• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

音の真相・・・

音の真相・・・先日、試運転がてらアストロまで往復約50kmを走り、ブレーキに初期アタリをつけようかと

スリットディスクにしてからのゴリゴリ音・・・ブレーキ踏めばもちろんしますし、離した後もしばらく・・・
しかし少しすると音は消えるんです(残圧かな?などと)

ただ、左にステアを切るとゴリゴリゴリ・・・右は無し・・・なんだろ

って事で昨日、アストロより買ってきたブレーキシムグリースを塗布することに(*^_^*)


ホイル外して、ディスクのシルバー塗装が剥がれあちこちに付着しているのをワイヤーブラシで払い
さあ、パッドを外そう・・・・・と 良く見たら、キャリパーがアルミと当たって削れてるよ~(>_<)
アルミの粉じゃんかぁ・・・

取り付け後、タイヤを手で回して干渉してないか確認してスムーズに回ったのに・・・・・




見ればアルミも綺麗に削れている・・・お互いアルミで柔らかいから良く削れたもんだ・・と関心(ーー;)

このまま削り続ければ絶妙なクリアランスが生まれてイイんじゃね?

ってわけにもいかず、部屋に眠っていた5mmのスペーサーを


これでゴリゴリ音ともさらば(*^_^*)





シムのグリスアップする必要もないかな・・けど昨日買っちゃったしナ

でついでなんでとシムをばらし洗浄・・・・・・

腐ってる(>_<)




とりあえず、FD用の分でシムが予備にあったので、そっちに塗りヌリして組み上げ完成(汗)

今にも降りそうな天気が快晴になったので、ついでにリアタワーバーもつけちゃえ!

以前TEINの車高調にしてEDFCユニットを付けたら、モーターがクスコのタワーバーと干渉して
外したままで、TEINのタワーバーの形状ならモーターに干渉しないだろうと
部屋に眠らせてたものを引っ張りだしてきました!





そして取り付けるためには、リアにある、あのクソ思いオーディオボードを何とかしないといけません

ボディーに傷が付かないようにネルで接触面に注意し、ヒーヒー言いながら一人で動かします(ーー;)




で、つけようとしたところ、アナが小さい・・・てか位置がもっと下・・・(ToT)

ここまでやって・・・引き下がるわけには・・と金鋸と金槌でゴリゴリ・・・トンカントンカンとやり(汗)
サビ止め剤を塗りヌリと・・・



ボディーに手を入れる罪深さ・・・許してねってFCクンに詫びながら、涙をこらえてヤリました(>_<)



で、なんとか完成



ついでに、冬のあいだ防錆用の車体に常に電気を流しているヤツをバッテリーが上がるからと
外していたものを、接続して、先日汚れたステアリングを拭くのにビオレのデオドラント効果のある汗拭きで拭いたら、革がパサパサ・・に(笑) そしてサラサラに・・・(^_^;)

黒さが無くなり、白っぽく・・・・それで、ミンクオイルで保湿保湿と・・

みんな終わって試走にいくぞ!って娘を乗せ、出発~って

ブレーキが効かね~!!!!スカーって床まで(滝汗)

キャリパー入れるのにピストン押し戻したんだった。。。何度か踏んでOK(ホ・・・)

CDもで聴きながらドライブドライブ~(*^_^*) あ、バッテリー端子外したからセッティングがリセットさせてる・・・・(ーー;)






Posted at 2012/05/05 17:22:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「特典のTシャツ・・着れないなぁ(^_^;)」
何シテル?   09/01 14:29
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 17:10:06
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:07:13
バッテリー交換【写真が多いので二部構成のその1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:58:35

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation