▽`A


コワースのバックステップ

こっちはステップバーは別売りなんだとかで・・・
ステップが無い


ステップは可倒式で¥8640・・・高いな

酔っ払っい落札したコイツが結構したもんだから
ちょっと保留


リアルバランスとのステップ位置の差はわずか



とりあえずリアルバランスを付けて、体に合えばコワースは出品しようかとwwww


見納めになるかも・・と純正ステップを





仮合わせして比べてみる (´∀`*)ヨシヨシ♪




錆び付いて外れにくくなっているが、次々へとバラしていき





チャンバーが落ちないように位置を保ったまま吊るすwww










そして純正ステップからブレーキペダルを摘出しようとしたんだが・・・




こいつが回らん!
(;≧皿≦)。゜°。ううううぅぅぅ


潤滑剤ブっかけて放置するも、全く動かんの


六角の凹みが12角っぽくなっていく始末・・・ (つω-`。)



元に戻す(´・ω・|||)






















ちょいと近場の峠を3つくらい遊んで









帰宅後、たまったドラマを消化するwwww

















翌日も天気が良かったんで


息子とふらっと近場のワイナリーへ





ショップでワインを眺めながら

「1本でのどごし生が1ケース買えるね・・・」と庶民の会話www


ジェラートを






帰宅し酎ハイ飲みながらネットの海に・・・・


気がつけばアルミを落としてた Σ(=゚ω゚=;ノ)ノ ドキッ!!


自粛って何?
Posted at 2017/09/12 13:59:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年05月14日 イイね!

遊びすぎたんで、自粛モードでおとなしく(^_^;)


アメリカ帰りの尾根遺産から

お土産wwww





日本でも売ってるけど、日本語表記じゃないから♪


他にも土産があったらしいんだけど忘れてきたって(^_^;)



たくさんの土産話と現地での写真や動画を見せてもらい
遊んだ翌日の計量で





やっぱ若返るわwww




衝動買いでポチったブツが届き





我慢してた傷だらけのスクリーンともおさらば!




純正スクリーン好きなんだけどね・・・








多少の小傷アリってあったけど全然気にならないくらいクリア♪






純正スクリーンを外して・・・





ヤフオクで汎用のアルマイトのネジもあったけど

やっぱ純正形状が理想なんで




1個だけ違うわ(ーー;)








さっそく取り付けようと、合わせてみたらピタリと♪



しかし・・・・???? ネジはまらん


社外スクリーンのアナが小さいんだ(>_<)




ネジやっぱ買うしかないんかぁ~・・・


とホームセンターに行こうかと思ったが










面倒になったんで、アナ広げよう♪


どうか、割れませんように(ーー;)







無事きれいにアナ広げて


この通り「スポッ」って






で、完成!(*^_^*)









視界も良好♪






お山で何度か往復して遊んで♪



ちょっと足を伸ばして、ソフトクリームを食べに







あても無く、ひとりでブラブラしてた休日




来週はVTくんでブラブラしてようかなぁ~












Posted at 2017/05/15 17:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「特典のTシャツ・・着れないなぁ(^_^;)」
何シテル?   09/01 14:29
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 17:10:06
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:07:13
バッテリー交換【写真が多いので二部構成のその1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:58:35

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation